応援コメント

第2話 京劇の行当《やくどころ》について」への応援コメント

  • 『花旦綺羅演戯』の創作裏話、大変興味深いです。

    京劇というと、私が初めて触れたのはご多分に漏れず『さらば、わが愛 覇王別姫』だったかと思います。
    それから、『武神戯曲』という漫画も読みました。
    結構ハマっていたのですが、やはり題材が題材だけにあまり人気が出なかったのか、盛り上がってきたところで強引に最終回を迎えてしまったんですよね。
    マンガ図書館Zというサイト(ttps://www.mangaz.com/series/detail/3641)で読むことが出来ますので、ご興味がおありでしたらどうぞ^^;

    作者からの返信

    本編から裏話までお越しいただき、誠にありがとうございます! せっかく色々調べたので開示してみております。
    「覇王別姫」は昨年4K版が上映されていたので遅ればせながら観ました! 語り継ぐ方が多いのも納得の大河ドラマでした……京劇の歴史は権力者に翻弄されたものでもあったということ、改めて実感しました。
    マンガのご紹介もありがとうございます! 冒頭を見てみたところ、まさに「覇王別姫」でも描かれた時代なのですね。じっくり読んでみたいと思います!

  • 「うちの子たちもいけるいける!」

    本当に、親(作者)が信じる事で子供たちはすくすくと育ってくれますよね。

    いけるいける!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    京劇役者さんたちは長年鍛錬を重ねている一方、うちのメインの子たちは十代後半なので、天才か? とはなるのですが……フィクションなのでいけるいける!