応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 面白かった!
    でも歯ブラシの使い道は分からなかったです(;。;)
    ユアも可愛くて良かったです(^^)v

    作者からの返信

    夕日ゆうやさん

    読んでいただいてありがとうございました!
    歯ブラシはノリです。具体的には割りばしとか綿棒とかと
    同じヤバい使い方をしているらしいので(俺も詳しく知ってる
    わけではないし、別に知りたくもない)勢いで書きました。

    ユアをかわいく書くのにエネルギー使いましたので喜んでいた
    だけて本望です!

  • 二級はすごいのですね。ユアちゃん。

  • 遂に読み終わってしまいましたー、とっても面白かったですー!!

    最後のエピローグが、映画のラストシーンみたいで素敵ですね。
    二人が人間界で、進展遅めのラブコメちっくな恋模様wを繰り広げられて本当に良かった…もしや屋上からあのまま…とハラハラしていたので!(あの巨大カタツムリのバトルシーン、すごく盛り上がりました!)

    十七世紀ヨーロッパでのユアの活躍も見てみたい、と思いました。
    それに、BL柊木さんとケンジローの日常ってどんなだろう?って妄想が掻き立てられます!
    余韻のある、とてもいいラストでした^^


    作者からの返信

    愛崎さん

    読んでいただいてありがとうございました!
    俺は基本的に余計な登場人物は極力出さない主義なんですが、このお話は書いているうちに登場人物がどんどん最初の設定から飛んでいきましたよね。笑
    一番ひどいのが秘書のアリスなんですけどね。あと、悪魔をカタツムリにしたのは我ながら会心の一撃でした。キモさとゆるさと迫力が絶妙なバランスで配合されてました。
    長編は年に一本しか書けない俺ですが、今年はなんとか一作書きたいと思っています。
    レビューもいただいてありがとうございました。

  • えええーーっ!!!
    実は序盤から、ノミニ―って何のだろう、いずれ結ばれる候補二人、ってことでいいのかな?とずっと思っていたんですけど、まさかそういうことなんですか?!
    この間のユアの正体に引き続き、めっちゃ衝撃です…!

    というか、ケンジローがいい奴すぎて…
    最初の告白シーン辺りでは、「ザ・男子高校生ー笑」くらいに微笑ましく思っていたのが、今では心から応援しちゃってます!!ほんと、柊木さんとの対比で、彼がめっちゃまともな常識人に笑
    それに、無口で不愛想だったはずの柊木さんのぶっ飛んだ変態ぶりもほんと好き。
    もちろんユアも可愛すぎ!銃をぶっ放して倒れたところからのユアの描写、本当に天使みたいに(実際天使だけど笑)可愛らしかったです。
    ゆうすけさん、人物描写すごいですね。私もう完全に、みんなのファンになっちゃってます!

    ので、もうもう、ユアもケンジローも柊木さんも、絶対に幸せになってもらいたいーーていうかこの二人、くっついて欲しいー

    この先どうなるんだろう?!
    先が気になりすぎますッ

    作者からの返信

    愛崎さん

    いつも読んでいただいてありがとうございます。
    だいたいこの回で序盤から撒き散らかしていた伏線を回収し終えた形なんですよ。
    あと、書いているうちにズレてきた設定を強引に調整したりして整合取ったり。こういう時ファンタジーは便利ですよね。なんでもファンタジーだから、で済ませられちゃいますから。だからファンタジー好きなんです。

    さて、残るは最後の決戦です。お楽しみにどうぞ。

  • ええーーっっ!?
    予想もしていなかった事実に、超驚きました!

    そうだったんですね…
    私、全く想像もしていなかったです!
    川田さんかなりいいキャラだなー、と思っていたら、まさかそんな繋がりが…

    悪魔の出所についても本当に気になりますし、かなりお話が佳境に入ってきましたね
    続きが楽しみです!

    作者からの返信

    そうです♡
    ユアが踊ってたのは渾身の伏線なんですよね。あと川田さんとユア、微妙にセリフ回しが似ているのも伏線なんです。

    さて、この先どうなるのか。お楽しみにどうぞ。ここがちょうど折り返し点ですね。

  • うーむ、面白いですねー!はまってきました!
    高校生の恋愛模様がイイ!!
    ユアも可愛いし、柊木さん、好きですねー
    BL女子ってのが、また今っぽい笑
    本当はもっと先まで読みたいのですが、時間が来てしまったので今日はここまで…
    またお邪魔します!

