応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第2話 世話係(兼)生贄への応援コメント

    おきつね様のツンツン具合がたまらん!

  • 第6.5話 第2部 予告への応援コメント

    翔くん、
    頑張って強くなって凛ちゃんを護れるようになってほしいですね

    素敵な作品で楽しく読ませて頂きました!
    続きも楽しみです!

  • 第31話 並び立つ肩への応援コメント

    第3部完結おめでとうございます。
    毎回楽しみに読ませていただいています。

    第3部は色々話が動きましたね。
    読み応えもすごくありました。
    とても興味深くて、この後にどうなるのかと思う箇所が多々ありました。

    終盤はコンと凛の2人の関係の描写が、温かくて、優しくとても細かく書かれていましたね。特にコン心の中のセリフがどれもとても愛が溢れていてドキドキさせてもらいました。

    第4部の新たなる展開も期待してます。

    作者からの返信

    コメントありがとうごさいます!!!

    第4部からは後半戦と思っておりますので、どうか楽しみにお待ちください……

  • 第1部はほのぼのな雰囲気で、コンさんと凛ちゃんのやり取りも楽しく、フウさんも一緒になって翔くんと皆で楽しく過ごせているというのがとても読んでいて素敵でした!

    第2部はとっても胸熱なバトルシーンも読みごたえあって、技などカッコよいのも読んでいてワクワクしました!ここで「凛」と呼んでもらえて、コンさんと凛ちゃんの関係が少し縮まっていくのを感じて、それも嬉しかったです。

    第3部は、まだ途中のようですが、総一郎さんという師匠の存在がとても大きく、コンさんとフウさんがあやかしでありながら、人間の食事が好きだったり人間を食べなかったりというのも納得で、本当にあやかしと人間が仲良く暮らせる関係になったらいいのにと、私も思いました!

    最新話まで拝読しました!
    RT企画へのご応募ありがとうございました!

  • 泣 き ま し た !
    総一郎さんがコンさんとフウさんをどれだけ大切に思っていたのか、すごく感じたし、本当に師匠と弟子であり、家族でもあったんだなぁと……。
    総一郎さんの想いと、コンさんとフウさんが総一郎さんを慕っていた気持ちが、とても辛くて、痛くて……本当に悲しい別れのシーンでした(´;ω;)ウゥゥ

  • 和気あいあいと楽しく修行に励んでいたはずなのに……突然の総一郎さんの死に、私の気持ちも頭もついていけていません……(;´Д`)

  • 人間の食べ物を好きになった経緯や、二人の名づけなど……総一郎さんが二人にとって師匠であり、まるで親のような存在だったのだろうなと思いました。

    3人のやり取りがとても楽しそうで、絆のようなものまで感じました。

    総一郎さんはコンさんとフウさんが強くなっていくのをとても楽しみにしていたんだろうなぁ(*´ω`*)

  • 総一郎さん、めちゃくちゃ強い!!そして、謎多き人物という感じ!!
    でも、コンさんとフウさんをしっかり修行しつつ心も体も育ててくれそうな予感(*'ω'*)
    いい人と出会えましたね!!

  • 修行の場面がとても面白く興味深く読みました。
    能力を試行錯誤して上手く使えるようになるとか、工夫したり、考えたりするのがとても読んでいて楽しかったです!

    総一郎さんのエピソードもとっても気になりますが、残夏祭がいよいよ開催できるのか!?(*'ω'*)

  • 第23話 最恐のあやかしへの応援コメント

    村人たちはフウさんが、翔くんはコンさんが、修行をつけてくれて村全体の戦力があがったら、本当にあやかしにおびえて暮らす必要がなくなりますね!

