第10話 初めての接客

 カランコロンカラン。


「あら、お客様が来たのよ」


 姿見の前に立ったまま、は台詞を繰り返した。


のぞみと申します。願い事、聞かせてください」

「希と申します。願い事、聞かせてください」

「希と申します。願い事ーー」


 かなえがいきなり更衣室に入った。なぜか怒っているようだ……。


「一体何してるの?」


 言って、彼女は仁王立ちをする。


「せ、台詞の練習ですけど」

「早く来な。お客様を待たせちゃうのよ」

「わかりました」


 その後、私は更衣室を出て、お客様を出迎えに行った。

 目に入ったのは優等生のような女子高生。彼女は飽きた表情で私をにらみついた。


 ーーそんなに待たせちゃったかな?

 

 とにかく、私は覚悟を決めて台詞を言い始めた。


「お帰りなさいませ、お嬢様! のぞみと申します。願い事、聞かせてください~!」


 その言葉に、彼女は少し戸惑ったようだ。メイド喫茶は初めてなのかな?


「では、ご案内いたします!」


 彼女は一度頷いて、私に従った。

 台詞を忘れたり言葉を噛んだりしてしまわないかと思って、緊張感が高まっていく。

 

「どうぞおかけください」


 お客様は席について、メニューに目を通す。


「あれ、キチャはないのか? まあ、そんなすごいものならあっという間に売り切れるよね……」


 言って、彼女は目を伏せた。


「いいえ、まだあります。特製のお茶ですのでメニューに載っていないんです」


 と私が言うと、彼女の表情がスイッチが入ったように切り替わった。


「そうですか?」

「なら、キチャをください!」


 言いながら、彼女は目を輝かせた。

 頷いて、私は席についた。彼女と目を合わせて、深呼吸した。

 

 ーー初めての相談。しくじったらクビになるだろう。

 

 私は心配を抑えようとして、作り笑いを浮かべた。

 もちろん、作り笑いは本当に嫌だ。けど、このままではそうしかできない。


「まずは、あなたの願い事を教えてもらえませんか?」


 その言葉に、彼女は突然頬を染めた。


「あ、あの……ちょっと恥ずかしいけど、説明くらいはできると思います」


 何本かの髪の毛を耳にかけたあと、彼女は説明を始めた。


「その、学校に好きな人がいて……けど彼は私の気持ちに気づいていないみたいです。そして今日恋文を手渡して屋上で待ってたけど、彼が来なくて……」

「恋愛の願い、か」

 

 私は思わずそう口に出した。失敗しないで済むとは思わなかったけど、そんなポカミスは非常に惜しい。


「……わ、悪いですか?」

「いいえいいえ、問題ないです。すみません」


 私は頭を下げて、溜息を吐きそうになった。

 たった五、十分だけでもう迷惑をかけてしまった……。

でも、このお客様は面白い。ゆめゐ喫茶に来て、恋人について語る。彼女は私と同じような願い事を持っているのかな。


「ただ、私にも恋愛の願い事があります。いつか十年間も会っていない男に会えるという願い。悪いのですが、あなたに希茶きちゃを上げたらどうなるかは知りたいです」


 そう言うと、ある問題に気がついた。それは、希茶きちゃの淹れ方がまだわからないということ。

 間違えたら逆効果になるかもしれない。相談が終わったら、店長かなえに訊いてみればいいんだろう。


「それに、希茶きちゃを淹れるのは初めてです。飲んだこともありません……」

「え? 飲んだらあの男と会えるんでしょ? なんで飲まなかったんですか?」

「彼を好きにさせたくないからです。彼の気持ちを確かめるまでは希茶きちゃを飲みません」

「そっか……」


 そして、私たちは黙り込んだ。

 沈黙を破ろうとして、私は咳払いしてからきびすを返した。


「では、希茶きちゃを淹れに行ってきます」


♡  ♥  ♡  ♥  ♡


 メイド喫茶の真っ白な厨房キッチン

 カウンターの上に急須と数個の湯吞みが置かれている。

 淹れたてのお茶の香りが徐々に鼻に入ってくる。

 向こう側のカウンターに視線を向けると、かなえが足をブラブラさせながら座っていた。

 

「あら、何かあったかしら?」

「お客様に希茶きちゃを淹れたいんですけど、淹れ方はわかりません」

「そうよね……じゃ、見せてあげる。耳をすまして」


 言って、かなえはカウンターから飛び降りた。


希茶きちゃの淹れ方は他のお茶とほとんど同じ。違うのは注ぎ方。相談者の願い事を考えながら注ぐんだよ」

「わかりました。思ったより簡単なことですね」


 かなえ退くと、私は急須に近づいた。

 中をうかがうと、彼女が希茶きちゃを淹れておいてくれたことに気がついた。

 お客様をこれ以上待たせたらアレだから、それは本当に助かる。


『相談者の願い事を考えながら注ぐ』


 その言葉を頭に繰り返しながら急須を手に取った。相手の願い事は私と同じく恋愛の願いなので覚えやすい。

 ついさっき「わかりました」と言ったものの、具体的にどう考えればいいのかわからない。なぜかその即答が仇となる気がする……。

 とにかく、私は希茶きちゃを注ぎ始めた。色は紫で、急須から出てくるときにキラキラと輝く。

 見たことのない不思議なものだった。

 見れば見るほど味わってみたくなったけど、自分との約束は破りたくない。

 注ぎ終えると、私は湯吞みをお盆に載せて両手で運んでいく。

 厨房を出る前に、かなえにちゃんとお礼を言った。


「では、お客様を幸せにさせにいこうね!」


 言って、彼女は笑みを浮かべた。

 私は振り向かず、希茶きちゃをこぼさないようにゆっくりと歩いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る