    あ、そうなんですよー、長編!
    上げたのお気づき頂き、ありがとうございます!
    いやー、もう、ほんとやっちゃいましたよ!
    あれ、今回のキャラクター大賞のに応募しようと思ったやつで、締め切りが9日の23:59ってなってたんです。それで、まあこの無計画な私ですから、書いては直し、書いては直し、で、当日やっと出来上がったしろものです。
    3-4月と、日々に忙殺されてて時間がなく、うっすら「もう来年でいいんじゃ…」と思ったものの、その頃には飽きてやる気がなくなってるかも、と思い。
    もはや、「鉄は熱いうちに打つんじゃー!」となり、ほぼ一日で全部上げると言う愚行を犯してしまいました…
    本当、PV上げるには、連載とかいいらしいですよね…毎日何時連載!とかやってみたいですー涙

    出来栄えは謎なので、ほんと、通勤などで時間余ってやることないなーなんて時にご覧いただければ大変嬉しいです

    では。こちらのコメント欄にての長文、失礼しました。続き、楽しみにしてまーす!

    作者からの返信

    愛崎さん

    このお話、だんだん柊木がヤバくなっていくんですよ。笑
    そのかわりケンが最初ヤバかったのにだんだんまともになっていく。その入れ替わりも見どころなんです。ちょっと注意して読んでいただくとさらに楽しめるかと。

    愛崎さんのお話も少しずつ読ませてもらってます。五大公でいろんなタイプのイケメン揃えましたよね。面白いです。


  • 編集済

    お久しぶりです、お邪魔しますー!
    冒頭からビックリしております
    どうも、エーコシリーズの変態キモ男くんの印象が強すぎたようです笑

    見習い天使ファンタジー、面白そうです!続きが楽しみです

    作者からの返信

    愛崎さん、長編をいっぺんにまとめて上げられたんですね。少しずつ読ませてもらいますね。せっかく書かれたんなら一日一話ずつ連載で公開した方が読んでくれる人増えますよ。連載作品なら読むと言う人が一定数いますからね。

    この作品、俺の得意な幼女ファンタジーコメディです。とにかくニヤリと笑える話を書きたかったんですよ。是非最後までお付き合いください。

  • すみません、期間中に星を入れそこねてしまった……。
    懐かしく読ませていただきました。ユアかわいい!柊木さんすげぇ……!ぜひ続編では糸田大活躍でお願いします!

  • ゆうすけ様

     遅くなってしまいました(;´・ω・)
     一回目の時は、やっぱりBLのくだりに目がいきガチだったのですが(笑) 今回は落ち着いて読むことができました。やっぱりテンポが良くて面白いですね。ほろりとする要素も入っていますし。
     アリスさんとサイオンジさんの番外編はいつ頃?(笑)
     この二人も魅力的ですよね。二人のなれそめなども気になります。
     改稿、完結お疲れ様でした。

    作者からの返信

    涼月さん

    読んでいただいてありがとうございました!
    まあ俺は涼月さんみたいにぽんぽん物語を作り出せませんからね。そろそろ次のカクコンのネタを仕込まないとまた来年も書けないままになっちゃいそうで。
    次のカクコンは絶対参加したいと思っています。


  • 編集済

    とにもかくにも、ユアちゃんが可愛かったですねぇ。
    柊木さんもいい味だしてました。
    個人的には柴崎さん好きです。弱さも全部を出しきってるのがかわいそうだけど、共感してました。

    糸田兄弟があまり活躍なかったのがもったいなかったかな、と。

    楽しくよみよみさせていただきました!
    もっとBのLしてておどろおどろしいのかと思ってたのですが笑
    ゆうすけさんの持ち味のコミカルさでテンポよく読めました。

    コメント、ぽいぽいしてますが、全部を返信しなくて大丈夫ですからね~

    作者からの返信

    読んでいただいてあらためましてありがとうございました!