    コンさんの修業はかなり厳しそうだけど、翔くん、頑張れーーー!(* ゚Д゚)

  • 第22話 交わる手、蠢く舌への応援コメント

    お父さんが強い!お父さんの声かけで村の人たちも何とか信用してくれそうだし、本当に妖術を使える人が増えたら、あやかしの被害も減ると思う!スバラシイ!(*'ω'*)

  • 第21話 白昼の強襲への応援コメント

    コンさんとフウさんのおかげで犠牲者が出なかったのなら、誤解がとける可能性がある!!これは期待できそうです(*'ω'*)

    数年前の凛ちゃんとコンさんの出会いの場面、キュンとしました(笑)
    凛ちゃんが最初から全然コンさんに対して怯えたりしてなかったのが、とっても納得です!!

  • 第20話 帰郷への応援コメント

    人狼が出てくるたびに、モヤモヤしちゃいます!本当に厄介な奴らだなぁ(;´・ω・)
    ここで翔くんが力を使って、村人たちに見られて、どういう反応をされるのか……すごく心配です

  • 第19話 笑う巫女の目はへの応援コメント

    もう村の人たちは大パニック!そりゃそうですよね(*'ω'*)
    でも、凛ちゃんがしっかり説明してくれそうで、上手く分かってもらえるんじゃないかと期待が高まります!

  • 第18話 あやかしと人への応援コメント

    コンさんとフウさんがひどい誤解をされたままでは、翔くんだって凛ちゃんだって黙ってられませんよね(;´・ω・)
    翔くんの村での立場を考えて悪者になろうとするコンさん達も優しいし、本当に仲良くなれて良かった……村の人たちにも分かってもらいたいです!

  • 第2部は戦闘シーンがけっこう多めでしたが、そこがすごくカッコよくて読み応えありました!特にカッコいい技名が私好みで胸熱でした(*'ω'*)

    シュビィちゃんから3分だけ力を貸してもらう場面では、翔くんが特に禍々しい存在になってしまったようで、ゾクゾクしました!痺れた!!

    凛ちゃんを名前で呼ぶこともできて、コンさんと凛ちゃんの距離がまた少し縮まったのも感じました。終始照れ屋なコンさんがとっても愛らしくて、強いのに可愛いところもあって、すごく魅力的なキャラだと思いました!

  • 第16話 夜は赤く染まるへの応援コメント

    翔くんとシュビィちゃんペアで倒せるかも!!と思ってしまいましたが、やはりコンさん登場ですね!!
    コンさんが来てくれて「やったーーーーー!これで大丈夫!」と思える安心感!(*'ω'*)

  • シュビィちゃんの禍々しさが綺麗ですごく惹き込まれました!
    とうとう翔くんは人ではなくなってしまった……!!(; ゚Д゚)

  • 第14話 再戦 満月の夜にへの応援コメント

    翔くん、ここまでになるとは思っていませんでした!
    前にコンさんがすっごく悪い笑顔で、翔くんに期待していたけれど、まさかまさかここまでとは!!(; ゚Д゚)
    戦闘シーンも技名もすごくカッコよくて、胸熱です!!

  • 第13話 荒ぶる9つの尾への応援コメント

    コンさんとフウさんの戦いの場面、すっごくカッコいいです!
    技名とかもいいですね!(*'ω'*)
    でも、ダイダラボッチの最期の「アリガトウ」が……すごく切ない(;´・ω・)

    そ・し・て!「凛」呼び!!ここで!!!!

  • 第12話 吸血鬼の力への応援コメント

    いきなりの凛ちゃん大ピンチーーーっ!!(; ゚Д゚)
    あまりの急展開にドキドキハラハラの連続です!!

  • 第10話 異界のあやかしへの応援コメント

    シュビィちゃんが可愛い!!ちょっと生意気な雰囲気とか、バリバリ翔くんに甘えるあざとい感じが、読んでいて笑ってしまいました。
    最後の悪神が……というところで、急展開が来るのかな!?ドキドキです!(; ゚Д゚)

  • 第9話 翔の本質への応援コメント

    翔くんは完全に体を乗っ取られてしまった状態でしょうか(;´・ω・)
    ここで吸血鬼が登場という、驚きの展開で、ビックリ!!和洋折衷感がとても好きです(*'ω'*)

