第41話

「りりこ~!学校の時間だよ~!」

プレハブの前で先生が叫んでいる、5分くらい息を潜めていれば帰っていくのは昨日わかったから、布団をかぶって、物音を立てなければいい。

先生が家に来ることが当たり前になっていたし、近所の人の噂話もパソコンとイヤホンがあれば聞こえない、聞こえなければ無いのと同じなのだ。

聞こえないふりではなく、聞こえない、存在しないという状況を作り出せる、逃げ場になってくれる音楽は最高だった。

先生からSNSで連絡が来る、じゃんじゃん入ってくる。

【具合悪いの?薬買いに行く?病院に行く?明日も来るからね!】

(私の感情は無視かよ。)

担任の先生に対して信頼感は全くない、何かが嫌なのだ、すごく嫌で2人になる空間が嫌いで仕方なかった。


昼間は父が仕事でいないか、車をいじっているかだからあまり関わることを良しとはしていなかったから寝ていた、ずっと寝ている。

夕方になるとのろのろと起きだして、パソコンを点ける、することと言えば相変わらず音楽を聴くか、アニメを見るか。

お腹が空けば父の部屋に行って

「お腹すいたんだよね、コンビニ行くからお金頂戴。」

「じゃあ、俺のもなんかついでに買ってきて。」

「なにがいいの?」

「コーヒーとパン。コーヒーは微糖、パンはなんでもいい。」

「わかった。」

父親の注文は雑だ、毎回コーヒーとパン、こだわりはないらしくて最初は困惑したけど慣れれば楽だ。こだわりの強い祖母とは違う。

(親子なのになんでこんなに違うんだろう。)

祖母は小学生の私にお使いを頼んで、望みのものがないと怒るし、叩かれるからコンビニに行く事が恐怖でしかなかった。

祖母の食べたいものがありますように、ありますようにと願いながらコンビニに行く足は重くてしょうがなかった。

コンビニでのお使いもそうだが、探し物をしてこいと言われて探す。

「ないです。」

と言えば

「探し方が悪かったんじゃないの?あったらどうすんだ?」

威圧されて祖母が立ち上がる。

無いものは無いのに、10秒ルールが適応される。

「10、9、8、7、」

焦る、すごく焦る、急いで探すけど見つからない、見つかった時は安心感で何もかもから解放された気分になるのに、ない、ない。

「3、2、1」

祖母が立ち上がった。自分で探すんだと、使えないやつだと言われる。

無ければ無いでいい、無くていいのだ。

祖母の探し物があれば手が飛んでくる。

「どこに目ぇつけてんだぁ?」

その瞬間の恐怖の膨らみ方は尋常ではないのだ。辛かった。

思い出して少し憂鬱になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る