応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • コメント失礼します!
    まさにダッシュの書き方で困っていた時に、まぁじんこぉるさん(@margincall)さんからお薦めされて参りました。

    めっっっっっっっっちゃ参考になりました!!!
    ダッシュってこんな種類あったんですね……

    ずっと__を使ってました。
    はい、下棒系の擬態型でした。

    作者からの返信

    灰月さん、コメントありがとうございます!

    下棒系の擬態型……!新種!!参考になります!!✨


  • 編集済

    字下げって必要?への応援コメント

    …⁉コメント失礼します
    自分で書いたのに段落が分からない!
    って時はどうすればいいの?
    まず段落って何⁉(小説書くのやめちまえ)
    改行しまくってて良く分からないんだけど⁉

    作者からの返信

    謎の少女さん、コメントありがとうございます!

    段落は、文章の一つのまとまりです。これといって決まり事などはありません。私も感覚でまとめているだけなので。

    私の場合は映像作品のカメラワークの切り替えを意識して段落を作っています。映画1本まるっとワンカメの作品ってないじゃないですか(あるかもしれないけど)。このシーンは1カメ、あの登場人物は2カメで撮って、次は人物寄りで、その後は全体を映して、などなど。視点を切り替えたいところで字下げして、段落として区切ります。

    こんな回答で大丈夫でしょうか……?💦

  • 貴葵様こんにちは!
    そしてプロットは俺も書き始めはほとんど書かず苦労しましたね笑
    今でも短編は書かずプロットを書きながら修正してっていうのをやってしまいますね(´;ω;`)
    貴葵様の話ふむふむと拝読させていただきました!
    ありがとうございました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    作者からの返信

    黒羽さん、コメントありがとうございます!

    プロット、人によって使い方が色々あるので、ご意見を聞けるだけでもとても勉強になります✨

  • 私はそもそもプロット全く書かない人間なので、書いてる時点でめっちゃ偉いと思います(白目)。

    作者からの返信

    プロットまったく書かないであの完成度の高さなら、むしろ誇った方がいいです……!
    秋野さんはたくさん本を読んでいるイメージなので、お話しの流れを作るのが上手いんだろうなぁ。見習いたい(*´ω`*)


  • 編集済

    あるある(笑)
    長編を書くとプロット作りの大切さが身に沁みますよねー。
    構想中の長編は自分で考えた段階的に細かく書く方法に挑戦してみようと思ってます。

    追記:段階的に細かくというのは、以前に津多ノート(https://kakuyomu.jp/works/16817139558558461763/episodes/16817330648684795007)で考えをまとめてみた方法です。長くなるのでURLでご容赦。段階的に細かくしていく作家さんは他にもいるようなので、何かの本に書いてある方法なのかも知れませぬ。

    作者からの返信

    そうそう(笑)
    「何でこんな設定にした!?」「これ書いておけばもっとよかったんじゃないか!?」なんて、日常茶飯事です😇

    段階的に細かくとは、例えばエピソードごとにとかですか??
    人によって色々な書き方があるから、面白いですよね~!(*´ω`*)

  • 貴葵さん、こんばんは!

    わたしはジ⚪︎クが好きでした(´∀`)ノ←聞いてない

    句読点、大事ですね。
    私もいつも頭を捻りながら書いてます。
    読みやすくて分かりやすく、とても参考になりました!

    「読点は一文に三つまで」知らなかったです……。
    望ましい、ではあるんでしょうけど読みやすさが違ってきますね。

    教えてくださりありがとうございます!
    これからも更新楽しみにしていますね!

    作者からの返信

    「降臨、満を持して!」ですね!CVも素敵でした(*'ω'*)

    文法において初歩の初歩ではありますが、的確な場所に打たないと文章をガラッと変えてしまうのが句読点。慎重に使っていきたいですね。

    私も一文に三つまでなんて知らなかったのですが、短い方が伝わりやすいって考えたらすんなり受け入れられました。自分が何を目的に書くのかがわかっていたら、自然と三つまでに抑えられるようになりました。

    創作、奥深いです😇

  • モブ人称への応援コメント

    私も、貴葵さんのこの表現すごく好きです!

