第4話

「ライラさん、大丈夫かい?」

「はい……なんとか」

「休憩から帰ってきてみれば、言い争いしてるから驚いたよ。いったい何が原因だい?」


 そう問いかけるアブーシに他意などないかもしれない。だが秘薬のことは言えない。というか、本当に何も聞いていなかったのだろうか。アブーシは秘薬の詳細は知らずとも、存在を知っていたし興味がある様子だった。だから、もし聞いていたのなら危険だ。


「いえ、その……あの、本当はちょっと聞いてたり、しませんかね?」

「あれ、疑ってるの? 確かにベゼットが大きな声を出してるなぁとは思ったけれど、内容までは聞き取れなかったよ」


 心外だとばかりにアブーシが肩を上げた。その様子に、ライラはほっとする。疑ったらきりがないが、取りあえずは聞こえてないようなので良かった。


「変な聞き方をして申し訳ありません。たいした話ではないのでお気になさらずに」


 ライラは苦笑いを浮かべて誤魔化す。


「まぁ言いたくないなら、無理に聞こうとは思わないけど。でも、ベゼットは新参者だからまだ謎が多い。また絡んでくるようだったら俺に言って。何とかするからさ」

「ありがとうございます。助かります」


 アブーシの申し出に頭を下げる。


「それはそうと、ハーレムから出てきたってことは何か用事があったんじゃないの?」


 気分を変えるように、アブーシが笑顔を浮かべた。


「そうでした。実は薬の原料が欲しくて」

「あれ、一揃えハーレムの保管庫に入れといたはずだけど、足りなかった?」

「えぇと、それが……あんまり大きな声では言えないんですけど……」


 ライラが言い難そうにしていると、アブーシが少し屈んで耳を向けてきた。


「んじゃ、こっそりと教えてよ」


 意外と子供っぽい仕草をするのだなと、ライラは何だか微笑ましく思った。


「えっとですね――」


 ライラはアブーシの耳元に顔を寄せ、小声で二日酔いの薬を作りたいのだと伝えた。


「剛胆な子もいたもんだ。それ、バドラ様に知られたらかなり怒られるんじゃない?」

「えぇ、まあそうなりますね」

「なるほどね。確かに大きな声じゃいえないな」


 アブーシはくすくす笑いながら、原料の保管室の方へ歩き出した。ライラもそれに続く。

 保管室は先日までライラが課題をこなしていた場所だ。足を踏み入れると、棚が綺麗に整頓されていた。


「ここ、すごい使いやすくなったんだ。以前から棚の整頓をしないといけないとは思っていたんだけど、なかなか出来なくてね。ライラさんが原料をすべて分けておいてくれたから助かったよ。僕らは棚にそれを種類ごとに置いていくだけで良かったからね」


 棚の間をすいすいと歩きながら、アブーシが言った。


「やはり、あの課題は棚の整理も兼ねていたんですね。そうじゃないかと思って、棚の整理までしたかったのですが……薬の調合だけで精一杯でした」

「ライラさんさ、薬を作り直してたでしょ。あの作り直しがなければ、棚の整理まで終わってたと思うよ。ところで、どうして薬を作り直してたんだい?」


 課題が合格した今なら言ってもいいかなと思い、ライラは口を開く。


「実は、バドラ様が盛大にくしゃみをしたんです」

「へぇ、せこい嫌がらせするんだね、あの人も」


 アブーシが顔をしかめた。


「嫌がらせは否定しませんが、でも、くしゃみに関しては、わざとではなかったです。そもそも、原料の粉を触らせてしまった私の落ち度ですし」

「なるほど。だから何も言わなかったんだ」

「はい」

「ライラさんって生真面目だねぇ。あ、あったよ。これだね」


 アブーシが小瓶を棚から取り出した。

 アブーシはついでに他の原料も持って行くと言ったので、ライラは二日酔いの原料を受け取り一人で保管庫を出る。すると、思わぬ人物が立っているではないか。


「ちょっと仲良すぎじゃねえ?」


 会いたくて仕方がなかった相手、でも、何故か物凄く機嫌が悪そうなシンだった。


「シン様?」


 まさか本当に会えるとは思わなかった。嬉しいけれど、睨むように見てくるシンが怖い。


「だからアブーシと仲良すぎじゃねえの。何だよ、俺が理由聞いても教えてくれなかったのに、あいつにはぺろっと喋りやがって。そもそも距離が近いんだよ、許せん」


 どうしてこんなに怒っているのだ。ライラは訳が分からず、困惑するしかない。


「シン様、あの、そんなに怒らないでください」

「怒ってない」

「いや、どう見ても怒ってますよ」

「違う、拗ねてんの!」


 シンの言葉に、ライラはしばし絶句した。


「……えっと、拗ねてるんですか?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る