第9話 婦人会の活動内容

午前中は養蚕の様子を見に行くのが日課になっていた。最初は子供の発案だからと半信半疑だったようだが、日々目に見える効果が上がるため、最近はよく質問が来るようになった。


その後、基本給と歩合制を組み合わせた給与体系にしたところ、あちこちでつかまって質問攻めにあうようになった。いい傾向だ。


午後は兄対策だ。ただ防衛するだけではつまらない。イーサンも含めた5人をこちらの味方にして、兄に逆襲できれば最高だ。


兄のうち手強いのは何だかんだ言っても、長兄のリチャードだ。


性格は最悪だが、能力は高い。武力も知力も俺と大差ないのだ。


それと四男のデイビスだ。こいつは異常に頭がキレる。


俺なんかに構うことはないのに、何故か幼少の頃から、この二人から俺は警戒され、隙あらば陥れられそうになってきたのだ。


敵になるより味方にした方が、はるかに楽で有用なのに。そういうところが愚かだと思うし、だからこそ、俺は奴らに勝利できると確信している。愚か者に負けるはずがないからだ。


さて、まずはイーサンから対応しよう。イーサンの嫁は来歴簿を調べたところ、盗賊団の女首領だった。人質は10歳の弟だそうだ。


(弟はどこにいるの?)


母さんに聞いたところ、孤児院にいるらしい。両親はすでに死んでしまっているとのことだ。


(弟をこの島に連れて来ることを約束して引き込もうか)


兄がイーサンの嫁に接触するまでには少し時間がある。どういう人か探りを入れよう。


「サーシャさん、町長の奥さんてどんな方ですか?」


俺は今、サーシャの家で夕食をご馳走になっている。落ち着いたら話そうと約束していたが、数日前にサーシャからお誘いがあったのだ。


「サユリさんですね。優しい感じの黒髪の美女ですよ。まだ18歳だそうです。おとなしい人です」


あれ? 想像と違うな。


「盗賊団の首領なんですよね?」


「警察の手入れがあったときに盗賊に捕まっていた被害者です」


王国の警察って、そこまで無能なのか?


「どこでどう間違えればそんなことになるんですかね?」


「今度本人に直接お聞きになるといいですよ。サユリさんは王子に興味あるみたいですよ」


あれ? もう兄が接触したのか?


あるいはサユリを兄が事前に送りこんでいた?


兄たちは俺を島に送ることをかなり前から計画していた?


俺は自分や母さんやルナのチートスキルで、知らず知らずに楽勝だと油断していたかもしれない。


「分かりました。今度聞いてみます。ところで、サーシャさん、婦人会って何をしているんですか?」


サーシャは何故か待ってましたという表情になった。


「一言でいうと、結婚相手を探す会です。この島は女性が少ないので、一妻多夫制なのです」


「そうなんですか!?」


これはかなり驚いた。あれ?


「 ひょっとしてサユリさんが俺に興味あるってのは」


「はい、夫としてです」


マジか!?


婦人会は月に一度、婚活パーティーを開くそうで、俺は次回招待されることが内定しているそうだ。


「え? いつですか?」


「明日の夜です。参加は義務付けられてます。王子様、しかとお伝えしましたから」


サーシャさん、伝言係だったのか。明日だなんて急すぎるよ!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る