応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 7.僕は帰らないへの応援コメント

    理解できない、夢に生きた人。

    最後に残ったのは、さまざまな愛の形。

    作者からの返信

    お読みくださりありがとうございました😌

    理解できない、夢に生きた人
    理解できないところが彼のエゴだったかなと思います。
    愛は残っていたのに……です
    最後に気がついたのかもしれませんが、遅かったのでしょうか……

  • ようやく、追い付いた。
    だが、終わってしまった。

    読みきったという達成感と終わってしまったという喪失感の両方を感じています...。なぜだか少し寂しいな。

    実はこのコメントを書いている今、私は函館発の北斗号に乗車しています。本当なら、彼が魅せられた大沼の風景を撮りに行きたかったのですが、ちょっと計画ミスが...。今回は無理でしたが、次回こそは大沼に行きたいですね。

    こうして、強くその地の事を意識するくらい、物語に引き込まれていました。

    色々書きたい所ですが、札幌に着くまでに書き終わらなくなりそうなので簡潔に。

    この物語を作り出して下さった作者様。

    物語の中でドラマを生み出してくれたハコさん達。

    頭の中に浮かぶ北海道大沼の風景の数々。

    そして。

    欲望(エゴ)に生き、夢(エゴ)に死した写真家、北星秀。
    皆から愛された、いや、愛され続ける秀星さん。

    全てに対する万感の思いを感謝の言葉に込めて。

    ありがとうございました。

    作者からの返信

    和扇様

    最後までお読みくださって、ありがとうございました😌✨
    (レビューも感謝です!)

    そしてまさかの、ご当地(函館&大沼)を通過中とのことでびっくりです😯!!
    北斗号に乗っていたら、大沼のそばを通過して沼の上の線路も通過されていたということですよね!
    そんな旅路のおともにお読みくださっていたことにも感無量です😭
    今回は大沼の湖畔には立ち寄れなかったとのことですが機会がありましたらまた是非。その時にはお写真を拝見してみたいです!

    この物語の最終話『エゴイスト』で締めた後、私自身も、彼女と彼らと別れることが寂しくなったことを思い出します……。
    まだまだ私の中では葉子も蒼も、秀星も、心の中では残っていて動き続けています。

    ひとつの結果と区切りを付けた葉子たち。
    そんな彼女と彼らの物語に付き添うように感じてくださったことも嬉しいです。

    いま道内は桜が咲いていますが、楽しい旅となりますように。
    道中のおともにしてくださって、ありがとうございました。

  • 21.NEVER GIVE UP!への応援コメント

    いよいよ秀星さんの写真集の発売日の予告配信で、これからの配信ペースや試み、視聴者の疑問も多かったであろう謎の男ダラシーノの正体…私的にはチャラシーノだけど🤣皆さ~ん!ダラシーノは秀星さんが後を托した優秀だけど、冷酷にはなりきれない脇の甘いメートル・ドテルだったんですよ~🤣秀星さんが健在な時にもし、チャラシーノがポルシェとロレックスのこだわりのスタイルでやって来て、賑やかしにやってきたら…ハコちゃんはチャラシーノと恋に落ちるだろうか?🤔秀星さんとパパが鉄壁のガードやる?秀星さんはハコちゃんへの愛を意識して結ばれただろうか…秀星さんとハコちゃんが結ばれるパターンも読んでみたいなぁ…😁

    作者からの返信

    ついにチャラシーノと言われることに🤣
    (なんかラーメンのチャルメラぽくて余計に笑ってしまい)

    秀星さんと葉子が結ばれたうえで死別したバージョンも考えてはみたのですが、そうするときっと秀星さんは撮影には挑まないで、そこで写真は趣味にしていただろうなという思いに辿り着いたり、葉子が尊いからこそ触れずに逝ってしまったんだろうなという思いに至ったりで、私の頭のなかでも、なかなか秀星が葉子に挑まないんですよね
    でも触らなかったことが、秀星にとっては葉子に対する至高の愛だったんだと思います(さすが大僧侶)
    ほんとに私も秀星と……と何度も思ったんですよね……。
    そうするとほんとうに、蒼は先輩とその彼女に挨拶して去って行く後輩でおわっていたと思います😆(小坊主退散&撤退)


