第9話 逃がしたくないし、逃げられもしない。

 次の日、マノンは教室にいなかった。

 念の為にと教室内を見渡し……ノエルの姿を見かけた瞬間、背筋にゾクリと悪寒が走る。


 彼女は(彼は?)人を簡単に殺せる人間で、それを悪びれもしないのだと、わたしは知ってしまった。

 脳裏に、首を絞めた感触が蘇る。……人を殺すのは怖いことで、理性があれば歯止めがきくはずの行為。そのはずなのに……。


「浮かない顔してるわね」


  こんな時に限って、ノエルは話しかけてきた。


「最近、元気がなさそうよ。大丈夫? 相談にならいつでも乗ったげるわ」


 面倒見の良さそうな笑顔の裏で、何を考えているのだろう。わたしには、想像すらできない。


「……カミーユと、仲が良いの?」


 何も話したくなかったはずなのに、わたしの口からは、勝手に言葉が溢れ出た。


「ええ、友人よ。去年の展覧会で出会ったの」


 それならわたしが出会うよりずっと前から、彼らは友人だったことになる。

 もやもやと、胸の中に黒い感情が広がっていく。


「ああ、そういえば、今年もやるらしいわね。見に行くの?」


 展覧会。そう、きっと、わたしを無視して描き続けたあの絵が飾られるのね。

 カミーユ。あなた、わたしより大切なモノをいくつ持っているの?

 わたしは、あなたの中で……どれだけの順位なの?


「……ねぇ、どうなの? 黙ってちゃわかんないわ」


 ノエルの声で、はっと顔を上げた。

 彼女には関わりたくない。そう思っていたはずなのに……


「何かあった? 話ぐらいなら聞いたげるわよっ」


 その気前の良さが、演技だとわかっている。

 作り上げた優しさが罠だってことぐらい、わたしには分かる。

 でも、指摘すれば餌食になるのはわたしだ。


「カミーユと、距離を置きたいの。……伝えてくれる?」


 ああ、これじゃ、その言葉じゃ、ただのずるい女じゃない。

 相手に直接切り出せないまま、その友達に頼って……しかも、別れでなく「距離を置きたい」なんて曖昧な言葉。

 わたし、こんなに卑怯な恋をする女だった?

 グレーの瞳がじっとわたしを見つめている。紅を引いた唇が、断ることをどこかで望んだ。


「良いわよ」


 ノエルはあっさりと承諾し、


「カミーユも同じこと言ってたわ」


 そう、答えた。




 ***




 空虚な時間が流れた。

 新たに恋をすることもできず、彼の面影を振り払うこともできず、ただただ季節だけが過ぎていく。

 マノンはいつの間にか、また教室に来るようになった。


「ノエルさんのおかげで助かった。私、あの人のこと誤解してたのかも」


 その笑顔を不気味には思ったけど、彼女が元気になったことは確かだった。

 きっと、よっぽど殺したい相手だったのだろうし、詳しく知る度胸はない。


 このまま炎が消えてしまうのを待っていれば、時間が解決してくれる。

 そう、思っていたのに。


「……おや、久しぶりだね。芸術家は懲りたと思ったんだけど……って、おーい?」


 ポールの声かけには応えず、雑然とした作業部屋を進む。

 展覧会には結局行かなかったし、ノエルも卒業した。彼と私の接点は次々と失われていったのに、それでも、忘れられなかった。

 炎は消えるどころか、彼に会わないことでさらに燃え上がっていく。……どうしようもなく、求めてしまう。


 亜麻色の髪を見つけた途端、心臓が跳ねた。

 もう一度、あの瞳にわたしが映る瞬間を……彼の腕に抱かれ、口付けを交わす時間を、夢に見ていた。


「カミーユ」


 わたしの声が聞こえないのか、それともわたしのことなんか忘れてしまったのか、彼は振り向かない。

 キャンバスには珍しく、人物画の下書きがあった。女が描かれているけれど、それが誰かは分からない。

 彼は大きくため息を着くと、おもむろに鉛筆を取り出し、引き裂かんばかりの勢いで絵を殴りつけた。


「違う!!!!」


 聞いたことのない大声が響く。周りは一瞬こちらを見たが、「また?」「今日はあいつか」「ぼくもこの前ああなった」と作業に戻る。


 肩で息をする彼に釘付けになったのは、その場でわたしだけだった。


 やがて彼はフラフラと立ち上がり、カバンを手に取る。


「帰る」

「慣れない題材なら仕方ないよ。テキトーにやればいいのに」

「……ポール。僕さ、君のそういうとこが嫌い。自分に才能あると思うなら、ふざけないで真剣にやりなよ」

「うーん……手厳しい」


 わたしに気付かないまま、カミーユは教室の扉に手をかける。


「カミーユ!」


 思わず、声を張り上げる。

 そこで初めて、彼はわたしを見た。


「…………え?」


 蒼い瞳が見開かれる。


「会いたかった……!」


 胸に飛び込むと、彼は情けなく倒れ込んだ。


「……は、ははは……もう、参ったなあ……」


 力なく笑う彼を抱き締める。……もう、逃がしたくない。いいえ、逃がさない。


「君のせいだよ」


 震える声がわたしを責める。


「君がいなくなったせいで、描けなくなった」


 細い腕が、わたしの背中に回る。

 そう、それでいいの。わたしから離れないで。わたしだけを見て。

 他のすべてはどうでもいい。あなたがわたしを求めてくれるならどうだっていい。


 わたしは、あなたとは違う。トクベツな「何か」を持たないありきたりな女。……それでも……あなたを愛してる。あなた以外いらない。


 この恋だけは、ホンモノなんだから。


 破滅に向かっていると知りながら、互いを壊す恋だと知りながら、それでも頼りない背中にすがりつく。

 ……後戻りなんて、とっくに出来なくなっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る