応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 06への応援コメント

    とても優しいお話で、最終話はじ~んと心が揺れました。
    ラスト五行の、短い文章の美しさ……たまりません。

    タイトルを見た時は、どんな話なのかなと思いましたが、さすが白木犀さま。
    最後は、心に染み入る感動で締めてくれました。

    素敵な物語をありがとうございました。

    作者からの返信

    mamalicaさん、こんにちは! コメントありがとうございます〜✨

    じーんとしていただけて、すごくうれしいです! ラスト五行は結構気を使いながら書いたので、そこも褒めていただけてありがたいです〜(*´∀`*)

    感動していただけたなんて感無量です…!!! こちらこそ、素敵なご感想をありがとうございました〜(о´∀`о)

  • 06への応援コメント

    はくもさん、こんにちは〜!
    面白かったです(*'ω'*)
    言葉で傷ついた人がたくさんいる一方で、言葉に救われた人もたくさんいる。声色や表情、ちょっとしたニュアンスの違いで、自分の意図とは異なって相手に伝わってしまうこともありますよね…。゚(゚´ω`゚)゚。

    作者からの返信

    瀬流さん、こんにちは〜! 読んでくださり、ありがとうございます〜ヽ(*´∀`)
    そうなんですよね、特にメールとかLINEみたいな文面だったりすると、思っていたのと違う受け取られ方をしてしまったりして、難しみなのです〜😖 そんなときにお役立ち、ゆるやか伸ばし棒〜! これを付けると、文面が何だか柔らかに〜(*´∀`*)
    これからも、丁寧に言葉を使いたいものです…! ご感想、ありがとうございました☺️✨

    編集済
  • 06への応援コメント

    台詞だけでその人がどんな環境に置かれているかが分かりますし、その台詞は「言葉を与えた結果」を見続けていたコトノハが聞いていた、という構成が上手いなあと思いました。

    言葉って本当に難しいですよね。伝える手段としては頼りなくて、人を深く傷つけてしまう。けれど、同時に人を勇気づけ、助けてもくれる。

    世界中の人の話をコトノハたちがきっとこうして聞いているのかもしれませんね…!
    素敵なお話ありがとうございました‼︎

    作者からの返信

    篠崎 時博さん、こんにちは! コメントありがとうございます〜ヽ(*´∀`)

    構成褒めていただけてうれしいです!✨
    そうですね、難しい存在だなあと思います…!! だからこそ大切にしたい存在でもありますね、言葉は…!!
    素敵と言っていただけて幸せです〜!! 丁寧なご感想をくださり、ありがとうございました〜(*´∀`*)

    編集済
  • 06への応援コメント

    とにかく情景描写の美しさが目を引きました。
    そして真逆の汚いセリフとの対比によって、より引き立ったという気もしました。
    確かに言葉は諸刃の剣だなあと改めて感じました。
    言葉を大切にしているからこそ書ける世界観だと思います。

    自分も物語を書く身としては色々考えさせられます。
    せめて、誰かにかける言葉、あるいは誰かが見るだろう言葉には気をつけたいものですねえ。

    作者からの返信

    月井さん、こんばんは〜! 読んでくださりありがとうございますヽ(*´∀`) うれしいです!

    綺麗な情景描写を書きたかったので、そう言っていただけて喜びです✨ 言葉には気を付けなきゃですね、ほんとうに…!!

    わかります〜、小説を書くのが好きというのもあって、扱う言葉は大切にしたいなあと思っている今日この頃です…!🌿

    編集済
  • 06への応援コメント

    完結お疲れ様です。

    最近はSNSなどで棘のある言葉が多く見られるので、すごく考えさせられる内容でした。しかし最後のほうに書かれていたように、言葉のおかげで育まれた絆もあると思うので、世の中がもっとポジティブな言葉で溢れたらいいなと感じました。

    良い作品をありがとうございます。

    作者からの返信

    式松さん、こんにちは〜! 読んでくださりありがとうございますヽ(*´∀`)

    そうなんですよね、SNSで誰かを過剰に叩くのがわりかし苦手なので、そういう思いを込めてみました…! 「言葉のおかげで育まれた絆」、すてきな表現ですね✨ そういう言葉が増えたらいいなあ、と私も思います〜(*´∀`*)

    こちらこそ、ご感想をくださり感謝です〜! 嬉しかったです٩( 'ω' )و

  • 06への応援コメント

    この世界には。

    喜びも哀しみも数え切れないほど揺蕩っている。

    涙をこぼす気力さえ失う程の、死にたいと口に出す気力さえ、悲しみを表情に出す事さえ諦める程の絶望。

    毎日泣き暮らし、助けを求め続ける手を伸ばすほどの辛さに苦しむ人々。

    そんなそれぞれの悲しみをすくい上げるコトノハはさぞ辛かったでしょう。

    でも、そんなコトノハを支え続けるソウヨウが見せてくれたものは、この世界でたくさん存在する悲しみと同様に、沢山の慈しみと優しさに、幸せに包まれた光景。

    それを見て涙を零すコトノハをどれだけ勇気づけ、慰めたのかと思うとウルウルしてしまいます。

    寄り添ってこの世界で旅を続けるであろう二人に、幸あれ!(≧▽≦)

