応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • メロディへの応援コメント

    先輩も主人公も、良いヤツなんですね。( ^∀^)

    投げ銭と言いつつの炊き出しなんて、格好いいにも程がある。

    作者からの返信

    ninjin様、うれしい感想をありがとうございます!

    色んな格好良さがあるけど、こういう格好良さが自分の中で好きなんですよね。

    なのでこういう風に言っていただいて本当に舞い上がってます。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠

  • メロディへの応援コメント

    私もほっこりしました。
    先輩の気持ちもシャイなところも、自分に厳しいところもわかります。
    そんな性格だから苦労することもあったと思います。
    不器用だけどやさしいのに。
    「教える才能と自分で出来る才能は別」とコメント。
    本当にそう思います。
    「いい人なんだけど教え方がきつい…言い方がきつい…」
    サラリーマン時代や今でもいらっしゃいます。
    悪意がないのはわかるのですが…

    私の中では尾崎豊の
    「卒業」
    が流れていました。

    作者からの返信

    @J2130様、感想をありがとうございます! 尾崎豊の「卒業」、良い曲ですね。
    教える才能と自分で出来る才能は、本当に違いますよね。結局は何でも場数を踏む事で慣れて習得をするものなんですけど。分かりやすい説明もいいけど、後々「ああ、あの時、教えてくれた事ってこういう事なんだな!」と記憶に鮮明に残るような教え方をしてくれる人、貴重だなと思います。

  • メロディへの応援コメント

    寒い時に、あったかい気持ちにさせていただきました✨
    先輩のような人って、最初はすごく嫌いになったりするけど、後になってからあの人のおかげだ、と思えるようなタイプですよね。私は今学生ですが、先輩のような先生に出会ったことがあり、重ねてしまいました。
    とても面白い、いい話でした!!

    作者からの返信

    あったかい気持ちになったと聞いてうれしいです!天くじらさんにも、そんなふうに思える先生がいたんですね。何か分かる気がします。あたりが柔らかいわけじゃないけど、言ってくれた一言にすごく励まされたり、教えてくれた事が後ですごく役立ったり……そんな先生がいますよね。共感してもらえてとてもうれしいです。(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆
    ありがとうございました☆彡

  • メロディへの応援コメント

    コワモテ先輩の話、爽やかでさりげない優しさを感じました。導入部の待ち受け音と声で、当たりはきつかったけど時には支えてくれた先輩のことを思い出すあたり、きっと忘れられない出会いだったのかもしれませんね。そして、そんな先輩も人に言えない苦労があるんだろうな、と。
    投げ銭方式は損失覚悟ですが、先輩の決断と想いをたくさんの人たちに共有してもらいたいですね。
    ちなみに先輩の車の部分を読み、僕の中ではロックの大御所Eさんの曲が流れていました(笑)。

    作者からの返信

    Youlife様、応援コメントをありがとうございます!
    スルドイですね。先輩の、他人に言えない苦労は、ここでは書ききれなかった部分です。

    先輩の車の部分、Youlife様の中で流れてた曲の歌手が実際の経験の中でも、車の中でかかっていた曲の歌手と同じです。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

    全くシチュエーションは違うのですが、保留音のメロディにその歌手の曲を使っている人がいて、すごく懐かしかった経験が実際にあります。相手は全く別の人でしたが。

  • メロディへの応援コメント

    リード文から切ないお話なのかなと思って拝読していましたが、予想外の結末に良い方に裏切られました。掌編ですが深く心に沁みる作品ですね。
    智則の心にもきっと深く刺さり、今後の彼の生き方にも影響を及ぼす出来事となったことでしょう。

    作者からの返信

    乃々沢様、応援コメントをありがとうございます! 良い方に裏切られたと聞いて、うれしかったです。

    相手を思う温かい気持ちは、誰かの生き方に影響を及ぼしますね。自分もいつもプラスのベクトルを向けていられたらな、と思います。お読みいただいてありがとうございました☆彡

  • メロディへの応援コメント

    良いお話でした。💐💐💐
    内容がスーッと心に落ちていく感覚が心地良かったです。  

    実体験されてたんですね✨✨


    ありがとうごさいました!👮

    作者からの返信

    紫陽花の花びら様、「心に落ちていく感覚が心地よかった」という嬉しい感想をありがとうございました!

    そうですね。男女の差、業種の違いはあるのですが、本当にお世話になった先輩の事がモチーフになっています。

    読んでいただけてうれしいです。

  • メロディへの応援コメント

     楽しく読んで参りました(*^_^*)

     教える才能と自分で出来る才能は別ですよね(^O^;)

     いい事をやってれば、才能なくともいつか伝わるのですね(≧∇≦)b

    作者からの返信

    楽しく読んでいただけてうれしいす!⁠(⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    教える才能と自分で出来る才能とは、別なんですよね。出来る自分を基準として考えてしまうと、どうしても相手の立ち止まっている箇所が見えてこないもの。スポーツ選手でも、派手な経歴でなくても指導者として才能のあるって人、いますよね。
    イイコトをやっていればいつか伝わる……良い言葉です(⁠・⁠⁠‿⁠⁠◠⁠)⁠—⁠☆(

  • メロディへの応援コメント

    騙されるのかと思ったらほっこりしました❤︎

    作者からの返信

    応援コメント、ありがとうございます。本当、前半はかなり騙されそうな展開でしたね。これ書く時に、うちの近所の公園に移動販売に来るケーキ屋さんの事が頭にあったんです。チラシを見た時は、これアヤシイのかなと思ったのですが、いざ行ってみると、販売員は親切な方で値段も手頃、ケーキもとても美味しく、ワンちゃん連れの近所の人と並んで待ったのも楽しい思い出になりました。
    ほっこりしてもらえて良かったです♡

  • メロディへの応援コメント

    ただのイビりのパワハラとは違い、本気で仕事をしている人からの厳しい指導は後々、役に立ったりするんですよね~。このラーメンもきっと本気の味なのでしょう。
    お題からラーメン屋を舞台にしている方が他にもいらっしゃいますが、それぞれアプローチが違っていて面白いです。

    作者からの返信

    応援コメント、ありがとうございます。そうなんですよ。ただのイビリではない、本気で仕事をしている人からの言葉は、その時は実感なくても、後々自分の糧になりますね。先輩というのは男でなく女ですが、業種も違いますが、実体験で、「いい事あるよ」も実際に言われた言葉なんですよ。

  • メロディへの応援コメント

    コラボ企画にご参加ありがとうございます🙇

    先輩めちゃくちゃカッコいいです~💕
    (* ´ ▽ ` *)ハア~
    こんな素敵な先輩のラーメンは最高に美味しいんでしょうね(///ω///)♪
    音楽でよみがえる想い出ってありますよね(*´-`)ウンウン
    面白かったですヽ(*´▽)ノ♪

    作者からの返信

    読んでいただき、ありがとうございます! 「先輩」の事、カッコいいと表現していただき、うれしいです。保留音のメロディの所は、実体験(電話の相手は別人でしたが)なんです。本当、音楽って聞いてた時代がよみがえりますよね。