    柴崎さんファンが出てくるとは思いませんでした。ちょっとかわいそうな役どころではありましたからねー。

    まあ俺がBLをそのまま書けるわけありませんから、こういう使い方しかできませんもんね。

    ということで清楚系変態女子、またどこかで出したいなあと思っています。

  • >天使学校の卒園式

    由乃さんが9歳のときに亡くなって、今は18歳なら、ユアの天使年齢を9歳だと考えたのですが、卒業式ではないでしょうか……?
    卒園式だと、幼稚園や保育園な気がしてならなくて(´・ω・`)

    作者からの返信

    あ、これは天使学園の間違いですね。学園だから卒園式なんです。あ、読み返してみると天使学校と天使学園とばらばらで表記が合っていない!
    こりゃいけませんね。気が付かなかった。

  • 教官、仕事して笑

    作者からの返信

    教官結局ユアの部屋で風呂入っていただけなんです。笑

  • 湯めぐり紀行(笑)


    ゆうすけさんの三拍子、好きなんですけど、特に好きなのでぺたり。

    >壊れそうなほどにもろく、おそろしいまでに儚く、耳に沁みるほど静謐だった

    作者からの返信

    気に入って頂いてありがとうございます。笑
    でも実はここもうちょいうまく書けなかったもんかなーと思ってるんですよね。リズムがよくないじゃないですか。

  • ユアちゃんの長い台詞が自然と自分に言い聞かせているように感じております……

    笑顔とシリアスの対比もいいですねぇ。

    作者からの返信

    ここのシーンのユアはちょっと小学生には見えないですよね。
    ま、こういう表情を見せておくのもありということで


  • 編集済

    生前、どの人と関係があるだろうとは思ってましたが、ここに繋がるんですね。
    天界の場所選択もわざとなのか、何なのか。

    続き読みます。
    あ、ネタバレならさくっと消してください。

    作者からの返信

    見習い天使は生前のゆかりのある場所で見習いするきまりなんです。ちらっと本文にも書きました。

  • ゆうすけ様

     私、アリスさん一番好きかも知れない(笑)
     こんなこと言ったりやったりしたい(笑)
     ユアちゃんは……いい子だ( ;∀;)

    作者からの返信

    アリスがお気に入りですか。それは珍しいかもです。笑

  • >アリスガワくん、人間の負の感情を甘く見てはいけない。
    >アリスガワくん、出張を手配してくれるか

    これ、わざと言ったんですよね?
    アリスさんが反応しないのも深刻な内容だと取ればよいのでしょうか?
    なおし忘れなのでしょうか? ううん?


    後、最初の部屋での描写が後半よりも固かったかなぁと。表現は好きなのですが、ならした方が話の人称が変わったと思ってもらえるかなぁと思いました。

    さてはて、面白い展開になってきましたね。

    作者からの返信

    ちょっと慣れない人称視点変化を使ってみたんですが、部屋の様子が上手く描写できなかったんですよね。俺の筆力の限界です。

    ちなみにアリスの本名はアリスガワハルエです。明治末期に生きていて天使になったという設定です。関東大震災で教官と同時に犠牲になって天使になったんですよねー。

  • 台詞が乗りに乗ってますね笑


    そうでしょうね~
    わかる方にはわかるんですよねぇ~

    好み(嫌いとかではなく、肉好きか魚好きかの違い)ではないけど、わかってしまう悲しさ~

    作者からの返信

    あ、ここのセリフは全部カクヨム変態クイーンの夏緒姐さんに考えてもらいました。俺自身はほとんど意味も分からずに使っています。

  • >俺は迫りくるカタツムリのツノに身体がすくんだ。
    の後からの一段落が「カタツムリ」の文字パレードだったので、コミカルに見えすぎたように思えます。わざとならすみません。
    ぬめっと感の表現を足してみるのも手かと。

    ちなみに、私の大学時代のサークルは半分ぐらい腐っておりました。
    はまったらどっぷり沼ってる気がします。

    作者からの返信

    カタツムリ多すぎでした?
    ちょい減らしましょうか。

    やっぱかこさんは清楚系変態だったんですね♡

  • 女性陣は明らかに糸田推しだと思いますよ……?

    作者からの返信

    糸田はもう少し出番増やすべきでしたねー。
    糸田姉妹もせっかくですからもうちょい使いたかったんですよ

  • 噂の天使道具のネーミングセンス、光りますねー!
    効能の幅にも笑いました。

    作者からの返信

    苦し紛れに書いた天使道具だったんですが、だんだん名前付けるの楽しくなってきて、最後かなり暴走していきます。それもみどころの一つです♡

  • 石塚くんの残念具合(笑
    女の子同士はちゃん付けなのに、彼女らに呼び捨てされる不憫さ……評価が底辺気味なので上がるしかありませんね。

    作者からの返信

    このあたりのケンのポンコツ具合は意外とウケが良かったです。
    ただ後半柊木とユアの勢いに負けてるというコメントをたくさんいただいているんですよ。そのあたりも冷徹に突っ込みながら読んでみてください!