  • 編集済

    私はこのお話の中でこの回のお話が1番だと…胸刺さり泣けました😭秀星さんが貫き通して逝ってしまって残していったエゴ塊である写真は数々…しかし、十和田家の皆は秀星さんの1番の理解者…いいえ!残された家族としての思いをエゴイストと言う写真集を出版し、葉子は自身のエゴとして唄を歌い続けて、ダラシーノのエゴはそれなりの完璧主義で有り、秀星の後ろ姿を追い続けていたから、秀星が可愛い後輩で時々チャラシーノになるけれど、幸せを願ってハコと結びつけてくれた…秀星の十和田家の家族、ダラシーノ、人生で関わった方への愛に対するお返しとしての、一つ一つの写真に対する説明と秀星さんへの気持ちに、泣けました…😭作者の読者が想像できるような写真の描写に、作者さんの感性の素晴らしさがわかります。ダラシーノ大僧正秀星さんに氷漬けされないように、時々は残していった写真を見て、改めて感謝と奥ちゃんを大切にしてね~もし、2人に男の子の子供が生まれたら…秀星さんの生まれ変わりかも…🤣篠田君!ミルクを飲ます角度が違う!もっと優しく!脇を締めて!な~んて睨まれそう🤣🤣早く2人の子供が見たいなぁ…by大僧正

    作者からの返信

    最後の写真集風最終回まで、ありがとうございました😌✨
    秀星は天涯孤独だったんだけれど、ご縁はいっぱい持っていたんですよね。本人最後に気がついたんだと思いますけれど
    その残していったご縁は、これからすべて葉子のもとに集結してくるわけですが、それを葉子のそばに残していったのも秀星の葉子への遺産で形見でもありますね
    その集結した男第一号の蒼、すぐさま動いて、ポルシェも売り飛ばした本気を見せて(笑)こそ、葉子のそばにいられる男になれましたね😆
    あそこで神戸でぐずぐずしていたら、葉子とも出会ってなかっただろうし、秀星に『行くなら早めにはっきり決断!』とか夢枕に立たれたんじゃないかとさえꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
    蒼はこれからも秀星の背中を永遠においつつ、葉子の中に生きている先輩も大事に守ってくれると思います。
    まだ入籍婚姻しただけのふたりですから、続編はまた書きたいなと考えています。またその時まで✨

  • 素晴らしい作品をありがとうございました。

    会社で読んでたら涙が🥲

    大沼ってどのあたりだろう。
    そう思って調べたら、十数年前に車で青森から函館に渡り、1週間かけて北海道の稚内から苫小牧を巡る旅をした時に横を通ってました。
    函館から札幌に向かう途中、国道5号から森駅(イカ飯目当て)に行った時です。

    今また走ったら、大沼は立ち寄ってしまうかもしれません。

    エゴは刺さりました。
    私は私のエゴをどこまで貫けるだろう。御作を読んでふとそう思うようになりました。

    作者からの返信

    お仕事中に、最後までありがとうございました😍

    一週間もかけて稚内から苫小牧って大移動だったんですね😯!!!もう北の海から南の海まという超超長距離コース!!
    国道5号線ですと、駒ヶ岳を囲っているうちの山線と呼ばれているほうですよね。鉄道でもほんの一瞬、沼の上を通過するんですよね。

    新幹線が開通した年に、新幹線を観に行こうと家族で函館旅行をしまして、その帰りにお姑さんに大沼につれていってもらいました。
    ちょうど睡蓮が咲いている季節で、私が育った富士山麓の雰囲気に似ていたことがとても懐かしいかんじもして、素敵な場所だな、住んでみたいな~と思ったことが、作品にするきっかけでした。
    また北海道に来られる機会があったら、お立ち寄りくださいませ😌✨

    今回作品のテーマにエゴを据えましたが、私も向き合うことになる執筆でした。
    物語を通して、ハコちゃんと一緒にエゴにも寄り添ってくださり、ありがとうございました!


