第4話  野外実験学習

 B号館3階はいつにもましてポカポカで、日の当たる気持ちの良い日だった。僕は先生に告げられたあの日の翌日から毎日欠かさず科学室で部活動をしている。

 その目的は、科学部部長の落ちこぼれ少女を立ち直らせ、学校が楽しい! 友達欲しい!!彼氏ほしい!!という前向きで明るい考え方にするため。科学部の部長こと平野さんは前までは不登校生だったらしいけど先生の説得でなんとか部活には出てくれるようになったらしい。だからこのチャンスに僕は彼女を立ち直らせる!

 僕が退学にならないためにも。


「今日は温かいなぁ。もうすぐ夏ですもんね」

「『そうだね。だから今日は野外学習をします』」

「いいですね!」


 最近平野さんが僕への返事をフリップで返すのに慣れてきているような気がする。これは良いのやら悪いのやら……。

 僕が椅子から立ち上がって体を伸ばすと、平野さんも立って外で実験の準備を始めた。


「今日の実験はなんですか?」


 と聞くと、平野さんは木の板を板とねじ釘を使ってくっつけ始めた。ドリルを持って作業する平野さんはギャップがありすぎて新鮮に感じた。あんな華奢で可愛らしい女の子がドリルはなんか似合わない。タピオカミルクティーもたせた方が柄になる。

 板を五角形に繋げ合わせ、入れ物のような形になると、次はアルミホイルを用意する平野さん。


「これってソーラークッカーですか?」


 と聞くと平野さんは頷いて返事する。

 完成したソーラークッカーの上にさつま芋を2つのせると、平野さんはフリップに


「『完成』」


 と書いた。

 芋が焼き上がるのを楽しそうに待つ平野さん。むちゃくちゃ可愛い。

 でも、もう四時過ぎだし少しずつ日も落ちてくる。太陽の熱がちゃんと溜まるのだろうか。

 僕は待つことが大の苦手なので室内に戻った。

 今までならもう家に帰って、部屋でゲームして飯も食わずに寝て。面白みのない平凡な生活を僕はおくっていた。でも僕のだらしなさがこういった形で青春を用意してくれて。落ちこぼれで恥ずかしがり屋ではあるけど可愛い知り合いもできた。

 僕はまだまだ全然青春を知らないけど、これから少しずつでいいから知っていきたいかもしれない。僕の知らない世界を。


みさきは好きな人とかいるの?」


 そう僕に尋ねてくる人は初恋の人、水瀬日奈みなせひなさん。中学生の僕はサッカー部。日奈さんはバドミントン部で放課後よく二人で家に帰っていた。当時の僕はわりと真面目で、日奈さんは清楚な雰囲気ではあるけど明るくて社交的な女子だった。周りの女子友達に『なんであんな陰キャっぽいこと毎日仲良くしてんの?』と言われても日奈さんは僕を見捨てず、ずっと側にいてくれた。最初は勿論、不釣り合いで陽キャな先輩は少し鬱陶しかったりもしたけど、次第に僕は日奈さんの優しさを好きになってしまった。そして今、


「いないこともないです」

「へぇ……。だれ!!誰にも言わないから教えてよぉーー」

「僕は……」


 あれ、僕はあの時なんて言ったんだっけ。


「板坂くん。大丈夫?」


 目を開けると、机に伏せた状態の僕のすぐ正面に平野さんの顔があった。僕は慌てて距離を離し、状況をなんとなく理解した。

 でも今確かに、平野さんが『板坂くん大丈夫?」と聞いてくるような声が聞こえたんだけど。


「まさかね……」


 すると見間違いなのかもしれないが、平野さんの表情が一瞬笑ったように見えた。

 そして僕は平野さんが残してお皿においてくれていた焼き芋を静かに口へと運んだ。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る