幸薄公女はスパダリ王太子とすれ違いながらも、幸せの階段を上る

那戯 きらり

第一章

第1話 零性遺伝子を持つ公女

 メロディアス公爵家の長女の名は、アリシア。妹の名前はヴィヴィだ。その歳の差は僅か1歳。アリシアの不幸は、ヴィヴィが産まれた日から始まったと言っても過言ではない。



 ヴィヴィが最初に欲しがったものはアリシアの物で、誕生日プレゼントに貰った「くまのぬいぐるみ」だった。両親からプレゼントされた物だったが、本能のままに生きている2歳児には通用しない。ヴィヴィはアリシアの「くまのぬいぐるみ」が手に入るまで、大泣きした。



「仕方ないわね。アリシア、貸してあげなさい」



 そう両親にお願いされて貸した「くまのぬいぐるみ」には、ヴィヴィの汗と涙とよだれが付いた。もうそれだけで「くまのぬいぐるみ」は特別ではなくなった。その後それはヴィヴィの物になったが、いつの間にか捨てられていた。



 年月が経つに連れ、「クマのぬいぐるみ」のような末路を辿る物が増えていく。洋服、宝飾品と規模は大きくなり、果ては友達や幼馴染までヴィヴィに奪われた。妹のヴィヴィはどんどん強欲になり、その被害者はいつも姉であるアリシアだ。

 


 ある時、ヴィヴィはまた欲しがった。 



「お姉さまの髪の色、綺麗だわ。私も欲しい」



 アリシアの銀髪を特別なもののように感じたヴィヴィは、アリシアの目の前で両親にそう言った。それに対し姉妹の父親であるローランドは、「ヴィヴィの髪色は、仲間外れではない。私の愛する妻リーサと同じコーラルレッドで、瞳の色は私と同じローズグレイだ」と返した。



 それでも納得しないヴィヴィに、ローランドは研究資料を持ち出してくる。



 ローランドは公爵家の当主だが、王国の研究機関に所属する研究者でもあった。魔法遺伝子学の先駆者で、「魔法遺伝子の特徴やその受け継がれ方」について研究している。素晴らしい研究結果を出した者にだけに贈られる、「博士はくし位」という称号も持っていた。



「魔力を持つ人間は皆、を持っている。その中で、稀にを持つ個体が産まれることがある。それがアリシアだ」


「アリシアお姉様が零性ゼロせいだという話は、ヴィヴィはもう何回も聞いたから知っているわ」


「だが、アリシアはそれをよく知らないだろう? だから今、それを教えてやるんだ。アリシア、よく聞きなさい。先祖の記録では、お前のような髪色や目の色を持つ者は脆弱で、早死にしやすいと言われている。また爵位を継げず、将来何も成せないと言われている」



アリシアは唇をキュッと噛んだ。昔、魔法遺伝子によって失った友達がいるからだ。



「折角、公爵家の長女に生まれたのに……。お姉様、可哀そう……」


「惨めな人生を宣告されたも同然だが、幸いなことに私たちにはを持つヴィヴィがいる。私たちの能力をそのままに引き継ぐ魔法遺伝子だ」


「アリシアも私に似たら、きっと素晴らしい魔法を使えたのに残念だわ。せめて、なら人並みに生きていけたのに」


「お母さまの魔法は、特別に凄いものね。ヴィヴィの髪色はお母さまと同じ色だから、将来有望かぁ♡」



 家族の団欒にしては、ちっとも温かくなかった。



 淡々と説明するローランドの言葉も。


 がっかりするリーサの言葉も。


 ヴィヴィの嬉しそうな声も。



 アリシアを傷付けるには、十分な言葉だった。




 アリシア・メロディアスの両親は、貴族としては珍しくない家同士の結婚をした。金も権力もある公爵家の生まれで、研究者としても大成したローランド・メロディアス。代々、魔法の才能に恵まれる家系、サイラス伯爵家に生まれたリーサ・アジェット。

 


 結婚当日まで互いの顔を知らなかった2人だが、すぐにローランドとリーサは恋に落ちた。「小説のように美しい、燃えるような初夜だった」と齢5歳のアリシアにリーサは惚気たほどだ。



 「両親が愛し合った末に生まれたのが、自分なのだから」と今の今まで希望を持っていたアリシアだが、それはたった今、打ち砕かれてしまった。



 傷付いて俯いているアリシアを見ても、両親は気にも留めない様子で話し続けている。ヴィヴィは両親の言葉に満足し、意味深な笑みを浮かべてアリシアを一瞥した。居たたまれなくなったアリシアは、無言のまま私室へと逃げる。



 大階段を一気に駆け上がったせいで小さな身体からだは息切れしたが、なりふり構わず部屋の壁に立てかけてある鏡を見た。引き寄せられるようにその前に立つと、自身の容姿をじっと見つめる。



 アリシアの髪色は、ローランドにもリーサにも似ていない。髪色は銀髪で瞳の色は紅玉ルビーのように美しいが、とても異質で目立っていた。



「私が零性だから何も成せない? 奪われても仕方がない?」



 メロディアス家の家族を描いた肖像画が大階段に飾ってあるが、自分だけが他人のようだと幼い頃から思っていたアリシア。ヴィヴィに比べて厳しく躾けられ、行動も制限されてきた。それでも、少しは愛されていると思っていたのだ。



 見た目は似ていないが、血は繋がっている。しかし、それは間違っていた。零性遺伝子を持つために脆弱で、短命だとはっきり言われてしまったアリシアは絶望する。

 


 家族はアリシアの将来に何も期待はしていなかった。


 ヴィヴィだけが両親に必要なのだと思い知り、アリシアは静かに涙する。



 まだ花開く前の多感な時期である12歳の公女。早々に身の程をわきまえる生活を続けようと心に決めたのは、この瞬間だった。







〈あとがき〉


カクヨム不慣れですが、頑張ります。★やフォローで応援していただけると嬉しいです(*ノωノ)&改稿中です。


 那戯 きらり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る