第04話 超絶生産的な往復輪道

第04話 超絶生産的な往復輪道

非課税世帯が条件付きで給付出来る、

歳末助け合い募金の手続きに行って来た。


総合支所で非課税証明書を発行して

社会福祉協議会で受理して貰えば完了する簡単な手順。


住所と氏名を書く位で

これと言った難しい課題は無いのだが

社会福祉協議会の伝達ミスで

もう一枚の資料を、再度、

総合支所まで取りに行く破目になってしまった。


そんな取るに足らない些細なハプニングで

来週の月曜日迄後回しにするような案件でも無いし

寧ろギアを2段階上げて

総合支所に向かってペダルを強虫に漕ぎ出した。


事実上、時給10,000円の仕事が完了!

8時間の日給 8,000円労働でも届かない額面を

二輪を漕ぐだけでPay Outだなんて!

これが本当の不労所得?

非課税世帯が何かも知らない輩が

皆さんの血税、この場合は募金額で有象無象に

「重課金しようとしていますよおー!」

見つかったら通報ものの暴挙だと我ながら思う。

因みにジャンプチヒーローズの

「通常=英雄=HERO」

「限定=記念=特殊戦士」のリアリティの溝には大きな隔たりが。

大切な戦闘には英雄を前線で使用しない。

つまりは英雄をブラッシュアップしても、自己満足で終わってしまう。

強化の差別化にならなくても、最高値迄、限界突破するべきか?

Appleの課金額の改定があり、最大2,800円値上がりしたが

限界突破関連は中程にお求め易い。取り敢えず英雄は放置でいいや。

課金しなくても、アイテムは徐々に集まるのだから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る