応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 拙者、御座候でござる。

  • お題「月」への応援コメント

    本当に月が綺麗と思ったから言った、だけなことも有りますよね。

    作者からの返信

    遅くなってすみません。コメントありがとうございます。大切な彼女をガッカリさせたくなくて咄嗟にそんな言い訳をした可能性もありそうですね。

  • なるほど。今日はゴジラの日でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。マイナスワンも最高でした!

  • なるほど。同じようにウルトラマンは地上ではカップ麺を食べれないのかもですね。旬の話題作をネタに引っ張ってくるところがニクいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。ウルトラマンはそもそも地球上には三分しかいられないから出来上がる頃には変身解除されてるという……(笑)

  • お題「それ本当に改造?」への応援コメント

    猫又ですね。(╹◡╹)

    作者からの返信

    あるいは付喪神か……

  • みくみくにしてあげる♪ ですね。(╹◡╹)

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。これを書いた日がちょうどあの歌姫の誕生日だったので、学生時代ご多分に漏れずハマっていた者として彼女に捧げる作品を書きたくなってしたためました。

  • 魂の質量と読み解ける読者が何人いるか?
    コアなところを突いてきますねー。(o^^o)

    作者からの返信

    いつも読んでいただきありがとうございます。ここの作品はいつもTwitter(未だにこの名前で呼んでしまいます)に発表してから転載しているのですが、Twitterの方では結構な人がわかってくれたようで、過去最高の1900いいねをいただきました。結構メジャーなネタなのかもしれません。

  • 短いのにすごく面白くて、
    くっころとか、はひ⁉︎とかAIに言わせるとか天才ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。前々からスカ○ネットはジョ○を殺そうとするんじゃなくて美人なター○ネーター送って籠絡させちゃえば良いんじゃないかなぁと思ってたんですよね(笑) そういうAIと人間の恋愛ものとか読みたい……

  • お題「うちのが世界一!」への応援コメント

    G7が共同声明で認めました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。大阪の仲間もそれがあって気が立っていたのでしょうね。

  • あ〜!
    やっと分かりました。お母さんすごい!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。オタクとは面倒くさい性分の生き物ですから、息子さんも「だから母さん違うってセブンはマン付けないの何度も言ってるじゃん!」と散々ダメ出ししてきたわけですね(笑)

  • たとえ300万光年離れても、量子もつれは光速を超えて伝わるのであります!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。いいですよね、光年の時と距離を超えて思いが伝わるって。『インターステラー』の溜まった通信記録を見るシーンとか好きです。

  • お題「男の究極の難問」への応援コメント

    これは⁉︎
    ミレニアム懸賞問題より難問ですね。(o^^o)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。そして実際どう答えるのが正解なのでしょうね、これ?(笑)

  • 魔女ではなく魔法少女になりますね。(o^^o)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。元ネタのロボットアニメもハードな展開続きでこの先どうなることかハラハラですわ……

  • お題「火星人の逆襲」への応援コメント

    HGウエルズの「宇宙戦争」のオマージュかな? 
    と思いました。(╹◡╹)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。お察しの通り『宇宙戦争』のオマージュです。あの世界、たぶん報復として今度は地球側が火星に攻め込んでいくのではないかと思いまして。

  • お題「クリスマス」への応援コメント

    面白いですね。(o^^o)
    アイデアが素晴らしいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。クリスマスでも頑張る人たちへのエールのつもりで書きました。

  • 素晴らしいですね。
    人間の文章の味をAIが理解できるからこそ「心がこもってない」って判断された。
    本当に心がわかっているのはどっちなのかと言う問いと、心よりも出来栄えを気にする人間に対する皮肉が効いていて、読後に爽やかな印象を受けました。

    と、言う感想をAIに書かせました(嘘です自分で書きました。そう言う感想を載せたらそれはそれで面白いだろうなと思った次第です)

    作者からの返信

    遅くなりましたがコメントありがとうございます。今のAIは想像していた以上に人間の心の機敏を察せられるみたいなので、心のこもったラブレターというのもきっとわかってしまうだろうと思います。

  • お題「自己犠牲」への応援コメント

    読んでいて目が潤みました。こういうネタに弱い……。
    棺に入れてあげるところが愛ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。文字数もあって書きはしなかったのですが、これは「あたし」一人だけでやっている「あなた」の葬式でもあるのです。つまり「あたし」が自己満足でやっているだけなのですが、愛なんて自己満足の側面もありますからね。

  • お題「駅舎」への応援コメント

    お題を使ってくださってありがとうございます。
    AIは無機質な、あるいは冷たいものだと感じる人もいるでしょうけれど、レンジさんの作品からはしばしばAIの温かみを感じます。
    人間だと他人に優しくしたり親切にすることは労力をともなうので、「好きな相手にしか優しくしない」という人もいると思いますが(むしろそれが普通かと思いますが)、AIはプログラムさえしておけばどこまでも優しく親切にしてくれるので、かえって人間より優しくなれる存在なのかもしれないなと思いました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。『ターミネーター2』で私の好きな台詞がありまして、サラが息子のジョンとターミネーターが親子のような関係性を築いていくのを見て『ターミネーターは理想の保護者です。ジョンの側を離れることも、傷つけることも、怒鳴りつけたり、酒に酔って殴ったり、忙しくて相手になれないということもなしに、常にその安全を見守って、自分を犠牲にしても命を守るのです』と心の中で言うんです。自分のAI感というのはここから来てると言っても過言ではないですね。

  • お題「電子レンジ」への応援コメント

    何度も繰り返し読ませていただいています。
    「ちょーうめー!」の勢いに毎回笑ってしまいます。このくだけた口調と、レンジの堅苦しい口調との対比がいいですね。
    お題を使ってくださってありがとうございました!
    ゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

    作者からの返信

    こちらの方にもコメントいただきありがとうございます。意中の人をものにするにはまず胃袋から、ということで(笑)