  • 編集済

    いつも思うんですけど、ゆうすけさんの文章はホント読みやすいです。よくわからない専門的な内容が多々含まれてたりはしますけど、なんだろなあ、分析力が皆無の私にはわからないんですけど、喉越しのいいうどんみたいな?つるつる飲み込めちゃう、みたいな?
    なんか全然褒めてないみたいになってますけど全力で褒めてます。羨ましいなあ。

    どのキャラも魅力的なので、続編かスピンオフを書いていただけると嬉しいです!

    あ、完結お疲れ様でした!

    作者からの返信

    みことさん読んでいただいてありがとうございました。旧作のまき直しで失礼いたしました。
    次のカクコンは新作で挑みたいです!


  • 編集済

    先に細かい所ついていきますねー。

    >四月の初めにやっているはずの委員会決めがあって
    >二学期になって委員会を決める。
    その後に三ヶ月遅れの委員会初顔合わせという描写がありました。私の中で計算が合わないのですが、どれが正しいのでしょうか?

    個人的にユアちゃんを金髪だと思ってたので(前話で片仮名の名前ばかりだったので、つい)、栗毛の女の子とか描写があってもいいかな、とも思ったり。
    これは個人の感覚ですのでお任せします。


    ゆうすけさんをベクトル違いの方向で喜ばせるつもりはないんですけど、こんな感じで行かせていただきます。

    健次郎くん、フラグ立てまくってて勝手に笑ってます……ふぁいと。

    作者からの返信

    あ、ホントだ。三ヶ月だと時間が合いませんね。さすがかこさん、鋭い!直しておきます。

    ユアの髪の色はあまり設定していませんでした。たしかに栗毛色のイメージですね。後でユアが白のローブで頭にリング乗せた天使の正装になるシーンが出てくるんですけどそこを考えると明るい髪色が似合いそうです。

  • お邪魔してますー。

    ほのぼのとした幕開け。
    さてはて、タグみたいなことがどう展開されるのか……楽しみです笑

    確認なのですが、前回みたいに矛盾点の指摘はいりますか?
    いるようでしたら先に頭に入れておきたいので返信お願いします(・o・)


    添削みたいなコメントはいらないとは思うのですが、さすがにこれは決まらない……と思うので失礼します。

    >幸い多からんことを
    →幸多からんことを、かと。

    のんびり読みますね~

    作者からの返信

    あ、ありがとうございます!
    超ハードドS添削コメントでお願いします!
    そのほうが俺の性癖に刺さります!

  • ユアが最後まで可愛かったです! アリスさん、いいですね。サイオンジさんの座を奪いそう。
    個人的な解釈ですが、見習い天使のタイトルには二重の意味があるのかな、と思って読んでいました。人間界で生きている人の中が見習い天使になるのだって(間違いでしたらごめんなさい)。
    新しい登場人物がどなただったのかも、差し支えなければ聴かせてください。
    柴崎さん、とても苦しい気持ちがあったように感じたので、幸せになってほしいです。
    新米天使のユアが十七世紀に行ったお話も読んでみたいなと思いました。連載完結、おめでとうございます!

    作者からの返信

    ありがとうございました!
    あ、タイトルのあれを気付いていただけたのですね。おそらく蜜柑桜さんが初めてです。素晴らしいです。
    新しい登場人物は10話に出てきた警察官です。野々ちえさんは鋭くチェックされていましたね。笑
    そして羽間さんのお気に入りは柊木でした。柊木は味のあるいいキャラになりました。ここまでブレークするとは思わなかったです。
    お忙しいところありがとうございました!レビューもいただけて超嬉しかったです!

  • 天使も寿命があるって考えるとそれもまた切ないですね。でも寿命無ければ増えるだけだから、世代交代してアリスさんの次にユアが厳しい先生になったりして?