  • コンさんと凛ちゃんのほのぼのイチャイチャなやり取りにほっこり癒されましたが、翔くんを呼ぶ声がとても不穏な感じがして、ザワザワします(;´・ω・)

  • 第7話 初夏の嗜みへの応援コメント

    コンさん自身も、どうして凛ちゃんを名前で呼ばないのか自分でも分からない……それを何故だろうって考えることで、コンさんが自分自身の気持ちと向き合うきっかけにもなるのかな(*'ω'*)

  • 第6話 最高のだし巻きへの応援コメント

    凛ちゃんも翔くんも、もうすっかりこの神社のファミリーという雰囲気!
    コンさんも、少しずつ凛ちゃんとの心の距離が縮まっているようで、読んでいてとてもほのぼのほっこり気分になりました。
    しっかり舞台設定も人間関係もそろって、これから、どんな物語が展開されていくのか、とても楽しみです!

  • 第5話 最上位たる所以への応援コメント

    翔くんは、決して嫌な奴じゃないし凛ちゃんのことが好きで心配で取り戻したいだけって感じですね。
    ゆくゆくは、凛ちゃんに会いたい時には気軽に遊びに来れるくらいの関係になって欲しいなぁ(*'ω'*)

  • 第3話 風の運び屋への応援コメント

    まさかの、凛ちゃんにそんな秘密が!(; ゚Д゚)
    他のあやかしに狙われてしまわないか、心配です……。

  • 第2話 世話係(兼)生贄への応援コメント

    おきつね様のツンデレ具合が絶妙で笑ってしまいました!
    でも、ぜったいにだし巻きはかなりのお気に入りですよね!( *´艸`)

  • 第1話 生贄の巫女への応援コメント

    おきつね様と凛ちゃんの会話、やり取りがちょっと楽しいです。
    ほのぼのした空気感(*'ω'*)
    凛ちゃんって、素直で働き者という感じですね!

  • 第0話 消えぬ懺悔への応援コメント

    RT企画へのご応募ありがとうございます!

    0話からなんだかとても寂し気で悲しい雰囲気で切ない気分になってしまいました。
    いったいどんな後悔を抱えているのか、とても興味をひかれました!


  • 編集済

    一気読みさせて頂きました。
    ほのぼの展開からのバトル展開が始まった時は、高低差で少しびっくりしましたが笑

    素敵な文体です。

    作者からの返信

    物語を動かすにはどうしてもバトル展開になってしまうのと、作者自身が好きなので……

    ありがとうございます!短編系はこの長編を書きながら、息抜きでちょこちょこ作ってるので、来月中には1つ出来上がるかも知れません……

  • 第23話 最恐のあやかしへの応援コメント

    読み合い企画への参加ありがとうございました!
    ここまで拝読させていただきました。

    壮絶なバトルもあり、ハラハラドキドキする展開、とても良かったです!
    どこか心温まる物語ですね☺️

    コン様、とてもカッコ良い! 惚れ惚れしてしまいますね!

    僭越ながら、一つアドバイスさせていただくとすると、「」の中、文末の句読点「。」は付けなくて良いかと。ルール上もありき、そちらの方が読みやすいかと思いますので、参考までに!


    素敵な作品でした。
    後でレビューも書かせていただきますね!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

  • 第19話 笑う巫女の目はへの応援コメント

    人とあやかしは理解し合えるのか?からの続きでしたが、まだまだ今回のお話しはコンとフウが人間を襲わない!と言う話を理解してもらいに村に行った準備段階の話でしたので、頭を悩ます事なく読み進められました。

    凛の正体について、翔の父と翔の口から絶妙な量の情報が出ていて、読者からしたら、そこには何が隠されてるのか?はっきり知りたいと思う気持ちと、この先に明らかになっていくのだろうなと言う期待が膨らみます。
    
    翔の人間離れした妖力も今後どう言う形で発揮されていくのか?
    凛の子供時代(過去)に何があったのか?思いを巡らす箇所があちこちに散りばめられていて、ますます楽しみな作品です。


    メールで今まで通知が来ていたのですが、今日は来てないのに、新作アップされていて驚きました。何か設定があるのですか?
    こちらは触ったつもりはないのですけど。

    作者からの返信

    返信遅れてすみません…
    ここからと言うよりかこの3部のほとんどが大体の伏線回収の場所になっていくと思うので、楽しみにお待ちください……

    メール通知はあげた瞬間と言うよりかは、少し時間をあけての通知らしいので多分そのせいかと思います!!

