ランキングに載るような王道テンプレを書きたい! → 何が面白く感じたかを徹底して振り返ろう

 Q.王道テンプレ作品を書きたいです。どうすればいいでしょうか?

 A.私もいまだにテンプレが分かりません。お前も鬼にならないか?






 王道テンプレを書きたい。これは私が長く渡って、ずっと思っていることです。

 より正確に言うなら、私がとどめを刺したい・・・・・・・・・・と思っています。

 ○○と言えばこの人、○○の金字塔と言えばこの作品、と言われるぐらいの作品を作り上げたい。そんな野望を持っています。(簡単じゃないでしょうけどね!)


 そのためにはまず、テンプレへの理解が必要です。そのお話の何が面白いか、何が面白くないかを見極めて、読者が何を求めているかを汲み取る必要があります。


 この記事はいずれ非公開にするかもしれません。

 私も試行錯誤しながらなので、ここに書いている内容も二転三転する気がします。

 そのうえで、王道テンプレについて理解をまとめるために記事化しました。

 私の理解のためのメモなので、あんまり精度は高くないですが、どうぞお付き合いください。






 〇市場調査

 ①漫画市場を参考にする

 ①-1 20xx年上半期で1番売れたコミック第1巻、などで調べる

  https://hon-hikidashi.jp/tag/comic1st_ranking/

 ①-2 Twitterユーザーが選んだおすすめ漫画「俺マン20xx」ランキングなど、SNS受けがいい漫画を調べる

  https://oreman.jp/ranking/

 ①-3 少年ジャンプ新人賞など、大手コミックの新人賞を確認→受けるネタの切り口が分かる

  https://www.jump-mangasho.com/become/works/


 ここで重要なのは、こういうネタが多いな、とか下手な分析をすることではなく「うはー面白そー!」とインスピレーションを刺激することだけです。

 小説家になろう・カクヨム・アルファポリスと環境が違うので、気を付けてください。




 〇テンプレの取捨選択

 いくつかパターンがあります。複合もあり得ます。

 ■ファンタジー

 ・悪役転生系

 ・俺TUEEE系

 ・スローライフ系

 ・ハーレム系

 ・内政系

 ・ダンジョン経営系

 ・ハクスラ系

 ・生産職系/支援職系

 ・外れスキルチート系

 ・タイムリープ系

 ・ゲーム知識活用系

 ・勘違い系

 ……など


 それぞれの良さを分析してみてください。

 以降は私のメモです。後で消すかもしれません。


 〇悪役転生系

 ゲームの悪役なので不幸な目に遭うはずが……主人公の努力でその運命を脱出するというもの

 ・主人公の動機作りが楽(不幸イベントの回避)

 ・なぜか好感度上がっちゃった、とかコミカルな感じにしやすい


 〇俺TUEEE系

 スキルや基礎能力にものを言わせて、とにかくスカッと暴れるもの

 ・ストレスフリーが受けている、とみんなは分析するけど、意外とストレス展開にしてもついてきてくれる気がする

 ・その無茶苦茶TUEEEな力で、変にぐだぐだしたり間延びしたりして物語が停滞することを回避できる(逆に、ぐだぐだしたり間延びしたりすると受けない)


 〇スローライフ系

 ご飯が美味しい、ゆったりDIY生活が楽しい、異世界情緒あっていいよね、というもの

 ・本当にスローライフしてないけどとりあえず付けとけ、みたいに雑に付けられがち

 ・スローでありさえすれば受けるというわけではなく、「徐々に生活が便利になっていくワクワク感」とか「キャンプ・DIYのワクワク感」とか「旅番組みたいな異国情緒を楽しむワクワク感」が受けているイメージ


 〇ハーレム系

 個性とりどりの異性たちにちやほやされるもの

 ・女の子と直接エッッッなことをしなくても、青春っぽいこととか、いちゃコメっぽいことをすればよい

 ・半分修羅場みたいなキャットファイトもよし、嫉妬している女の子を楽しんだり、徐々に病んだり曇ったりする様子を楽しむという手もあるが、基本的には明るいハーレムの方が無難


 〇内政系

 領地経営をしてどんどん発展させていくもの

 ・基本的には現代知識を使って「農業改革」「医療改革」「技術革命」「経済発展」をする

 ・内政アイデアはとにかく数を打て!!!