  • この二人は本当に進展がないのか。
    モザイクの向うでモザイクなしでは放送できないような地獄が繰り広げられているのか。

    年齢下げてBLのくだりを取れば、こども文庫でいけそうな気がするんですけど、どうですかね。

    作者からの返信

    さあ、この二人がどんな付き合い方をしていったのか、大人には興味津々ですが、明らかにR18なんでユアには見せられませんよね。笑

    この話からBL抜くと面白さが半減しちゃいますよね。肉のない牛丼ですよ。個人的には柊木の清楚系変態が俺の性癖にヒットしてしまってるんですよ。笑

    いずれにしても改稿版にもかかわらず、読んでいただいてありがとうございました。

  • エンディングの描写。まるで映画が終わったときのようで、素敵でした。

    最改稿、お疲れ様でした。そして、完結おめでとうございます。
    二度目の拝読でしたが、やはりユアちゃん、かわいい。このかわいさに、なんとも癒され、ハラハラもどきどきもして、ラストシーン近くのバトルは圧巻でした。

    作者からの返信

    このエンディングのエピグラム、あんまり気に入ってないんですよ。冒頭のエピグラフと対比にしてあるんですけどね。テンポ悪いし、その割には描写にあまり寄与してないし。改稿するときにまるまるカットしようかと思ったんですよね。でもないとすわりが悪くて。

    ラストの大カタツムリとのバトルは個人的にもお気に入りです。読んでいただいてありがとうございました。

  • ユアの可愛さに癒され、柊木のぶっ飛び具合に毎回笑わせていただきました。
    そしてやはり、えーきちくんの存在感は大きい( *´艸`)

    ユアが一人前の天使としてどんな風に仕事しているか、健太郎と柊木はどんな交際をしているかなど、想像したら話が無限に広がりそうです。特に健太郎と柊木は、想像の斜め上をいくプレイをしていそう。

    毎朝楽しく読ませていただきました。
    素敵な物語を、ありがとうございます!(^^)!

    作者からの返信

    読んでいただいてありがとうございました。いや、えーきちくん、存在感抜群ですよね。本文で一カ所しか出てこないのに、それだけで伝説になってますもんね。

    ほとんど変わっていない改稿版にもかかわらずずっとおつきあいいただき、ありがとうございました。星もいただけて超嬉しいです!

  • やっぱりこれ、柴崎さんの後日談的スピンオフほしいですねー。なんかひたすら不憫( * ´꒫`)ノ
    あと、糸田くんの華麗なる日常的なやつも読みたい。笑

    そういえばさらあっと、髪の薄くなった目つきの悪いおまわりさんも登場してましたね(笑)あれ? 新キャラ? 新キャラ~?? と一瞬ひっかかったのでした。まえにも出てましたっけ。

    作者からの返信

    お。さすがちえさんは新キャラ、見つけてくださったんですね。嬉しい!
    ちなみに改稿中に柊木千紘の新しいBL同志で「小野智絵」さんというクラスメートを設定したのですが、で、実際書き始めたのですが、本編を食い荒らす超ド級危険人物になっちゃいまして。
    こりゃ間に合わないってことで今回はお蔵入りしています。でもこのキャラはあまりにおいしいのでいつか必ず主人公で登場させてあげたいです。

    柴崎さん、不憫ですよねえ。一応アフターストーリーのイメージはあるんですが……。

    二回目も読んでいただいてありがとうございました。

  • やっぱりユアが可愛くて癒されました。幼女しか勝たん!

    作者からの返信

    羽間さん、ありがとうございました。
    ユアもそうですけど、やっぱ柊木いい味出してますよね。こういう清楚系変態、割りとおれ自身が好きなんですよ。


  • 編集済

    ゆうすけ 様 コメント失礼します。

     完結お疲れさまです。ユアちゃん可愛くて一生懸命なのがいいですね! 次回作楽しみにしております! ではではー。

     追記

     初めて読ませて頂きましたので楽しめました! 柊さんの変化も面白くもあり可愛くもみえました。個人的にはユアちゃんと柊さんのダブルヒロインと言っていい気がしました! どちらにもしっかり見せ場があるのがいいですよね! ではではー。

    作者からの返信

    冴木さん、読んでいただいてありがとうございました。とにかく幼女大活躍のお話を書くというコンセプトで書いた作品ですが、楽しんでいただけたでしょうか?
    星もいただいてありがとうございました。