    完結お疲れさまです!(≧▽≦)人(≧▽≦)♪

    作者からの返信

    マクスウェルの仔猫さん、こんにちは! コメントありがとうございます〜ヽ(*´∀`)

    そうですね、この世界の悲しいことは本当にそれが深かったりするので、そういうのを見つめ続けることはきっと、苦しかったんじゃないかな…と作者的にも思います。

    そんなコトノハに、美しい世界を見せてくれたソウヨウは、やっぱり優しいなあって思います…!! ウルウルしていただけて、嬉しいです☺️

    ありがとうございます〜!! こちらこそ、最後まで読んでくださり、感謝です(*´∀`*)

  • 06への応援コメント

    ハッピーエンドおめでとうございます。
    不思議な世界観を奇麗な言葉で上手く書き上げましたね。
    とてもよかったです。
    お疲れさまでした。

    作者からの返信

    みちのさん、こんにちは〜!
    ハッピーエンドを無事迎えられました〜! ありがとうございます٩( 'ω' )و
    この作品は特に情景描写等を綺麗に描きたかったので、そう言っていただけてすごく嬉しいです!
    こちらこそ、読書おつかれさまでした〜! 最後まで読んでいただけて、感謝です🍀

    編集済
  • 06への応援コメント

    白木犀さん、お疲れ様です。最後まで読ませて頂きました。ありがとうございました。ぼくにとっては、少し難しく、やっと後半辺りから状況が掴めてきたのですが、やっぱり「死ね」とか言う言葉は良くないですね。出来れば優しい言葉や褒める言葉を素直に伝えたい。
    ぼくも良いことはなるべく思った通りに正直に伝えようと思っているのですが、そう思っているが故に例えば、可愛い人と出会ったら、素直に『可愛いですね』と言ってあげたくなります。しかし、それを言ってしまうと人によっては、『このエロオヤジが、セクハラやんか』と思うこともある世の中になってしまっているので、言う事も怖いなと思ってつい昨日、今日と悩んでいたところでこの作品を読ませて頂きました。難しいです。褒めるのも上手く言わないと変に取られてしまうようです。けなすより褒める方が言われる側にとっては、気持ちいいに決まってるのですが、褒めるのも億劫になってしまっていました。このコメントも書くかどうかも悩んだのですが、白木犀さんは優しい方だなと思い、書いてしまいました。私事で申し訳ありません。
    作品は、素晴らしかったです。勉強になります。参考にさせて頂きます。

    作者からの返信

    岩田さん、こんにちは〜! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます〜ヽ(*´∀`)

    結構ファンタジーだったので、世界観が些か難しかったかもしれません…!笑

    確かに最近は、セクハラみたいなハラスメント系の話が結構盛り上がっていますものね…! もちろん本当にセクハラをするのは絶対ダメだと思いますが、ちょっとした一言でもセクハラにならないか、みたいな別の心配事も生まれてきちゃいますよね〜😖 私とかは可愛いと言われると嬉しいので、受け手次第かもしれません。余りそういうことを言われたくなさそうな方には、言わないというのも一つの選択肢かもしれませんね…!

    いえいえ、コメントしてくださり嬉しかったですよ〜☺️ 素晴らしいと言っていただけて、すごく幸せです! 改めて、ありがとうございました🍀

    編集済
  • 06への応援コメント

    完結おめでとうございます。
    良い話でした。
    そしてこういう老夫婦の話には特に弱いんです。

    作者からの返信

    猫目孔雀さん、こんばんは〜! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます〜✨ いいお話にできました!٩( 'ω' )و
    老夫婦っていいですよね…長年連れ添ったからこそのエモみたいなものがある気がします。ヒットしたみたいで嬉しいです🥳

  • 03への応援コメント

    言葉には、どれだけの力があるのか。

    人を、絶望の淵から救い出すこともある言葉。
    取り返しのつかない、一度放ったら確実に人を傷つける言葉。

    始めのエピソードではネットやチャットの言葉のやり取りがメインの媒体では、表情が見えないからなおさら誤解を生みやすいですよね。

    それでも。

    その中で、自分の言葉と気持ちを優先してしまう人。
    自分が傷ついても、人にやさしい光を与え続ける人。

    いろんな方がいて。

    コトノハが聞く言葉は、ネットにも現実にある、もしくはありそうなことばかり。
    切なくて、苦しい。

    そして、受け止める彼女にも無理しないでほしい、と思いました。

    続きがあるとは思いますが、私の「ヨム」ペースが遅い為、ここで先にお星さまを
    お送りさせてください。

    作者からの返信

    マクスウェルの仔猫さん、こんにちは! コメントありがとうございます〜✨

    言葉をテーマにしたお話なので、そこに深く触れていただけて、すごく嬉しいです〜(*´∀`*) 世界の色々なところで溢れている刃物のような言葉が、少しでも減ったらいいなあ、と思っています…!!

    一応全六話構成なので、確かに続きはあったりします…!笑 星をくださりありがとうございます〜、とても嬉しかったですヽ(*´∀`)