頁09:異世界辞典とは 1

         







 改めて手渡されたトリセツ?の表紙を見る。

 おとぎ話に登場しそうな分厚い、そして焦げ茶色で無地のいかつい装丁そうてい。表紙のふちは保護の為なのか金属質の物体でおおわれ、所々幾何学模様きかがくもようの細工があしらわれている。

 百科事典よりもいくらか大きなサイズでページ数もかなりありそうなのに、その見た目に反して非常に軽い。


「『詳細設定』ってのはその本の事らしいんだけど、設定する為には【承諾しょうだくシステム】ってのをいちいちパスしなきゃならないらしくて、その為にどうしてもパートナーとなるもう一人が必要だったのヨ」

「承諾システム…?」

「うんうん。本当はミッション2からの世界設定についてはキミでもオレでもどっちでも出来るみたいなんだけど、設定を考えて実行しようとしてもそれはまず【提案】とされて、パートナーの【承諾】が得られなければ却下されちゃうんだってサ」


 成程、そういう事か。

 恐らくそれは…ちょ…ちょ…【超GODちょうごっど】とやらが組み込んだなのかもしれない。

 一人だけで天地創造を進める内に創造主が暴走する可能性は大いに考えられる。いくら地球を再現する必要は無いというしばりでも、早々に死滅するような滅茶苦茶な世界にされても困るが故の倫理りんり的ストッパーなのだろう。

 彼が私を暴力でイエスマンにしようとたくらんだのはこの為か。まあ狙いとしては有りかもしれないが殴りたい。


「所で…コレ、み、見ても大丈夫ですか?」


 考察に区切りを置いて、必死に我慢していた知識欲をそろりそろりと解放していく。


「大丈夫も何も、その本は本来キミの物だから自由にしていいよ~」

「で、ではちょっと失礼して…」


 好奇心にうわずりそうになる声を必死で取りつくろいつつ、冷静な振りで表紙をめくる。


「………あれ?」


 ページをめくる速度を上げる。途中で一枚一枚めくるのが面倒になり、コピー用紙の束をしごくみたいにバララララララっと流す。


「…白紙…」

「うん、そう。真っ白」


 私は穏やかな笑顔で、右手を結んで開いてしながら握り拳のベストポジションを確認する。


取扱説明書トリセツなのに白紙とは非常に挑戦的ですね^^ 何発かクレーム入れましょうか^^」

「ちょーーーーーーッ! まっ、落ち着いてね!!?」


 かなり冷静だと思います。


「白紙なのは当たり前なのヨ! コレを作り上げていくのがミッション2っぽいから!」

「え」


 とりあえず拳は下ろす。


「オレの方の本にその本についての説明が少し書いてあったヨ。見た目はそっくりだけどその本はあくまでもキミの為の本みたい?」

「言ってる意味が分かりません。私の為の本だとしても、何を書けばいいんですか?」


 彼への復讐計画とか? …いびられた嫁の日記か。


「うーーーーん、ごめん、そこまで説明読んでないワ。どうせオレが読んだところでちゃんと伝わるか怪しいし、代わりに読んでみてオレの本。ヘルプっぽいページは後ろの方にあったから」


 そう言うと彼は自分の本を差し出してきた。いいのかそれで…。

 受け取った本はパッと見た感じ私の本と同じ見た目をしているが。

 とりあえず表紙をめくり───


「わ…すごい…!」


 最初のページには先程ホログラムで見た地球モドキと思われる天体が宇宙空間でゆっくりと回転している映像が表示されていた。

 紙のページなのにどうやって!? と思ったけれど、今いる空間は何でもアリっぽいから考えるだけ無意味だろう。


《 名称:『       』》


 見開きページの右下に空白をともな括弧欄かっこらんが。

 異世界と言う割に言語は日本語なのか? 随分と親切な設定だ。


「この【名称:】というのは?」


 何の名称なのかは何となく予想がつくけれど、一応彼に聞いてみる。


「や、その…ヘルプは反対から開いた方が…早い、よ…?」


 バツが悪そうに私とは反対の方を向く。


「………ふーん」


 構わず次のページへ進む。

 見た事の無い世界地図がメルカトル図法によって描かれている。

 その地図上の大陸?毎にまた括弧欄かっこらんが。

 

《         》

《         》

《         》

《     たいりく》

《         》 …以下全て空欄くうらん


 なんだこの平仮名。

 中途半端さが小学生の夏休みの絵日記レベルだ。


「………」

「………」


 視線を感じてはいるのだろう。小刻みに震えながらおかしな量の汗をかいている。

 先のページもどの様な状況か何となく予想はつくがとりあえずめくる。

 ………この星に関する根幹こんかんの設定がことごとく空白のままだった。よくこれで人類が定着したな。余程よほどたくましい人類だったのだろうか。

 何となく空白の欄に指先で触れてみる。


《 警告:設定を行う権限がありません。》


 まるでPCのようなアラートが表示された。


「なるほど…」

「ヒィ!」


 特大のため息をひとつ吐き、本を持ち主に返す。

 拾える情報は一通り覚えた。速読瞬間記憶は元仕事柄勝手にきたえられたので。


「細かい設定が苦手だって言ってたのは本当みたいですね…ここまで放置とは」

「いやさ、ダーーーってやるのは好きなのヨ…、だから星の表面を思い切りいじくり回すのは楽しかったし…」

「だからってクリエイトする星の名前も決めないってどういう事ですか。苦手なら苦手で『地球』でいいのでは?」


 するとそれまでおびえていた彼が強い眼差まなざしで反論した。


「それじゃパクリじゃん!!」

「めんどくさ!!」


 めんどくさかった。









   (次頁/09-2へ続く)








       

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る