  • 第18話 あやかしと人への応援コメント

    人間的な心を持ったあやかしとあやかしを信頼した人間が上手く共存していたのに、
    一般の人間とは理解し合えない世界が、コンとフウの心理描写や言葉達で、表現がなされていて、コンとフウの優しい嘘が切なくなりました。
    あやかしとして生きてきた二人(二匹?)が翔の幸せを考えているのが、読み進めるとどんどん溢れていて、一気に読めました。

    これから新たにはじまるあやかしと人とがどう分かり合えるのか?
    分かり合えないのか?

    凛と翔の働きかけでどう変わって行くのか楽しみです。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!!
    僕個人的に1番書きたかった部分であるので、楽しんで頂けると嬉しいです!!


  • 編集済

    2話連続投稿お疲れ様です。

    翔の本当の姿は?と言う視点で読みました。所々に翔の正体に結びつく内容が散りばめられているので、正体解明に必死でした。

    シュビィに血を吸われて、力を増す翔がいて、夜の王(人型の何か)とか、まだまだ正体ははっきりしないのに、どんどんストーリが進んでいくので、次が知りたくなる内容でした。

    翔の正体3部以降に見えてくるものがあるのだろうとワクワクします。

    コンの激怒の描写が、私的にはすごい好きで、静かに、深くて、熱くて、リアルにコン(きつね)が見えた気がしました。(映像で)

    17話で、翔の妖力の変化について、少しあげていたので、

    シュビィと同じものに変わってる。
    中身は別物。

    私の中での想像力で、きっとこうなんだろうな感じで読みました。
    勝手な想像力や推理をしてますが、この先の展開が楽しみです。
    (どう読み取ったとか、うまく書けなくて書いてません)

    翔が凛を思う気持ちと
    コンが凛を思う気持ちがどちらもまっすぐで、この恋の行方も気になってます。
    (翔は片思いですけどね)

    2部から、3部へ色々見えてくるものがあると思うので、
    やっぱり、
    そう繋がるのか?
    おっとまさかの展開!と楽しく読めることを期待しています。

    --------------------

    訂正箇所コメントに書いて本当大丈夫ですか?
    なんか間違い探しをしているみたいで、、、
    決してそういうつもりはないので。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!
    本編で書くつもりの無いものなども、あるのでいつか番外編でゆっくり書いていきたいですねぇ……

    3部もゆっくり書くのでお待ちください!

    ありがとうございます!修正します!
    恐らく2つ目は漢字変換がおかしいですね……

  • コメントへの返事です。
    読み手に丸投げ!読み手側からすると、これ自由に想像を巡らせることが出来るのでいいですよね。

    はっきりしなくてモヤモヤとは違う、読解力やら想像力。
    歌の歌詞やらポエムと同じ感覚。
    ますます楽しみになります。

    ——————————————————————

    今回のお話は
    翔は凛を助けるために全ての意識を集中させていると思って読んでいたのと、違う意識が翔の中に芽生えた?呼び起こされた?流れになって来たので、自分の読み込みの甘さを感じながらも、そうなるともっと色々この先の物語が左右されてくるのが見えて来て、面白くなってきました。

    戦いを楽しむ翔の本当の姿は?
    生い立ちは?
    凛に助けられた状況は?