  • 編集済

    20.まっさらな歩みをへの応援コメント

    ハコパパに秀星さんが降臨!帰宅後の最初の報告を間違うなんて…何が完璧主義なんだか…ヾ(≧∇≦)チャラ男なポルシェ野郎のダラシーノに、ハコパパの秀星さんが言ったであろう言葉の数々…(||゜Д゜)ヒィィィ!パパと秀星さんの絆の深さがわかるねぇ…しかし、秀星さんとは違って最終的には、漫才コンビの様な掛け合いでフレンチ十和田は幸せいっぱい(*'▽'*)秀星さんも爆笑しながら聞いていたはず…ハコちゃん泣かせたらダラシーノは、秀星さんからの冷たい眼差し攻撃( ̄^ ̄)で氷漬けにされるのは決定だね。まだまだ修行が足りないダラシーノであった…

    作者からの返信

    改稿で少し会話を減らしてしまったシーンでもありました(ハコパパvsダラシーノ)
    短編連作版のさよなら先生では、ここで、ハコパパと蒼が、日ハムファイターズvs阪神タイガースになったりしていたんですが、文字数の関係で削ってしまったんですよね
    ハコパパの中に、(本物の完璧主義の)秀星が宿っているので、小坊主さんはこれからも大口はたたけなくなるのでした😆
    秀星が願っていたように、もし存命でも『僕はハコちゃんの将来をそばで見守るつもり』のまま、後輩の篠田君とハコちゃんが目の前で結婚しても応援してくれるでしょうが、それまで以上に兄心で蒼に厳しい目をもったはずです
    ハコちゃんを泣かそうものなら……💀……😏

    編集済
  • 20.まっさらな歩みをへの応援コメント

    婚約おめでとう㊗️ございますーー!!

    作者からの返信

    これで『空より』で夫妻でお手伝いにきた……という世界線と繋がるのでした🤗
    次回で最終回です🎶

  • 4.素敵な上司さん?への応援コメント

    面白いです!
    空回る若さ、厳しさの中に溢れる優しさ。

    読み進めるほど桐生さんに惹かれるんですが、それは主人公のハコちゃんも同じ。
    読者と主人公の目線が見事に重なっています。

    そして二人の関係性が深まるほど、信頼し合うほどに、冒頭のシーンが不穏に香る……。
    良き作品に巡り会えたことに感謝します!

    作者からの返信

    こちらの作品も見つけて、お読みくださりありがとうございます!
    年の差の男女、違うジャンルの夢を持っていて、おなじ職場で過ごす、ということを書いてみたいと思っていたものでした。
    最初から上司が他界することがわかっていてのストーリーが続きますが、これからもお楽しみいただければ幸いです😌✨

  • 19.やさしい青だねへの応援コメント

    おめでとうダラシーノ、ハコちゃんのダラシーノへの愛情と秀星さんへの愛情は、次元が違うけれどもダラシーノはハコちゃんと心も躰も一つになれて、秀星さんも妹の様な娘と信頼する後輩の愛が成就して、瀬戸内の青い海から微笑んでくれているね(゜∀゜)一瞬凄く格好良くてハコちゃんをときめかせても、直ぐにいつもの男前でないダラシーノになるギャップ…ヾ(≧∇≦)これからも大僧正秀星さんと一緒に嫁を支えながら、嫁一筋で手のひらで転がされる楽しい小坊主業に邁進してね(*'▽'*)

    作者からの返信

    いつのまにか『〇〇君』呼びされた衝撃もすごかったんでしょうね(ノ∀`)
    もちろん照れ隠しもはいっていたのでした
    小坊主、ちょっとだけ修行の成果がでたようです😆
    (まだまだ先輩には敵わ……、いえ一生……)

  • 19.やさしい青だねへの応援コメント

    良かったー! ハコちゃんの声が戻ったぁぁぁ。ダラシーノさんじゃないけど涙出るぅ😭

    作者からの返信

    大沼から遠く離れた、見知らぬ町の静かな世界のおかげでしょうか
    喧しい男が隣にはいましたが😆
    いよいよラストに向かいます😌


  • 編集済

    18.神戸のレストランでへの応援コメント

    僧侶になれないダラシーノ(≧▽≦)秀星さん、ダラシーノが超一流のメートル・ドテル(ダラシーノは笑わせてなんぼだから一流かな?(≧▽≦))として勤務していた神戸のお店で、ダラシーノの後を引き継いだメートル・ドテルの接客、クレープ・フランベを見て、改めて蒼に対する物とは次元の違う秀星さんへの変わらない愛情が甦ってきたんだね。うん、秀星さんは超一流!秀星さんが大僧正ならば、蒼はまだまだ小坊主?ヾ(≧∇≦)ダラシーノのハコちゃんLoveのオーラがダダ漏れしてアルパチさん、神戸のお仲間さんにはバレバレ(*^-^*)格好良くやってもお笑いになるダラシーノにハコちゃんもリラックスして、他店の一流フレンチの味も堪能できて、これも秀星さんから引き継いだ、ダラシーノのハコちゃんへの教育の一部分でも有るよね。神戸のホテルでは別室を取っていたダラシーノは良くできました!1日目の神戸から同室だったら、秀星さんの睨む顔がダラシーノの夢の中に出てきたかも?(||゜Д゜)ヒィィィ!

