オレオレ!博士なんだけど、失敗から偶然生まれた透明人間になれる薬『トウメイン』が再現できなくて七転八倒したものの出来たものはとんでもないものだった。ほらみろお前たち、人類が絶滅したじゃないか(憤怒)

でぃくし

第1話トウメインよ、もう一度

私の名前は東明(あずまあきら)。


はっきり言ってぶっちぎりの天才だ。

そんな天才なわけだから私は透明人間になれる薬を開発することができたわけだ。


その名もトウメイン!


……すまん。


さっきまでの話は忘れて欲しい。実はトウメインは偶然生まれたのだ。

私もどうやって作ったのか皆目見当がつかない。


だが私はこのトウメインを一度の偶然で終わらせたくはない。

これはトウメインの製造法を追い求める私の物語である……。


◆◇◆◇◆◇◆◇


私は今日も研究をしている。

だが最近の研究には行き詰まっている。


というのも、私がトウメインを発明した時は本当に偶然だったからだ。

本来、私が作ろうとしていたのは、イボジンという人為的にいぼ痔を生み出す成分だった。


そして、たまたまイボジンを作ろうとしていた時に、偶然トウメインが完成したのだ。

だが、これ以降トウメインを偶然に生み出す事はできなかった。

なぜなら、イボジンを作るために使った素材や道具などは全て破棄してしまったからである。


そもそもイボジンはいぼ痔用の軟膏を作っている製薬会社の依頼で開発したものだ。


依頼を聞いた時はくだらないと思ったものの、依頼元は世界的な大企業だ。

しかもその企業は私の研究を高く評価しており、

今回のイボジンの開発によって、さらに評価が上がることは間違いなかった。


しかし、どういう偶然かトウメインが出来てしまった。


もはやイボジンも大企業もどうでもいい、私にとって重要なのはこのトウメインだ。

なんとしてでも製造法を解明してやる。

実験は何度も失敗した、あれ以来、いぼ痔の数は七つに増えた。

取りあえず自分の体で試すのはもうやめよう。私はそう思った。


そして、トウメインの謎は解けない。


やはり偶然できたものなのか……?


偶然出来たものを意図的に作ろうとしても

偶然出来たトウメインは作ることが出来ないんじゃないか?


……だって偶然じゃなくなるんだから。


私は途方に暮れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る