    作者からの返信

    上杉さん、コメントありがとうございます!
    気に入っていただけて嬉しいです~✨
    これからもモブ人称を突き詰めていきます!

  • モブ人称への応援コメント

     モブ視点という発想に膝を打ちました。執筆を解説しているノウハウでも、三人称視点はよく言いますが、実際に「誰から見ての視点なのか?」まで解説しているのはなかなかないかもしれません。
     手前味噌ですが、個人的には「カメラマン視線」を意識しています。同じシーンの中で視点が移り変わったとしても、書き手も読み手も混乱しづらいかなぁと思います。
     こういった書き手それぞれの執筆メゾットを聞けるのは、創作論の利点であり、楽しみでもありますね。

    作者からの返信

    羅田さん、コメントありがとうございます!
    カメラマン視点! 確かにキャラクターへの視点切り替えはプロのカメラマンのように違和感なくスマートに描写したいですよね!✨
    色々な人の書き方があって、創作論も読んでいて楽しいです。私の壁打ちエッセイも少しでもお楽しみいただけたなら嬉しい限りです、ありがとうございます!(*´ω`*)

  • さすが貴葵さん。
    わかりみと学びしかありません!
    こんなふうに文章が書けたら…と、溢れる文才も羨ましいかぎりです(⸝⸝⸝≖ᴗ≖​⸝⸝)‧⁺✧*
    文章の圧を分散させる。こちらも私の課題なのですごく勉強になります、有難うございます!

    作者からの返信

    七瀬さん、コメントありがとうございます!
    わわわ💦 私などまだまだのまだまだです😇

    内容は減らさず、でも文圧は減らして。永遠の課題ですね。お互い頑張りましょう!✨

  • 私は①をよくやっちゃいます…「〜が〜した」が多くなってしまうんです💦
    ②も結構難しいですよね。語尾に特徴を持たせすぎると、変なキャラがあふれちゃう 笑
    会話文は書いていて楽しいので、間をあけてから読み返した方が良さそうです(;´д`)

    作者からの返信

    浅川さん、コメントありがとうございます!

    私もほぼ①で対応しています。単調にならないように語尾を変えたり表現を工夫したり……とにかく気を遣いますね😇

    語尾キャラはいっぱいいるとお腹いっぱいになっちゃいますからねwそれに、そんなに書ききれる自信がありません←

    読み返し、大事です!✨

  • ……ヤンスにやられた。

    いやぁ、今回はぶっさりましたねぇ。
    喜葵さんに、詰められてる気がしましたよ。

    私も感想欄にはその手の文言が書かれていましたでヤンス!

    その上、身内同士で名前も似てて……。

    ライフがほぼほぼ、ゼロになってます。

    作者からの返信

    トムさん、コメントありがとうでヤンス!

    会話文は私も常々気を遣っている部分ですね😇
    でも、一番楽しんでいただきたいからこそ、一番気をつけます。

    回復薬、処方しておきますね~(*''ω''*)
    一緒にがんばりましょう!!

  • 感嘆符の後に一文字空けるルールは小説投稿後、しばらくして知りました。

    最近、指摘されて知ったのですが、一文字空けるのは全角空けるらしいのです!

    私はいつも半角……

    今さら直すのは大変なので半角で突っ走ろうと思います!

    エッセイ楽しく読まさせていただきます!

    作者からの返信

    アリステリアさん、コメント&レビューありがとうございます!😭🙏✨

    半角?全角?出版社によります!(暴論)
    でも、ご指摘されると気になっちゃいますよね🥲💦

    ワードや執筆エディターを使っていれば置換機能でなんとかなりそうな気はしますが、カクヨムに直接書いているなら、もうこのまま突き進みましょう!😇

    少しでも読みやすい文章を目指して、一緒にがんばりましょー!✨

  • モブ人称への応援コメント

    『モブ視点』!
    オイラはずっと、「作者視点」にしてました!
    地の文……。未だに自分がどう書いているのか、模索中で、伝え方に試行錯誤の日々ですが、それ自体も特色になれば良いですよね。
    セオリー通りの視点で書かれた神視点が、果たして合うかは読者次第。
    今回も『禿同』なお話でした。

