応援コメント

1−1 四年前の夏(2)」への応援コメント

  •  ちゃんとした感想は後ほど書かせていただきますが、この作品めっちゃ面白いです! ここの場面のどの部分がどのようにツボに入ったのか説明し辛いですがw

     あと、前回『初見です』の使い方を間違えていたかもしれないです。
     申し訳なく思っています。
     代官坂のぞむさんのことは存じておりますよ!
     ただ何(なに)でだったか思い出せなくて申し訳ないです。
     企画だったか、拡散だったか。(Twitterの話)

  • 小説家を目指す者あるある……。『SAVE THE CATの法則』とか、誰もが通りますよね!
    高校生という若い時に、同じ志の仲間と切磋琢磨するのは楽しいでしょうね。うらやましいなあ。

    ……このあと、宏樹くんは筆を折るのでしょうが……(>_<)

    作者からの返信

    読んでいただいた上、コメントもありがとうございます!
    宏樹君の挫折と再生と、仲間達とのあれこれをお楽しみいただけると嬉しいです。


  • 編集済

    小説の書き方、みたいなものは読まないようにしていますが、やはり投稿サイトごとにコツのようなものはありますね。
    スラリとした青春作品の匂いがします。
    引き続き、読ませていただきますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    「スラリとした」などという、かっこいい修飾をいただけると照れます。

    勉強したノウハウにこだわる主人公が、その後どんな経験をするのか、おいおい明らかになっていきます。


  • 編集済

    はじめまして。
    リアルと思わせるような過去の青春が、今まさに再出発進行というか(^^)
    蒸し返されるのか、新たな人生という名の物語になるのか。ドキドキさせられますね。

    中盤の参考書?等を読みあさったり、他の人の作品読んで、コメントしたり…ets
    色々と共感してしまいます(^^)
    でも、ちょっと気になってしまったので。ひとつだけ。
    1-1 四年前の夏(1)の序盤に一箇所、誤字があると思います。今一度、ご確認くださいませ。
    (意図した事でしたら、大変失礼しました)

    読むのが遅いですが、引き続き読ませて頂きます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    青春のやりなおし、を巡るお話なので、楽しんでいただけるとありがたいです。

    誤字報告、ありがとうございます。ただ、見直してみても気が付けないので、どの単語か教えていただけると助かります。きっと、正しい単語に脳内変換されて読んでしまっているのだと思います。

    よろしくお願いいたします。

  • 青春と黒歴史は表裏一体……そんなことを思いながら読ませていただきました。
    過去と決別して前に進もうと懸命な主人公と、そうは問屋が卸さないとばかりに振り回してくれそうな友人の間柄が新鮮に描かれていて、この二人とお仲間が何を巻き起こすのかと……波乱の予感とワクワクをいただきました。
    そして過去に何があったのか、主人公君……。

    歴史は繰り返す……青春の第二幕が始まるのです( 〃▽〃)♪ (←スンマセン💦勝手に想像して先走ってるぅw)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    歴史は繰り返す。そうですね。わざわざ、やり直す人もいますので。
    この二人が、どんな過去を持っていて、これから何をやらかすのか、どうぞお楽しみに。

  • ネットのやり取りから始まつ登場人物たち。この展開、ほんとうまい(うまい、ばっかですみません。でも、うまいなぁというのが正直な感想なんですよね)

    作者からの返信

    >何人かのフォロワーがついただけでなく、「面白いです」という感想をもらえたことで、どっぷりと沼にハマる。

    いやあ、ぽんたしろおさんがいるおかげで、代官坂も沼っています(笑)
    コメントありがとうございます!