  • 再び読んだ見習い天使でしたが、相変わらずユアが可愛くて微笑ましかったです。この子が喋ったり健次郎たちとわちゃわちゃやってるだけで、いつまでも見ていたいです(#^^#)

    >人々の願いをかなえることに一生懸命な、そんな天使たちは、いつでもそこに、あなたのそばに、いるのです。
    本作が受賞して書籍化すれば、まさにいつでもそばに置いておくことができますね。そんな未来を待っていますヽ(=´▽`=)ノ

    作者からの返信

    過去作ほとんどそのままだったにもかかわらず読んでいただいてありがとうございました。
    やっぱり新作を書いているときの熱量って大切ですよね。過去作リメイクだと初筆時のエネルギーが出ませんから(冷静になってるともいう)。
    来年のカクコンは是非新作で参加したいです。

  • 糸田好き。もっと書いてほしかった…………

    作者からの返信

    お、古川さんは相変わらず糸田推しなんですね。

  • 悪魔にターゲットとして定められてしまうとは、柴崎さんはなにか辛い過去があったんじゃないでしょうか。彼女が幸せになりますように。
    もし参考になれば程度ですけれど、en tournant (回転しながら、en が中性代名詞)なので、en のあとに中黒があったほうがそれっぽいかも、と思います。

    作者からの返信

    柴崎さん、このお話ではあまりに不遇ですよね。なにかスピンオフ書いてあげたくなります。

    あ、フランス語もできるんですか。さすが蜜柑桜さん、素晴らしい。あとで直しておきます。それと代名詞でなくて、前置詞じゃないですかね。俺はてっきりアンサンブルのアンかと思いました。

  • 石塚くん、今回はちょっとかっこいいですね。
    今までは三枚目の役回りでしたが主人公らしいです。

    作者からの返信

    石塚はだんだんまともになっていく、柊木はどんどん変態になっていく、それがこの話の隠れた読みどころなんです。

  • よく考えつきますね、道具名。惚れ薬使うのはセーフなんですね。
    カタツムリぶつけられたら、痛みよりうねうねのあれでもうそれだけでイヤです。

    作者からの返信

    道具の名前を考えてくれたのは古川さんです。彼女のおかげですよ。このユアが長い商品名を連呼するの意外とみんなにウケました。

  • でましたね、ぬめぬめした赤い唇。
    石塚くん、自分で一目惚れを制御できてないって、そこ、やはり辛いですね。

    作者からの返信

    ここも苦労して何回書き直したか。設定に矛盾しないように、テンポを悪くしないように、三人の行動がわからなくならないように。バトルシーンほんと疲れます。

  • 私アリスさんも好きですね。糸田くんは活躍はないんですか。

    作者からの返信

    糸田はキャラ的に強かったんですが、濃すぎたのかイマイチ使いどころの難しいキャラになっちゃいました。アリスは俺も好きです。こういうキレキャラ結構好きなんです。

  • ここ、過去のユアとからまって感動しますよね。

    作者からの返信

    お、アメさん、ありがとうございます。これ会話劇で終わらせちゃったの、ちょっとあざとかったかもですねー

  • ゆうすけさんのお話はピストルが出てくると、おおーゆうすけさんのお話だー! と思います。
    そしてユアちゃん、そのターゲット本当に合っているの!? と不安になる程やめて〜って。

    作者からの返信

    蜜柑桜さん、俺の話ってそんなにピストル出てきましたっけ?バズーカはよく出してますけどねー。
    このあたり結構苦労したところなんですよ

  • このおっかけっこの緊迫感。
    面白いです。

    作者からの返信

    アメさん

    いつもありがとうございます。
    まず最初のバトルシーンですね。
    考えてみるとこの話、後半ほとんど夜のシーンなんですよね。

  • ユアの行動はシビアですよね。
    本人には記憶がないから感傷はないかもしれないけど、石塚くんと柊木さんには耐えがたいでしょう。

    作者からの返信

    後で出てくる記憶操作の関係で、ユアはより純粋に天使のお仕事観を持ってる、というかある意味人間臭い感情がなくなっちゃってるということなんですよね。
    いろいろ設定には苦労したところでもあるんですが、全体のキャラに矛盾が少なくなるように設定したらこうなりました。

