天狗少女は将棋好き

takemot

第0話 むかーし、むかし

 僕の母は、夜に布団の中でお話をするのが好きでした。短い物語。今日あった不思議なこと。面白いテレビ番組。ジャンルなんて様々です。でも、とある話に関しては、何度も何度も聞かされました。それは、母の昔話。


「むかーし、むかし。お母さんは、ある天狗の女の子と出会いました。その子の名前は……」


「『テンちゃん』でしょ」


 天狗の少女。名前はテンちゃん。本名というわけではなく、母が付けたニックネームだそうです。


「おー。よく答えられました。さすがは蒼空そらね」


「僕、もう8歳なんだよ。何回も聞いてる話、覚えてて当然だよ」


「そっかそっか。じゃあ、テンちゃんの好きなものは?」


「えっと……いなりずし」


 これも以前聞いた話。いなりずしが好きなんて、変な天狗もいるものです。いや、別に、天狗について詳しいというわけではないのですが。


「正解。でも、他にも好きなものがあるのよ。食べ物以外で」


「食べ物以外で? うーん……」


「10、9、8、7」


 母のカウントダウンはとても意地悪。明らかに時間の進みが早いのです。これに何度慌てさせられたことか。


「わー! お母さん、待ってよ!」


「6、5、4、3」


「えっと、えっと……」


「2、1、0。はい、時間切れー。残念でしたー」


 ニヒヒと笑う母。その姿は、まるで悪魔。幻覚でしょうか。母の頭の上には、小さな二本の角がニョキリと顔を出しているように見えました。


「うう、分かんない。早く教えて」


 僕は、母に縋りつきます。そんな僕を見て顔をほころばせながら、母は問題の答えを教えてくれました。


「正解は……将棋だよ」


「将棋!? 僕と同じだ! 僕も将棋大好き!」


 思わず興奮してしまう僕。


 僕が将棋を始めたのは小学校に入学してすぐのこと。きっかけは、たまたま見た日曜日の将棋トーナメント。最初は、何が行われているのかよく分かりませんでした。ですが、僕は見入ってしまったのです。小さな盤を挟んで戦う二人の棋士の真剣な表情に。きっと、体に電流が走るとはああいうことを言うのでしょう。気がつくと僕は、母に「将棋やってみたい」と告げていました。


「ふふ。テンちゃんは強いわよ。お母さんは全然勝てなかった」


「お母さん弱いもんね」


「グハッ。よ、容赦ないわね。我が息子ながら恐ろしいわ」


 正直、母はとても弱いです。いや、訂正しましょう。とてつもなく弱いです。僕が将棋教室で覚えた戦法を指すと、母は手も足も出せずに負けてしまいます。加えて、駒の動かし方を間違えてしまうなんてこともしばしば。


「テンちゃんと将棋してみたいなー」


「いつかできるかもね」


「いつかって? 明日?」


「どうかなー? いつになるかはお母さんにも……ゴホッ! ゴホッ!」


 突然苦しそうに咳き込む母。母は昔から持病持ちで、あまり体が強くありません。けれど、僕は知っています。母が僕のことを大切に思ってくれていることを。体に鞭打って毎日仕事を頑張ってくれていることを。僕に苦しい姿を見せまいとしてくれていることを。


 だからこそ、僕は母のことが世界で一番大好きなのです。


「お母さん、大丈夫?」


「だ、大丈夫。ちょっとむせただけだから。もう寝ましょうか」


「うん。おやすみなさい、お母さん」


「おやすみ、蒼空」







 母が亡くなったのは、それから数年後。高校入試の合格発表が行われた日のことでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る