第3話 記憶(2)

《あ、でもそういうディア姉さんも、どうせ何か書いたんでしょう》

《えっ》


ネリの言葉にディアが飛び上がる。アンが静かに呟く。


《左のポケットと見た》

《はいゲット》と素早くネリが紙束を抜き取る。

《ちょっと馬鹿アン、ああ、ちょっと馬鹿ネリ――!》


ディアは文を書くタイプの馬鹿であった。


アンとネリはしげしげと紙束を読む。

ディアは両手で顔を覆うものの、指の間から二人の様子をじっと見ている。やはりなんだかんだこいつも読んでほしかったのだ。


結構な文量がある。部屋は静寂に包まれる。

耐え切れなくなったディアが壁を殴りながら呻く。


《……なんか言いなさいよ。どうせ、あなた達の好みじゃないでしょ。分かってるわよ》


それで、ようやくアンが口を開いた。


《勉強嫌い、読書嫌い。殿方同士の恋愛要素がなければ、文字を見ることすら苦痛の私から言いますね。文学からっきしの私ですら、分かることがあります》


アンが目頭を押さえながら言った。


《最高》

《ふぐぅ》

《全国民の教科書として広めたい……》


ネリも鼻血を止めながら言う。


《いやあ、セクシーだわ……》

《ネリ……》

《いや、本当に語彙力がない、私。でもこれだけは言える……セクシー》

《ええ……えへへ……うふ、えへへ……》


ディアが真っ赤になって崩れ落ちると、気持ち悪い笑い声を漏らす。


《あ、でもネリお姉さまも何か……何か作ったんでしょ》

《あ、はいこれ》


ネリは至極あっさりとカーテンの向こうから模型のようなものを取り出した


《……本当にあなた、羞恥心らしいものがないわね……》


アンとディアは「それ」を見ながら、うなる。


《これは、絵……?》

《文字も、あるわね……》


文字や複雑な記号が書かれた厚紙が、謎の形状に折りたたまれて、謎の形状に組み立てられている。


ネリは、なんだかよくわからないタイプの馬鹿であった。


《私にはアンのように絵が描けない。ディア姉さんのように小説が書けない。頑張って私の中の世界を表現しようとしたんだけど……》


ネリが小さな声で言う。

言葉の通り、ネリは自らの表現媒体を模索し、迷走していた。

料理、刺繍、彫刻にドレス制作まで。

彼女が手を出した分野は多岐にわたる。


アンとディアはやはり、うなる。


《あえて名前を付けるなら、モニュメント……?》

《わからないけど……》


言い淀みながら、二人は頬を紅潮させながらぐんぐん興奮していく。


《わからないけれど、すごいわ、これ!》

《お姉さまが馬を選んだ理由、分かる気がした……!》

《なんだか昂る感情がある……これは何?》

《萌えですよ、お姉さま!》


口々に叫ぶ二人を見て、ネリの口元が緩んでいく。


《……二人とも、ド変態》

《お前にだけは言われたくないわこの野郎》

《もはや私たち姉妹において、変態性など今更です》


そして全員、満面の笑みで勢いよくハイタッチする。


《お前らさいこーう!》


そう叫んで、三人はきゃらきゃら笑いながら床の上に倒れ込んだ。


《……人生最後の日、楽しかったわ》


ディアが呟く。


《ちょっと悔しいけどね。あと少しで、この萌えをどう表現すべきかわかる気がしたのに》


ネリも呟く。


《……じゃあ、始めましょうか》


アンは立ち上がると、燭台や椅子をよけて部屋の床をあらわにした。

巨大な魔法陣。ところどころ血文字。


《こんなに時間がかかるとは、ちょっと思わなかったわ》


ディアが呟く。


三人で宮廷図書館を何か月も探索し、禁書が収蔵されている秘密の小部屋を発見。

博識なディアが黒魔術の棚から必要な本を選び出した。

絵画にたけたアンが複雑な図案を解読した。

発想力が豊かなネリが、思わぬ案を出して研究を飛躍的に動かした。