  • ゆうすけ様

     この作品、改めて読むと色々な仕掛けが随所に施されていて楽しいですね。

    作者からの返信

    そうですそうです。序盤からいろいろ仕込んであったんですけど、勢いで読んでると気づかなかったりするんですよね。かといってあまり目立つように書くとバランス悪くなるし。そのあたりが難しいところなんですよ。

    いつもありがとうございます。

  • 女の人の態度が読めない石塚くんでも引くほどって、柴咲さん、よほど様子がおかしかったんでしょうね。
    まあ、好きな相手が6人に告白されて喜んでいる姿ってのはあまり見たくないか。

    作者からの返信

    これもう少し柴崎さんの素の姿をはっきり書いておいた方が対比がはっきりしてよかったかもですね。
    この時点ではもうすっかり悪魔の影響を受けているんで傍目に分かるほどおかしくなってます。柴崎さん。

  • なんとなくこの柴崎さん、予想される予想があるのですが……
    ユアと川田さんがぴんときたのはゆうすけさんのコメント返信がヒントでした。そこからダンスのうまさ、ちいちゃんと仲良くなれる点……と考えて、川田さんがユアと結びついてるんだろうなあと。

    作者からの返信

    いやあ、さすがですねえ。でもこのお話は謎解きミステリじゃなくてファンタジーコメディなんでそのあたりはあまり複雑な枠組みにはしていないんですよ。
    この先も読んでみてやってください。ちょっと柴崎さんの人気があまり出なかった点は要改善かなと思っています。

  • 柴崎さん。どんどん変になって、魔がついていく過程が丁寧に描かれているって、これ前も思ってはいたんですが。
    先を知っていても面白いです。

    作者からの返信

    アメさん、いつもありがとうございます。
    このあたり柴崎さんの描写は苦労したんですよ。おかしくならないとダメだけどおかしくしすぎるとお話のトーンと合わないし。

  • 見習い天使たちの活躍、ふふ、とても楽しみです。
    こういう感じ大好きでわくわくしますね。まとまった時間取れないので一気に読めませんが、すこしづつ読ませていただきますね。読むのが楽しみです。

    作者からの返信

    あきこさん

    読みに来ていただいてありがとうございます。
    幼女大活躍のお話が書きたくなって書いたお話なんです。
    最後までお楽しみいただければと思います!

  • やっぱり……!

    作者からの返信

    お、蜜柑桜さん、この回までに予想つきましたか?
    それは素晴らしい。初出の時は誰一人気がつかなかったですよ。笑

  • ユアの正体が明らかになる回なんですが、前段の異様なノリに衝撃度合いが薄れてしまいました。

    改めて読むとリビングで御開帳してるし、お母さんも目にしていると思うと川田さんすごすぎます。

    作者からの返信

    リビングで御開帳って、、、、、へもんさん、その言い方だと柊木がリビングでパンツ脱いでるみたいじゃないですか!!笑笑

    いや、この回改めて異常に盛り上がりますよね。笑笑

  • ユアちゃんのネーミングセンス。ひさしぶりに読んで、その冴えに笑っています。
    最後に入れようと思っていたんですけど、エッセイ読みました。誰もいれてないから、お星さま先に入れておきますね。この作品、面白かったですもの。

    作者からの返信

    ユアが名前付けてるわけではなくて、天上界ではそういう商品名で売っているという設定なんですけどね。

    お星様ありがとうございます♡

  • ゆうすけさん、ゆうすけさん、みかんにも何言っているのかわけわかんないですー。朝の電車で気持ち悪くなりそうですー。警察官の方、また遊ばれてますねー! ねえねえねえってば。
    ……ユアちゃんのマネをしてみました。追いついたー!

    作者からの返信

    このあたり飛ばしてますよね。笑
    実はこのシーンのセリフはまるまる夏緒さん監修なんですよ。俺も分かってなくて書いてます。ただ、その筋の人にはこのシーンばか受けしました。やっぱり餅は餅屋ですねー。
    ユアと川田さんのセリフ、よーく見比べてみておいてくださいね。

  • 悪魔退治ころりんちょスプレーはヤバいですね。
    女子高生にBLが蔓延しているのもマズいと思いますけど(今日のお前がいうな大賞)。

    作者からの返信

    いや、こんなん書いておいてなんですけど、やっぱBLってどうなんだよ、って思いますよね。

  • 柊木さんと二人で昼飯食べてたら、そういう関係だと思われるということに思い至らない石塚くん。
    ユアの存在を話せないから仕方ないですけど、もう少し他者の視線も考えた方がいいですよね。