    作者からの返信

    トムさん、コメントありがとうございます!
    作者視点もアリですよね! 私も最初は自分が物語に潜り込んでいるのかと思ったのですが、どうやらこのモブ、作者の主観も持ってるし、キャラクター視点でもあるみたい。ほんと何者(笑)
    禿同いただきました✨

  • モブ人称への応援コメント

    続けてのコメント失礼します。

    >このキャラは、こんな言葉知らない!!
    ここめちゃくちゃ共感しました!登場人物に合わせた語彙にしないと違和感ありまくりですよね 笑

    モブ人称!ネーミングが素敵(*'ω'*)
    三人称で書いていると、これは文法的におかしいかなとか色々考えすぎてしまうので、私もモブ人称取り入れたいなと思いました!

    作者からの返信

    浅川さん、続けてコメントありがとうございます!
    キャラクターに語彙と文章を合わせるのがストレスになってしまって(笑)「じゃあわたしが✋」ってモブが現れました😇

    モブ人称仲間! ぜひやってみてください! 浅川さんだけのモブが宿りますように!

  • モブ人称への応援コメント

    貴葵さんメリークリスマス!
    そして、この話題に関しては俺がまるっきり当てはまってしまうのです!
    どうしても一人称で書いてても敵の視点からのストーリーもかきたくなるしと自分も三人称?によってしまうのです笑
    という事で自分が激しく同意してしまいました*˙︶˙*)ノ"

    作者からの返信

    黒羽さん、メリクリです!
    モブ人称は一人称と三人称のいいとこどりみたいな立ち位置だと思っているので、丁度いいんですよね~(*´ω`*)
    これを極めるのも一つの道かもしれませんね!


  • 編集済

    字下げって必要?への応援コメント

    コメント失礼します。

    字下げしてあるのとないのとで読み比べてみると、読みやすさが全然違いますね…!web小説読み始めたころは、字下げしてなくてもそこまで気にならなかったのですが、自分が小説を書くようになったらすごく気になってしまって💦
    短編なら我慢して読めるときもありますが、長編はすぐブラバしちゃいます。

    スマホで書いている方はスペース入れにくいのですね…カクヨムさんは自動で字下げしてくれる機能が付いているので、特に理由がないなら字下げしてー!!と切に願っています 笑

    【追記】
    下書きのところで、ワンクリックするだけで段落先頭を字下げしてくれる機能がありますよ~!

    作者からの返信

    浅川さん、コメントありがとうございます!
    視認性でブラバしてしまう気持ち、とてもよくわかります。内容云々の前に「読みにくい」と感じたらそこで情報をシャットアウトしてしまうのです……。何でもおいしく読める強者だったらよかったのに(´;ω;`)
    カクヨムに自動字下げ機能なんてあるんですね……!? 初耳です😇

  • モブ人称への応援コメント

    矯正しなくていいと思いますよ。
    論理的には語れませんけど、色々な作品で見かける書き方ですし。
    映像を切り取って、誰寄りの気持ちなら読み手に伝わるだろうかとか、盛り上がるだろうかとか、一つの表現方法だと思ってます。
    それに、○○だろうとかがあった方が、断定ばかりの文章よりもリズムも想像の幅も広がりますよね。

    作者からの返信

    津多さん、ありがとうございます!
    私以外にもモブ人称ってよくあるんですね! それを聞いて少し安心しました(*´ω`*)
    リズム! 大事! 断定だけだと「~だ」「~だった」「~である」ばかりでリズムが悪くなるから「~だろう」って書いている部分もあるので、めちゃくちゃ共感です!