    作者からの返信

    蒼が小坊主でふいたんですけどꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
    ぜんぜんレベルが違う修行ランク!
    もう絶対に追い抜けないお星様になってしまったし、ずっと葉子の心の真ん中にいて永遠だし、とにかくいま目の前で『俺ってば頑張ってるしょ!』と必死にならないと葉子ちゃん振り向いてくれない状態で、かなりおじさん頑張ったんだと思います😆
    神戸で部屋をひとまず別にしたのも、ハコパパ&ママから旅行許可をもらった手前、すぐには飛びつけなかったのではと……(気分転換の付き添い旅行と申請していたはず)
    ハコパパもわかっていたはずなので、出発前はもう旅行の話題がでないよう、仕事以外では蒼をさっと避けていたと思います。
    複雑な父心🤔 やっぱり篠田は罪な男だね

  • 14.ダラシーノの動画配信への応援コメント

    朝から涙が……

    作者からの返信

    ダラシーノの溢れる愛でもあったかもしれません😢

  • 11.ハコの給仕への応援コメント

    緊張感が高まって、ハラハラドキドキします。

    作者からの返信

    ここまで、ありがとうございます✨
    ここから、葉子と蒼に大波がかぶってきます😅
    乗り越えられるか見守ってくださいませ!

  • 5.給仕長ではない日への応援コメント

    口が黒くなるのも含めてイカ墨パスタだよね( ͡° ͜ʖ ͡°)

    作者からの返信

    お互いに気にしないで食べられる関係だともわかりますよね😆
    再度、ありがとうございます✨

  • 毎日、毎日お話を拝見して、どうやってレビューを書こうといつも悩んでしまいます。どうやったら、この作品の素晴らしさを伝えられるんだろうと。

    レビューを書きたいのに、応援のハートしか押せてない事、ご容赦ください。

    先に「空より遠くて愛せない」を完読してよかったなって、毎回思っています。

    作者からの返信

    こちらこそ毎日💓を置いて読みに来てくださって、もうそれだけで嬉しいです✧*。٩(*ˊωˋ*)و✧*。
    まさか、続編だからとちょっとお遊び気分で他作品に登場させただけでしたのに、葉子と蒼(篠田)に興味をもってくださったこと、実は驚いたりしています😅

    レビュー……難しいですよね。私もレビューを投稿する時は、これでほんとうに読んだ気持ちが伝わるかなと何度も推敲してボタンを押すときもドキドキしていますから😑💦
    作品を書いているからこそ、レビューって難しく感じるのではないかと思ったりしています。

    『空より』では秀星の影はちらつかせない二人だったと思うので、これから二人が亡き男の背中を追っていく後半もお楽しみいただければ嬉しいです😌✨

  • 秀星さんのエゴが写真、ハコちゃんのエゴが歌なら、私のエゴは読まれずに埋もれても、作品を書くことなのだろうと、自分に重ねて読み進めていました。

    今、涙が止まりません。

    作者からの返信

    毎日、ありがとうございます😌✨

    そうなんですよね……。私も書き続けているのはエゴだと常々思っていたりしています。(子供産んでやめるかと思っていたけれどやめられなかったので)
    でも手放さなかったから巡ってきたチャンスもあったと思います。どんな境遇になっても活動していれば、です。やめたらほんとうにそこでお終いなのです。
    夢って、生計を立てていく日常から見ると、欲望であってちょっと我が儘なものかもしれないですよね。
    中年だった秀星は、葉子よりずっとそう感じていただろうと思いつつ書いていました。

  • 3.ここはライブ会場への応援コメント

    葉子さんのお話。
    続きを楽しみにしています。

    作者からの返信

    こちらにも来てくださって、ありがとうございます!
    『空より』で登場していた葉子と篠田のお話、重い展開もありますが最後までお楽しみいただけますように😌✨