 ・歴史小説ジャンルとかと親和性があり、根強いポイント人気がある


 〇ダンジョン経営系

 ダンジョンのコアを手に入れた主人公が、魔物を上手く配置したりしてどんどんダンジョンを発展させていくもの

 ・どんどん発展してダンジョンが大規模になっていくほど楽しい

 ・ダンジョン改造用のptをどう稼ぐかによって方針が変わり、人間を迎え撃つタワーディフェンス風にするのか、疑似的な内政風にするのか、方針は決めておいた方がいいと思う


 〇ハクスラ系

 魔物をガンガン倒して強くなって……を繰り返すもの

 ・展開に困ったら、とにかくユニーク種、スタンピード、伝説のアイテムを出しておけば何とかなる(雑)

 ・徐々に道具が揃っていったり、徐々に仲間が強くなったり、徐々に自分のスキルが育ったり、そういった徐々にゲームを攻略している育成ゲーム感覚を楽しみたい


 〇生産職系/支援職系

 〇外れスキルチート系

 戦闘では活躍しないはずの外れスキルだけど極めてみたら凄いことになりました、という系統のもの

 ・スキルがどんどん極端な結果につながって周囲が振り回されていく方が楽しい

 ・本人が直接無双するか、あくまで周囲だけを劇的に変えるか、によって方針が変わる


 〇タイムリープ系

 過去に後悔していることがあり、それをやり直すために頑張る系

 ・一回目では出来なかったことが二回目、三回目だと乗り越えられる、というように主人公の成長を書きやすい

 ・毎回バッドエンドを迎えてもOKなので、思いっきりストレス展開にしても次のループに入ればよく、物語の緩急をつけやすい


 〇ゲーム知識活用系

 ゲーム世界に入った主人公が、ゲームで学んだ裏技知識を活用して頑張る系

 ・そんなのありかよ!? ってなるような裏技とかバグ技が出てくると楽しいと思う

 ・ゲームでは大活躍だった○○が不遇扱いされてる……みたいに外れスキル系っぽい読み味にもできる


 〇勘違い系

 無自覚な主人公が周囲をひたすら振り回すコミカルなもの、周囲が勝手に深読みしてくれるパターンが多い

 ・あまりにも強引すぎると白痴とか言われちゃうけど、気にせずどんどんコミカルにしよう()

 ・勘違いのパターンは大体「真相をご存じなのにあえて罪をかぶるというのか……! 何という優しさ!」「なるほど、○○を炙り出すため、あえて愚者を演じたのか……! 恐ろしい智謀!」「試しているのか……! そうか、××に気付かなかったら騙されるところだった!」など



 ラブコメ:

 〇貞操逆転世界

 女の方が性欲むき出しでエロいもの

 ・性欲むき出しでエロい個性とりどりの女に迫られる作品をかけ(ド直球

 ・主人公が生真面目な女を狂わせていくのを書くと楽しいぞ()


 〇(主人公が)Vtuber、売れっ子声優、など

 主人公が実はすごい才能を持っているが周囲に隠していて……という作品

 ・すごい才能は正直何でもよく、物語の展開に合わせて選ぶとOK

 ・ざまぁ系と相性が良いのか、最近はそういう設定をよく見かける


 〇(主人公が)Vtuber、売れっ子声優、など

 ヒロインが実はすごい才能を持っているが周囲に隠していて、それに主人公が気付いてしまって……という作品

 ・大体、エロ絡みでヒロインが恥ずかしがっているものが多い(官能小説とか、裏アカでえっちな自撮りとか、同人作家とか)

 ・ヒロインの夢を応援する主人公、という形で熱い青春ものにもできる




 メモなので一旦ここまでです。

 それぞれのテンプレへの分析を深める話は、またどこかで触れるかもしれませんし、やらないかもしれません!


 皆様の参考になれば幸いです。

 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る