    作者からの返信

    この微妙な距離感を表現するのはなかなか難しかったんですが、この作品そのあたり割と上手く行ったと自画自賛してるんですけど、いかがでしょうか。

  • 追いつきました。わたしは糸田推しです。

    作者からの返信

    お、糸田、意外と人気出ましたよね。美人姉妹に挟まれたというポジションはなかなかおいしかったかもしれません。

  • ワセリン出てきましたね。
    柊木さんのヤバさも垣間見えて、登場人物の解像度が上がる回でした。

    作者からの返信

    いや、しかしこれ最初書いた時なんで柊木をBL女子にしようと思ったのか自分でも謎なんですよね。一通り書き終わってから前半に戻って柊木のBL部分書き足したりしましたからねー。
    あと執筆当時ワセリンが流行ってましたからねー、俺の中で。この話ではなぜかキーアイテム扱いになっているという。笑

  • おお、このウザい感じで、面白いユア。忘れていました。
    授業中に横でこう話されたら、笑います。

    作者からの返信

    意外と今の高校生や大学生、授業中まじめらしいですよね。
    俺の学生時代なんてひでーもんでしたけどね。

  • あ〜〜。思い出した。この子、喋り方が辛辣でかわいいんだ。ちょっと勘違いしてる二人の関係も面白かった。

    作者からの返信

    アメさん、読んでいただいてありがとうございます。

    いろいろ小技を利かせてるんです。読み取って頂いて嬉しいです。

  • ユアちゃんの無邪気なところが可愛くて。妹に欲しいです。こんな妹いたらめちゃめちゃに可愛がりそう。

    作者からの返信

    お、蜜柑桜さんはユア推しですか。幼女マスターと呼ばれた俺の渾身のキャラメイクです。「かわいい幼女大活躍」がこの作品のテーマですから、是非最後までお付き合いください。

    今年もお世話になりました。来年も是非よろしくお願いします結婚してください。

  • しかし、柊木さんとユアの容赦のなさ。
    俺が石塚くんだったら、枝に縄をかけるか、自分を埋める穴を掘りそうです。

    作者からの返信

    そうそう。石塚くんはタフなんですよ。メンタルが。
    いつもありがとうございます。

  • なつかしい…………

    作者からの返信

    これも古川さんの先読みがあってこそのお話でしたもんね。

  • 改めて読むと石塚くんは結構ダメ男子ですね。
    それでも告白成功率8%もあるのか。

    作者からの返信

    最初はダメ男×クールビューティなんですが、これが
    やり時はやる男×変態になっていくんですよねー。
    そこら辺の変遷もみどころの一つです。笑

  • 改稿とのことで読みにきました。SF的なところもあるのがゆうすけさんらしいですね。ゆっくり病みかもしれませんが、頑張って追います。

    作者からの返信

    謎とコメディが加速する不思議なファンタジーなんです
    よねー。蜜柑桜さん楽しんでいただけるとうれしいです。


  • 編集済

    あの見習い天使が帰ってきましたね(≧▽≦)

    もちろん、今回も読ませていただきます。どんなところがパワーアップしたのか楽しみです。

    作者からの返信

    あまり変わってないので申し訳ないです。
    思ったよりも完成度が高かったんですよ。
    いつもありがとうございます。


  • 編集済

    見習い天使のリメイクですね!(^^)!
    無邪気で可愛いユアや、面倒事に巻き込まれる健次郎の活躍、また読めて嬉しいです(≧▽≦)

    前回との違いを探しながら、読ませていただきますね。
    陰のMVPだったえーきちくんは、健在でしょうか(#^^#)

    作者からの返信

    いやあ、リメイクしようと思ったんですが意外と完成度が高くて
    ストーリー自体はほとんど触りませんでした。

    セリフと描写を少し調整しただけなのでほとんど気が付かない
    レベルだと思いますよ。

    えーきちくんも調整のしようがないほどびったりはまってました
    んでほとんど触れませんでした。

  • おお、はじまりましたね。
    ごめん、ゆうすけさん。今から、すごく忙しくて、年明けにまとめて読ませてもらいますね。楽しみにしています。

    作者からの返信

    アメさん、ありがとうございます。
    アメさん既読ですから、急がなくて結構ですよー