    その他色々この先に明らかになってくるだろうストーリーが楽しみでなりません。

    場面設定2の14行目
    シュビィのセリフ以降のカギ括弧の使い方、翔のセリフに2重括弧が付いている流れが、わかりません。シュビィのセリフが2重括弧だと思っていたので、頭の中で何か意図があるなら、何だろうと考えてみましたが、すっきりしません。良かったら教えてください。
    何かキーポイントなら、秘密でかまいません。

    シュビィの言葉
    「自分の強さを誇示するための戦いの強さと、人のために振るう、強さは全然違う………」
    吸血鬼のくせに人間より人間らしくて好きです。

    その他、キャラ設定台詞すごく味があって楽しませてもらえてます。

    ありがとうございます。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!
    何故そうなったかの考察的なことは充分この一話でできるはずですので、頑張って見てください笑
    こちらからあえて書くつもりは今のところはありませんので……

    あそこのかぎかっこの使い分けですが、あの場面は翔の身体の主導権を、シュビィが奪いシュビィが翔の身体を使って喋ってる状態を表したつもりです! 翔の方が「」ではなく『』なっているのは、身体の中からシュビィに話しかけているので、いわば立場が逆になっている。ということです!

    これ以上説明してしまうと完全に裏話的なものになってしまうので、ここから先はなぜそうなってしまうのかはご想像にお任せします笑

  • 第14話 再戦 満月の夜にへの応援コメント

    翔が凛を思う気持ちがあらゆる言動に溢れていて、良いですね。

    好きとか愛とかそう言う直接表現は無いに、相手を思う気持ちが、どんどん伝わってきました。

    凛を助けるために全ての意識を集中している、翔の男気。

    シュビィの姉御キャラ、素直じゃ無いけど凛を心配してる所とか
    少しずつ味が出て来ましたね。

    14話はとても読みやすかったです。戦闘描写苦手?そんな風には全く感じないくらい、イメージも膨らみましたし、わかりやすかったと思います。

    次の話は何となく大きな動きがありそうな予感なので、じっくり、じっくり読込みたいと思います。
    今一番続きを楽しみにしている作品です。


    気になる箇所です。

    「その言葉と共に翔は影から飛び出す。その瞬間に人狼反応し、四方八方から襲いかかる。」
    人狼の後に助詞が必要じゃ無いですか?

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!!
    僕個人的に1番書いていて、好きなキャラなので嬉しいです!

    凛を助けることに執着しているのか、それとも……みたいな感じですけど、それは読み手の解釈に丸投げさせてもらいます笑
    この解釈はこうして欲しいな!という部分はしっかり書くつもりです!

    修正箇所いつもありがとうございます!出ないように最近気をつけていたんですけど……
    悔しい!!!笑

  • 第13話 荒ぶる9つの尾への応援コメント

    夜中に通知見つけて読みましたが、感想をすぐには書けなくて
    やはり内容(言葉一つひとつ)が難しくて、私は毎回3回読んでお話を理解できる感じです。

    漢字も読めない(知らない)物もいくつかあったので、2回目は意味調べをしながらでした。

    投擲、爆ぜろ、鴉(烏)、鉤爪等
    実は毎回勉強になってます笑

    調べて知った事ですが、、
    爆ぜろは本来の意味とは少し違う使い方をされている所も、色々調べてわかったので、漢字や日本語の言葉の奥深さを感じました。

    なぜダイダラボッチがあやかしのまま、悪神になってしまったのか?の理由はまだ明らかにされていなくて、今後の見どころ(ポイント)になってくるのかなと思っています。
    ダイダラボッチの最後切なかったです。

    今回の物語は戦いの場面が主でしたが、
    今回もコン、フウ、ダイダラボッチの様子が、しっかりカラー映像として見えて来る様な描写で想像力もフル稼働で楽しめました。

    コメント毎回1番にしてしまっているのは迷惑ではないですか?
    他の方がコメントつけるまで待とうか、いつも悩んでいます。



    作者からの返信

    毎回ありがとうございます!
    戦闘描写が結構苦手なので、結構頑張りました笑

    漢字は僕も色々思考錯誤しながら技名ならば、少し難しい方がいいのでは?と思い、敢えて難しい方の漢字を使ってます……

    ゆうひさんぐらいしかコメントいただけないので、毎回めちゃくちゃ喜びながらコメント待ちわびてるので、気にせずコメントしてくださればいいです!!
    むしろお願いします!笑

  • 第12話 吸血鬼の力への応援コメント

    シュビィのキャラが出て来ましたね。

    意地悪だけど?優しい、姉御キャラ...と素直に受け止めて良いのか?