  • 同人誌など、本来紙媒体にする場合は数値は漢数字を心がけています。

    Webですが、作品によってまいります。古代中国の話を書いたとき、たまたま10話くらいまでカタカナを使わなかったために、その後に出てくると違和感を感じたため、アラビア数字も封印となりました。Web発表のみを考えてる場合は基本はアラビア数字で数値を表現します。

    作者からの返信

    最初から紙媒体前提なら私も間違いなく漢数字派です!
    ただ、カクヨムや他サイトで書くようになって『WEBで人気が出る→書籍化』という大前提の流れがあるので(特に読者選考とかがあるコンテストだと)、どうしても横書き前提で書くようになってしまったのですよねぇ……。公募オンリーならまた考え方が違うのでしょうが……。
    はに丸さんは歴史物を書かれる印象なので、なおのことカタカナやアラビア数字の扱い方は慎重になりそうですね。
    我々の苦悩は続く😇

  • 昔、横書きの小論文の模試で、「数字は算用数字を使い、1マスに2文字収めなさい(ただし「五十歩百歩」や「七転八倒」など、熟語は漢数字にすること)」という文面があったことを思い出しました。
    「見やすさ」、とても大事ですよね。数多に作品のあるこの世の中だからこそ、すぐに閉じられてしまう可能性もある。そういった細かい気配りは本当に大事だと思います。

    作者からの返信

    秋野さん、コメントありがとうございます!
    なんと!貴重な情報!!😳✨
    50歩100歩って書く人がいたってことですよね(笑)
    日本語難しすぎぃ😇
    需要があるのかわからない気配りをするより面白いネタ考えた方が遥かに有意義かもしれないけど、どうしてもやめられません(笑)

  • わかり味が過ぎるお話でしたねぇ。
    オイラも凄く悩んで書いてます。今は大きな数字を扱う場合、年代や年号なんかは2022年と書きますが、金額や物などの場合は二千二十二円かなぁ。
    ただ、一般的には統一感が必要なんでしょうが…。
    あと、字体にもよりますよね。

    いやぁ、こう言った悩みは尽きないものです。

    作者からの返信

    人によってけっこう違ってて面白いですよね〜☺️
    私はお金は1,234円って書いちゃいますね!
    あと、話が違うかもしれないけどメートルとキログラムもm?kg?で悩みます(笑)
    統一感があれば全体を通して素敵そうだけど、うーん……悩ましいw

  • 私も貴葵さんとほぼ同じ使い方してますよ。数字として使う場合はアラビア数字で、単語は当然漢数字、そしてひと、ふた、み、よなどの読み方をする場合も漢数字にしてます。

    作者からの返信

    わーい!( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ
    横書きなんだから普通に123の方が読みやすいやんけ!くらいの話なんですけどね〜。なんか、悩んじゃうんですよね〜😇
    私も一つ、一回り、一人……ですね!この辺は数よりも言葉って感じがするので。
    うん、もはやその人の感性ですね(笑)

  • カクヨム一年生の私には、とても興味深いトピックです。
    私は特にこれといった拘りが無いので、基本的には作法に則って漢数字で統一してますね。
    ただ、自作を振り返って考えると「デジタル時計が報せた時刻」を描写した際には算用数字を使った記憶があります。
    そのときの自分は、単純に数を表すというより、キャラクターがその目で見たままの情報として伝えようとしたのだと思います。
    読みやすさとはまた違った意図によるものですが、いまだに何が最適解かは迷いますね。

    作者からの返信

    戸村井さん、コメントありがとうございます!
    キャラクターが見たままの情報!凄く素敵な視点だと思います!✨
    たぶんこんなこと考えながら書いてるのは珍しいんだろうな〜と思ってたので、ご意見いただけて嬉しいです!
    自分なりの最適解を見つけられるよう、一緒にがんばりましょう!🤝✨

  • 貴葵さん、こんにちは!
    「三点リーダーかと思った? 残念、二点リーダーでした!」がすごく面白かったです…笑
    横棒のダッシュがフォントによっては繋がらないの、ほんとにあるあるすぎて「わかる〜」となりました…!

    作者からの返信

    白木さん、コメントありがとうございます!

    希少種二点リーダーでクスっとしていただけてよかったです(笑)

    ダッシュが繋がらないばかりにフォントを妥協するの本当に悔しいですよね!!!繋がって!!!(切実)

  • 罫線!
    俺、コレしか使ってないんだが??
    Wordで確認せねば!

    作者からの返信

    トムさん、コメントありがとうございます!
    ツイッターでもお伝えしましたが、とりあえず棒が繋がればいいのですwww
    縦書きにすることなんて……あ、書籍化✨