第22話 珍しい声が……、クマゼミ

 今朝、拙宅の雨戸開けをしていたら、遠くからクマゼミの鳴き声が聞こえました。


 拙宅は、千葉県北部、「北総」と呼ばれる地域にあり、30年以上住んでいますが、クマゼミの鳴き声はほとんど聞いたことがありません。


 おそらく、西日本にお住まいの方の中には、あの「シャーシャーシャーシャー」という声を聞き慣れておられる方も多いのではないでしょうか?


 子供のころ東京郊外に住んでいましたが、夏は熱海にあった祖父母の家に滞在するのが恒例でした。

 行くと、裏山でうるさいほどクマゼミが鳴いていました。

 どこか人の声にも似ている気がして、不気味に感じた記憶があります。


 その頃だったか忘れましたが、クマゼミの生息域は箱根が北限だなどと聞いたような気がします。

 今は、だいぶ北上してきたようです。


 とはいえ、拙宅周辺では、一番多いのがアブラゼミで、そのほか、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシがいます。クマゼミはいませんでした。


 余談になりますが、セミが嫌い、あるいは怖いという人は、意外に多いようです。


 セミは、刺したり噛んだり、人間に危害を加えることはないのですが、なぜでしょう?


 時々、やみくもに飛んできて、こちらにぶつかることがあるからでしょうか?


 それとも、バルタン星人に似ているから? いえ、古すぎますね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る