    それぞれの登場人物が個性的で、話に彩りが出て、スムーズに読めました。

    シュビィと凛の絡みでシュビィがどんな(セリフ)言葉を使うのか?が楽しみです。
    シュビィにめちゃくちゃ重なるキャラ(アニメ)がいて、もしかしてモデルにしたのかな?なんて想像しながら楽しめました。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!

    シュビィは、モチーフはいないんですけど、吸血鬼キャラと言えば!っていう僕の勝手なイメージで出来上がってます笑
    キャラが増えてきて僕の方でもたまに少しごちゃごゃになりそうな気があります笑

  • 第11話 悪神への応援コメント

    今回のお話も3回読み直ししました。この先の物語の流れに関わって来る内容を読み飛ばさない様に必死です。

    「妖力を爆発的に力を増す…」
    この辺りの言葉の理解をかけ違わない様に何度も読みました。
    -私が勝手な想像をしない様に-

    悪神とどんなやり取りがあるのか?
    悪神の姿はどう描写されるのか?
    続きが気になります。
    新作の通知が来るのが楽しみです。



    修正されてるのを見て、コメント削除したら、いただいた返信コメントまで消えてしまいすいませんでした。
    まだ使い方に慣れてなくて

    作者からの返信

    毎回コメント本当にありがとうございます!
    第2部も終わりに近づいていますし、今後重要になるものがどんどん出てきます。
    是非とも見逃さないようにしてください!笑

    いえいえ!全然構いません!
    これからも未熟な私に指摘等などどんどん送って頂けると!

  • 第10話 異界のあやかしへの応援コメント

    内容(言葉)が少し複雑で、一度目は流れをら掴むのがやっと、二度目で物語が少し理解できて、三度目でようやく細かい描写まで見えてきました。

    9話、10話と一気に内容が深くなってきて、台詞(言葉)もしっかりと理解して行かないと、ついていけなくなりそうで、じっくり読み込む作品でした。

    和風、あやかしの話に吸血鬼(女の子)不思議な組み合わせで、この先の展開がまた楽しみです。


    続きもたのしみにしています。

  • 第6.5話 第2部 予告への応援コメント

    あやかしと人間の、心温まるお話で素敵でした。続きが楽しみです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    まだそこまでくらい話にはならないので、安心して読み進めていただけると!

  • 第0話 消えぬ懺悔への応援コメント

    私の企画にご参加ありがとうございます!
    実は、私小説を読むのが苦手...というより、長文を読むのが苦手です。
    ですが、頑張って長文を読む練習をするために、こうして皆さんの小説を読ませていただいています。
    流石に全部読むのはきついですが、頑張って読みます!
    それと、これからの小説の連載も頑張ってください!応援してます!

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    これからもゆっくりと頑張っていきます!

  • 連載楽しみに待ってました。

    名前を呼ばない理由。
    周りはわかっているのに、おきつね様まだけがわかっていない?(認めない?)

    その辺りの描写がすごくナチュラルで、可愛いくて、恋愛に不器用なおきつね様のキャラが
    際立っておきつね様のファンになります。

    また凛ちゃんもおきつね様(コン)の名前を呼ばずに物語が進んでいるので、いつ名前を呼ぶのか?呼ばないのか?も楽しみだったりします。


    描写が丁寧で、でもあまりくどくなくて、物語を絵本で読んでいるような感覚になります。
    勝手にキャラが出来上がってますw

    「きはずかしい」ですが
    気恥ずかしいだと思うのですが、あえてでしょうか?こちらの勘違いならすいません。


    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!
    ビジュのある程度の妄想程度のものはあるんですが、細かに決まったものは無いので、いつか出してみたりしたいですねぇ……

    確認しました。着恥ずかしいはかんっぜんに間違いですね。ご指摘本当にありがとうございます!!すぐ修正します!!!

