第2話 一般女子、H本を買う

「あー、分かった!」

 急に声を高くしたのは、もちろんユキ。堂本の方は、再び、びくっと身体を震わせた。

「な、何だよ」

「やっぱり、描くからには自分の好みの……えっと、肉体美じゃないし、体格でもないし。うーん、要するに好みの裸を描きたい、そうでしょ? それで色色と見て、選んでいたんだ」

「……あからさまに言う奴だな……」

 疲れたように、堂本は額に片手をやった。次に額から手を離したときには、彼はすっかり開き直ったらしく見えた。

「そうだよ。はっきり言えば、垂れた胸なんか描きたくない」

 この言葉を聞いて、ユキは、へえと思った。

(何だ、堂本は堅物かと思ってたけど、こういう話し方もできるのよね。当たり前かな)

「何を笑っているんだ?」

 相手に言われ、含み笑いをしているのに、ユキは気が付いた。

「何でもない。ふうん。ねえ、どんなのがお好みなの? 本、見せてよ」

「よせよ」

 ユキの次の行動を察知していたらしく、堂本は雑誌を高く掲げてしまった。ユキの両手は、低い位置で空を切る。

「あーん、届かない。けち」

「けちってなあ、これは僕が買ったの。それに、人の好みを知ろうなんて、プライバシーに関わる」

「難しいことは言いっこなし。黙っててあげるからさ、見せてよ」

 その言葉には弱い堂本であった。次の瞬間、雑誌は元の高さに降りてきた。

「どれどれ」

「紙袋は破かないでくれよ。持って帰るとき、むき出しじゃまずいから」

 堂本の言葉を聞き流し、ユキは雑誌を取り出した。

「おおー」

 いきなりどかーん!とある。続いてどかん、どかん。

「声、出さずに見られないのか」

 周囲を気にする様子の堂本。

「ほっほー。こーゆーのがタイプ? ああ、これだな。これが一番、気に入ったんだ。そうでしょ」

 と、ユキはあるモデルのページを広げて、堂本へ見せた。髪の長い、男が一般的に美人と見なす容貌の女性が、そこにはいた。胸は大きさも形も程良く、全体のスタイルはかなりいい。

「……」

 黙っているところを見ると、当たっていたようだ。ユキは満足して、また雑誌の続きに戻った。

「おい、もういいだろ」

「だめ。いいじゃない、まだ」

「時間がないんだよ」

 堂本が手を伸ばしてきた。ユキは雑誌を取られまいと、慌てて引き寄せる。次の瞬間――二人は同時に声を上げた。

「あっ」

 雑誌は、ユキの手から飛び出て、くるくると回転しながら、夜空をバックに放物線を描いている。

 そしてぽとり。雑誌は、通りがかった小型トラックの屋根の上に落ちた。

「あーっ!」

 ひときわ長く叫んだ堂本は、ダッシュ! しかし秀才クンにしては運動もできる彼だが、相手はエンジンである。見る間に、距離は開いていく。

 責任を感じていたユキは、とことこと、堂本を追っかけた。すぐにへばってくれたので、楽に追いつけた。小型トラックは、もはや影も見つけられない。

「堂本……君」

 肩で息をしている相手に、恐る恐る声をかける。

「ごめん。大丈夫?」

 返事がない。怒っているのかと思ってしまうユキ。

「本当にごめんなさい」

「……ていい」

「え?」

 はっきり聞こえない。

「……あ、謝らなくていい」

 切れ切れに、堂本は言った。

「でも」

「もう一回……買えばすむ」

 やっと呼吸が整ってきたか、堂本は身体を起こした。

「あ、そうか。だったら、今度は私が買ってあげる」

「何だって?」

 手でぽんと音をさせたユキを、堂本は不思議そうに見ている。それにかまわず、ユキは頬の辺りに人差し指を当て、喜色を取り戻していた。

「待っててよ。えーっと、本、『Boy needs Girl』だったよね?」

「そうだけど……」

「心配しないで、雑誌一冊分ぐらいのお金なら持ってるから。じゃね」

 そうしてかけ出そうとするユキを、堂本は呼び止めた。

「木川田さん! 男でも買うのに勇気がいる本を、買えるかい?」

 ユキの足が止まる。でも、彼女は振り返って、

「うん、そりゃそーだわ。だけど、お詫びだから、それぐらい我慢する」

 と、苦笑いを浮かべてみせた。そして、あっと思う間もなく、コンビニの方へ引き返していた。

 堂本が躊躇する態度をかいま見せながら、それでもしばらく待っているところへ、ユキは戻って来た。

「さすがに変な目で見られちゃった。さっき、あの店を飛び出したばっかりの私が、舞い戻ってきて、こんな本を買うんだものねえ。そりゃ、変に思われるわ。参った参った」

 舌をちらりと出しながら、ユキは、さっきだめにしたのと同じ雑誌を紙袋ごと、堂本へ押し付けた。

「あ、ありがとう」

「どういたしまして。と言うか、お礼なんて言われる筋じゃないもん。当然のお詫びをしただけで。それじゃね。邪魔しちゃったね」

 あっさり言って、ユキは帰ろうとした。でも、ちょっと踏みとどまり、にっこり笑って、もう一度、堂本を振り返った。

「な、何」

 どぎまぎした表情の堂本。またもかわいいと感じながら、ユキは猫なで声を

出した。

「ねえ、堂本クン。イラストができたら、見せてね。あ、小説の方も。お願い

だから」

「……面白くないかもしれない」

「いいって、いいって。そんな期待してないから、気楽にどーぞ。ただで見せ

てもらえるんだったら、何でもいいよ」

「そうか」

 気を悪くした風でもなく、堂本は何度かうなずくようにしていた。

 そんな彼の姿を目の端で捉えながら、ユキは家路を急ぐことにした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る