温故知新

蔵の中にはお宝がいっぱいだったんです


いえ、直接お金になるものはもうなかったです


連綿れんめんとつづられた家業の日記


如何いかに不況を乗り切ったかの家訓


祖父が傾けた家も


再興さいこう出来たのは、それはのこされていたからです


▼▼▼


温故知新おんこちしん


[論語]昔の事を調べて、そこから新しい知識や見解を得ること。

ふるきをたずねて新しきを知る。


●人はなぜ、歴史を学ぶのか


「そこに教訓や失敗があるからだ

それは過去ではない、未来なのだ」


という、たいていの歴史学者の言葉にうなずきます

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る