2022.11.17 映画

アメリカは何でも食べられる人じゃないと生きていけないという話をツイートしている人がかつていた。どうやら事実のようである。私はあのインドのシロップ漬けのドーナッツが食べられないから生きてはいけないでしょう。アメリカ英語の発音も聞き取れないし、そもそも発音できない。『ブックシェラーズ』という映画で出てきたマンモスの毛が張り付けられた化石みたいな本だったらほしいんだけどな。古本屋さんにだったら行ってもいい。でも車がないと行けなさそうな本屋だったぞ。ニューヨークだったかな?もう一回観ないとな。本に飲み物が入ったカップを置いたやつは私からしたら死刑よ!!!!!私も言ってみたい。ちなみに私は本に新聞の切り抜きを挟むし、千円札だって挟むし、挟めるものは何でも挟みます。なんで挟んだか覚えているか?覚えているわけがないでしょうが。鞄の底に謎の茶色い細かい粉がたまっているけれど、それはおそらく本に挟んだ落ち葉でしょう。そもそも人込みの多い都会を歩くのも一苦労だ。興味が引かれるとそのまま後ろ歩きをし出すし、いつだったか元町かどこかでそれをして後ろから歩いてきた人が固まっていた。ごめん。でも君が避けたらいいんじゃないかな?ダメ?そうですか…。


やれやれ。今日も映画館に行けませんでした。母は行っているのでいいなぁ。『窓辺にて』は観れないので、もうTwitterでネタバレを読んでもいいか…。自分が観たかったな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る