  • 第7話 初夏の嗜みへの応援コメント

    二部連載スタート楽しみにしてました。
    一部のだし巻きに、流しそうめん日常のホームドラマみたいなやりとりの中で、コン、フウ、翔、凛がどう描写されて行き、物語が動いていくのかすごく楽しみです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    楽しく暖かい描写も細かく書いていきます!

  • 第3話 風の運び屋への応援コメント

    コメント失礼します!

    Twitterの企画ありがとうございました!
    妖ものや人外が大好きで1話目読んだ時にすぐ好みだと思いました。
    人間でも昔は神隠しや不審死に会った者たちは妖力が強かった人も中にはいたのかなと想像してしまいました。

    そして何より、おきつね様もふもふ……可愛い……

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    おきつね様は基本的にはしっぽを隠していますが、戦闘時のみ全て解放します。隠してる理由は、「暑苦しく、邪魔だから」だそうです笑

  • 第6話 最高のだし巻きへの応援コメント

    コンくんはツンデレですね。凛ちゃんの料理はさぞ美味しいのでしょう。
    九藤も食べてみたいです。

    作者からの返信

    コン自身はツンデレでいるつもりはないんですけどね笑
    凛の料理はとても美味しいですよ!
    特に卵料理は大得意です。

  • 第6話 最高のだし巻きへの応援コメント

    暖かな作品ですね。コンと凛ちゃんが進展していくことを願ってます。二部もゆっくりと執筆なさってください。続きを楽しみに待ってます。

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    ここからゆっくりと2人の距離を縮めていく様を上手く書いていきたいです。
    第二部楽しみにお待ちください。

    読んでくださりほんっとうにありがとうございます!!

  • 第6話 最高のだし巻きへの応援コメント

    どうもです。ツイッターより拝見しに来ました。

    なかなかいい雰囲気の作品でしたので、一気読みさせていただきました。

    第二部も楽しみにお待ちしますね。

    (∩´∀`)∩

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    第二部はこの4人の心情をよりいっそう動かしていくようにしていきたいので、是非とも楽しみにお待ちください。

    読んで下さり本当にありがとうございます!!

  • 第6話 最高のだし巻きへの応援コメント

    初めまして。
    第一部完結おつかれさまでした。

    おきつね様のキャラが、とても人間味溢れていて、お話の中で画像が浮かんでくるかのように、楽しく読ませていただきました。

    生贄だの、あやかし等初めは少し重いテーマなのかと思いましたが、話のテンポが良くて生贄凛ちゃんの愛らしさもあり、一気に読み込めました。

    最新作が出るのを楽しみにしていました。

    登場人物達がこの先どんな展開を繰り広げて、どんな味を出してくるのか、、、
    2部も楽しみにしてます。
    頑張ってください。

    ちなみにコメントってここで良いのでしょうか?

    登録したばかりでよくわかってなくてすいません。おかしければお知らせください。

    作者からの返信

    0話でも既に示唆している通り、人によっては重いと感じる方に向かってしまうと思うので、前半だけでも明るい話をしていきたいと思いながら、第一部を書いてました……

    ここであってます!
    コメントはとても励みになりますし、とても嬉しいのでどんどん書いて頂けたらそれだけ作者の僕が喜びます笑

    第二部の前に少しだけ違うものを一つ書いてから、始める予定なので少しお待ちください……

    読んで下さりありがとう本当にありがとうございます!!

  • 第2話 世話係(兼)生贄への応援コメント

    優しい雰囲気のあらすじに惹かれました。

    第0話の回想という形で進んでいるので、少女とおきつね様に何かが起こるんだろうなぁと想像しながら読んでいます。
    おきつね様、模範解答のようなツンデレっぷりに思わずほっこりしました笑

    今後も追っていきます。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ツンデレにするつもりはなかったんですが、気がつけばツンデレキャラになってしまってました笑
    なるべく一日1話更新していきたいと思ってますので、ゆっくりお待ちください…