応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 読んで貰えれば面白いのに、あまり読まれない理由言っても良いですか?
    覚え難い名前のタイトルに、読もうとしても、覚え難い名前がずらーーっと並んだ、少タイトル、私が読みに来て、何度も躊躇した原因です。

    人を引き付ける為、簡潔な、もしくは粗筋的なろうタイトル。
    変更を、ご一考されて見ては?

    作者からの返信

    企画参加、そしてコメントありがとうございます!
    小タイトルの冗長さ、確かに目に余るものがあるかもしれません。他のカクヨム作品を参考に勉強しながら、覚えやすい、かつ目に優しいサブタイ群を意識して少し考えてみようと思います。
    意識していなかったところなので、言われなければ恐らくずっとそのままでしたね……改めてコメントして頂きありがとうございます!

  • 第1話 最速の魔術師への応援コメント

    ウエスタン風設定って、他では見ないです。
    遥か昔、大好きで見てたTVドラマ「幌馬車隊西へ」「シャイアン」「保安官ワイアットアープ」「ボナンザ」「バッドマスターソン」「ライフルマン」「クロンダイク」次々思い出されます。
    私も真似しで、次回作西部劇風にして見ようかな?
    とか思いながら、続き行きます。

    作者からの返信

    犬時様、こちらでもコメントありがとうございます!
    出だしで置いてけぼりにしないように(プロローグがあんなポエミーな感じなので……)、イメージが比較的しやすいコテコテの西部劇風で走り出しました。
    この西部劇風ファンタジーの設定は内藤泰弘先生の『トライガン』という漫画作品に影響されていたりします。僕も西部劇好きなので、犬時様がその題材で書かれた際は是非お読みしたいです!


  • 編集済

    プロローグへの応援コメント

    初めまして。
    企画から来ました。
    拙作を、お読み下さってありがとうございます。

    何か凄い出だしですね。

  • 第1話 最速の魔術師への応援コメント

    企画からです^^
    ちょっと気になった部分があったので書きますが、ステラの一人称で始まったと思ったら、すぐにクレメラの一人称に切り替わっている部分が読んでいて混乱してしまうかと。この部分は手直しした方が良いと思います。
    例えばステラの部分だけをプロローグとして第一話の前に持ってくる等の方法がありますね^^

    作者からの返信

    企画参加、そしてコメント頂きありがとうございます!
    確かに、いきなり語部の転換をするのは少し読みづらいですね……
    加筆修正を一部加えようと思っていた部分でもありますので、後ほど猫鰯さんのアドバイスを参考に修正しておこうと思います。
    教えて頂きありがとうございます!

  • 企画に参加させていただきました。
    能力を使った先々で記憶を無くすというのは切ないですが、絶妙な設定ですね。そこから様々な物語が生まれそうです。作中にもありましたが、本当にポエミーな存在ですね^^;

    作者からの返信

    企画参加、コメント頂きありがとうございます!
    面倒くさくマイペース、それでいてどこか儚げであるキャラクターを目指していますので、そんな主人公を主軸にどんどん物語を展開できれば……と思っております!

  • 第1話 最速の魔術師への応援コメント

    企画から来ました。
    宜しくお願い致します。