それでも、普段から暗号化された古代魔術語を話すこの三人をもってしても、黒魔術の使い方を解読するのに一年以上かかった。


――使う魔法は、時間の巻き戻し。


《お母様、今度こそ幸せになるといいわね》


ネリが呟いた。


母親は――アポロニア・アメルン侯爵夫人は不幸の人だった。

……いや、この三姉妹が娘だからという理由だけではなく。


父親、アメルン侯爵はなかなかひどい男だった。

母親からは持参金も持ち物も、すべてを奪って古い離れに押し込めると、本邸には愛人を入れて幸せに暮らしていた。


母親は、父親の不満のはけ口でもあった。

暴言を吐かれた。

暴力を振るわれた。

離婚をしようにも、その書類すら提出させてもらえなかった。


《……あの状況で、よく私たちを育てたよね……》

《本当に、絶対にへこたれない人だったから……》


愛人に子供が生まれた。母親は、三姉妹の権利を守ろうとした。


そうしたら殺された。

三人の娘を人質に取られて、毒を飲まされて死んだ。


母親は、最後まで何も言わなかった。

自分が受けている仕打ちも、嘆きも。

お荷物の三姉妹の趣味にすら、何も言わなかった。


母は言った。


――あなた達の趣味は、ぶちまけるべきでないところで、ぶちまけてはいけませんわ。でも、そうでない範囲なら、好きなだけ胸を張っていなさい――


合掌。


《では、お姉さま方。これにてさらばです》


アンは笑いながら手首の皮膚を切り、陣に血を落とした。これが儀式の最後の手順となるのだ。

ネリも無言で続く。

ディアだけが、黙って見ている。


《……姉さん?》


ネリが訪ねると、ディアが呻くように言葉を漏らした。


《……姉なのに、あなた達も、お母様も守れなくて、ごめんなさい》


アンとネリは、青ざめて叫んだ。


《今それ言う――!?》

《それ言ったら負けみたいな空気、出てたじゃないですか》

《いや、無理よ。こんなことして、謝らずにいられる度胸がない》


この黒魔術の代償は、三人のこの世における存在そのものである。

願いかなわず、母親が――アポロニアがまたアメルン侯爵と結婚したとしても、もう三人は生まれてくることは出来ない。


……それでも、どっちにしろお荷物の三人組が居なければ、母は多分、逃げられたので。


《お母様ならね、きっと大丈夫よ。死んでも死なないお人だから。やりなおせば、多分……》

《というか、私やネリ姉さまだってお母様を守れなかったのは同じなのに。ディア姉さまばっかり、自分責めてつらいみたいな空気、出さないでくださいよ》

《だって、私が一番上のお姉さまだもの》

《こんな時になって姉面しないでくださいよ。今まで一ミクロンの頼りがいもなかったくせに》


三人は、どうせ巻き戻すなら最大限の魔力を使って、出来る限りの過去にさかのぼることにした。

戻るのは、父親と母親が結婚する時点すらも遡り、母親がこの世に生まれ出でる瞬間。

別に過去に巻き戻したところで、存在しなくなった自分たちが何かできるわけでもないが。


何かの誤差が起こって、母が幸せになる未来があるかもしれない。



――神様、神様、神様。もう一度だけチャンスを。


《はい、終わり良ければすべて良し。最後の最後は未練など残さず、すっきりさわやかに。粘着性などどぶに捨てなさい》


アンとネリがディアの頭をわしゃわしゃとなでる。

ディアは今にも泣きそうな顔をしていたが、無理やり笑顔をつくった。


「……あなた達の人生に、敬意を」


ディアが最後に手首に傷をつけて、血を陣に落とした。

陣が輝きだす。世界が書き換わる。

アンは、ネリは、ディアはこぶしを引き結んで、陣の上でぶつけ合った。


「残念無念、また来世!」


弱くて頼りない小娘が三人、心の中は王様だった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る