応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第15話 審査の結果への応援コメント

    はじめまして、ただのぎです。この度は企画に参加していただきありがとうございます。キリがいいので、読みながら思ったことを書かせていただきますね!たまに敬語が抜けています、すみません。
    以下、引用多数失礼します。

    【2話】
    >まるで役所の御勤め人ではないか
    ここの段落、クスッと笑いました!グローリアさんがなんか大変そうだなあって伝わってきます。

    > 国家を滅ぼす程度だろ。世界を滅ぼすとは思えないのだが
    スケールが!大きい!続きが気になりますね〜

    > 「カエウダーラ、行ける?」
    「もちろん。いけますわよ」
    背中合わせの二人を感じます。信頼できる相棒感……良い……。

    【3話】
    > いやらしい目で見られてたから、分かりますわ
    毒の強い子好きです。お嬢様口調なのがまたたまりませんね!

    【4話】
    とにかくグローリアさんが優しい。そして苦労人ですね。女性バディ+男性、アリよりのアリです。

    【5話】
    > 撃つのではなく、鈍器として使う
    予想より斜め上の使い方!そしてちゃんと強い!びっくりしました。

    【6話】
    > 過去に問題を引き起こして、危うく戦争になってしまった事例がありましたので
    さりげなく物騒。ですが、この世界を端的に表してる言葉だと思います!

    > ゾンビ化したツインヘッド・ドラゴンの討伐です
    マジで???なんかやばそうじゃないですか?なのに放置していいんですか。なかなかぶっ飛んでますね。さすが異世界。

    > 要は物理で叩けば問題ないとおっしゃるのですね?
    ここまでくると、すっかりカエウダーラさん=脳筋お嬢様、と言うイメージができてきました。

    【8話】
    即席パーティーなのに連携して狩る姿に、みなさんの強さを感じました。やはり魔法が強いのですか。と、なると物理で殴る二人は相当な実力を持ってるんですね。ほえ〜(感心)

    【10話】
    > 我が相棒よ
    この言葉めっちゃ好きです!二人の関係性が一発で理解できます。

    【12話】
    産業革命とか科学とか知ってる単語のオンパレードで親近感が持てます。

    >「ウォル、こっちに来なさいな」
    あ〜好き〜!!こう言うさりげなく距離感示してくれるの本当に好きです。ふふふ……顔がにやけますニヤ(°∀° )ニヤ

    【14話】
    前回もそうでしたが、二人とも強いだけじゃなくて有能ですね!泳げない私としては、水中で自由に行動できるカエウダーラさんが素直に羨ましいです!

    > もし逆らったらクビどころじゃない。処刑よりも酷いかもしれない
    グローリアさんの社畜っぷりよ……。頑張れ……。

    【15話】
    > メイドのロゼッタちゃんが対応
    ロゼッタさんもカエウダーラさんたちに負けず劣らず強いですね。もはやこの世界では物理の方が強いのでは?と思ってしまいます。

    > ぱーっとやろうかと思ってな
    キャサリンさんのこう言う姉御肌なところ好きです。共通の仕事を終えた後でもつながりを持ってくれる人、いいですね!

    【まとめ】
    ウォルファさんが異世界に飛ばされても終始淡々としていて仕事人感を感じました。かっこよかったです。
    銃は全部実在するものですかね?武器については少しかじった程度ですが、知ってるものがあるとニマニマします(笑)。
    バトルシーン、かっこよかったです!特に5話の槍で戦うシーンは臨場感溢れていました。圧勝するカエウダーラさん、さすがです。強い女の子はカッコいい!
    9話の連携プレイも良かったです。やはり巨大な敵はみんなで倒すに限りますね!心なしか、モンハンを思い出しました。
    最後になりますが、改めてご参加ありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    凄いコメントの文字の量で圧倒されました。

    SFっぽい世界観の住人が魔法と剣の異世界に入って何かをするという土台から作り上げたものです。なので仕事人らしさとかも意識はしております。

    また、残念ながら銃は架空のものです。銃身は太いです。銃弾は大きいですし、何かしらの細工があるので。あとは勝手に組み込む仕組みですね。

    色々と凄い感想でありがとうございました。

  • 先日の獣人企画への参加、ありがとうございました。
    ハイファンタジーともSFともつかない第一話に、ドキドキしています。
    これから一読者として楽しんでいきたいと思います。
    よろしくお願い致します。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    見た目だけなら獣要素は耳と尻尾のみとなっておりますが、行動や能力を重点的に書いているつもりです。

    進行度はゆっくりめですが、楽しんでいただければと思います。