幕間 産声──幻神の最初と最後の贄の話

 おぎゃあ、おぎゃあ、おぎゃあ。


(──……うるさい)

 

 心地よく、揺蕩っていたのに。

 けたたましい泣き声で、目を覚ました。

 理性も、常識もなく、ただ本能のまま、わめき散らす声。

 水の中でそんなに憚りもなく泣き叫ぶから。


 あっという間に、がぶがぶ水を飲み込み、水底に沈んでいった。


(うるさいな)


 それでも、まだ声が止まない。

 心の中で、空気の中で、水の中で。

 助けを求め、庇護してくれる誰かを求め、轟く悲鳴。

 あんまりにも喧しいので、その生き物が望む姿を、この身に映した。


 抱きかかえるために両腕が生えた。

 水面から出るために両足が生えた。


 赤子の顔を見るために、両目が光りを宿した。


 “母親”の姿で初めてカタチになった神様は、腕の中の赤子を見つめ、その頬をなぞる。

 赤子は小さく咳き込んだあと、静かになった。


(……まだ息がある)


 死の不浄で水がけがされなくて、よかった。

 人々が神聖視しているこの小川は、澄んでいるからこそ価値がある。

 人々の飲み水になり、傷口を洗い、作物を育む。


 清らかであれと大事にされてきた神様は、赤子を抱え、岸辺に横たえた。

 水から出てしまえば赤子の生死はどうでもいい。手を離そうとすると。


 赤子が神様の衣を掴んだ。

 離れようとする自分を見て、再び火が付いたようにわめきだした。

 理性もなく、常識もなく、がむしゃらに。

 その赤子は本物の母親ではなく、今目の前の神様のぬくもりを確かに求めていた。



 

 


 ──遠い昔。

 神様もあやかしもそこら中から湧き出ていて、人間よりずっと数も多かった。


 国造りの神様が水浴びしたり、火をおこしたり、血を流したりするだけで、ぽこぽこと新たな神は生まれた。八百万やおよろずに増えた神々は、ある者は人間と交わり、霊力の高い存在を生み出したり、ある者は山や川と一体化して霊水や霊山と呼ばれ、ある者はあやかしや幽鬼と呼ばれる存在になっていった。


 とある川の主もそうして生まれたひとり。もともと神聖視されていた川に、多くの人々が水面みなもに顔を映し続けたことによって、生まれ出でた水影みずかげの異形。この國はそんな簡単な理由でも、神様は生まれる。『水神』としての信仰が高まったのは、日照りが続き、雨乞いのために赤子が投げ込まれたあとからだ。


 たまたま通りかかった土地の者が、“母親”の姿で赤子をあやしている神様を目撃した。赤子はいつの間にか姿を消したけれど、“母親”はそのまま水辺に取り残され続けていた。「水神様がお食べになった」とその地では評判になった。声をかけても、反応はなく。身体が透けて実体はない“母親”に、村人は畏れて誰も近寄らなかった。


 とある雨の日。


「なんとまあ、愚か者がいたものだ。いみなを手放すなんて」


 唐突に、快活な明るい声が話しかけてきた。「君だよ、君。神様もどきの君」と、その呼びかけでようやく目を向ける。


「参ったなあ。この辺りに名のある水神がいると聞いて足を運んでみたら、水神というより幽鬼ゆうきじゃないか。ねえ、そうやって君がずっと泣いてるから、この辺りの村が水浸しになっているよ。気づいてないの?」


 年若い娘は、清廉さを宿した外見とは釣り合わない軽快な口調で、まじまじと“母親”を見た。


「ふーん。たまたま落ちてきた赤子に情が湧いて、いみなまで手放したけど、助からなかったから悲しんでいる。別に面白くもない普通の話だね。人間の顔を映し取っていたせいか、君はだいぶ感覚が人間寄りだ」


 そう肩をすくめる女も、巫女装束を身にまとっている人間──のように見えたが、その右目は暁色あかつきいろに輝いていた。


「ああ、お前も人間のくせになんだ、という顔だね? わたしは神様であって人間でもある存在……いや、別にややこしい話ではないよ。単に、この巫女に憑依ひょういしているだけさ。今話しているわたしはね、暁神あかつきがみ。夜明けを司る始まりの神様。なーに、用事が済めばすぐに身体は返すよ。巫女とは神に仕えるだけではなくだからね。だから、君にも声が届くってわけ。ご理解いただけたかな?」


 尋ねてもいないのに、巫女に憑依した暁神あかつきがみはぺらぺらと語りだした。


「この國はやたらめったら神様が多いだろ? 火の神なら火の神、水の神なら水の神のおさを決めることになったんだよ。そのほうが信仰も支配もしやすいからね。我々と人間の権力者ってやつの利害が一致したということさ。一月から十二月までの十二柱。それにふさわしい名のある神を勧誘するために、この巫女の姿で全国を練り歩いている。ここに有名な水神がいると聞いてきたのに、まさかいみなを失っているとは驚きだ」


 演技めいた口調で、暁神は同じ文句を繰り返した。すっと輝く右目を細め。


「身を削って大事なものを与えてしまっては、それは助けたとは言わないよ。それは共倒れっていうんだよ。それが証拠に、君のいみなを授けられた赤子は黄泉よみの國に行くこともできず、神様にもなりきれず」


 暁神は“母親”の心臓に向けて指差した。



 “母親”は胡乱げに、指差された心臓を見たが、何も見えず。何も感じず。首を傾げるばかりだった。


「いずれこの地の人間が、君を『水神』から『幽鬼』と呼ぶようになれば、君も赤子も、そういう在り方になってしまうだろうね。それはそれでかまわないけれど、ちょっと惜しいな。私は愚か者は嫌いだけれど、無垢な者は好きなんだ。君は愚かしいほど無垢だからね」


 ぱん、と手を叩き、暁神は言った。


「君に神名を授けよう。十二柱の内のひと柱になっておくれ。嫌だって言っても聞かないからね。神様が気に入ったと言ったなら、逃れるすべはないから諦めることだ」


 “母親”がうんともすんとも言わないでいると、暁神は、ふむ、と悩み。


いみなもカタチもない君をどうすれば十二柱にできるかって? 心配することはない。今の在り方をそのまま神名にすればいいだけさ。中身が空っぽの葛籠つづらも、豪勢に飾り付けてしまえば、蓋を開けない限り宝箱との違いは分からない。そういうことだよ」


 異形でもあり、神様でもあり、幽鬼でもある今の状態の“母親”は、逆に言えばどれにだってなれる可能性がある。

 ──そうあれと、誰かが名付けてしまえば。


「傍目から見れば、お前は赤子を捧げられて雨を降らした神様とも言える。でも、贄を赤子にするのはやめたほうがいいな。産まれたばかりの子は生死の境界があやふやすぎて、すぐに命を落としかねない。せっかく授けた神名すらも君はまた与えかねないし。贄はせめて十年は地に足をつけた人間にしよう。いい? いいよね。じゃあ決定」


 “母親”に考える力がないと分かっていて、暁神はわざわざ口に出して確認する。神託を行う。言霊を放つ。


「さて、肝心の神名だけれど……今の君は水神というよりは水辺の蜃気楼。かすみ水影みずかげ──まぼろし。幻神げんしん、でいいかな? いいよね。よろしくね。 まぼろしの神。『幻神げんしん』」 


 その名をつけられた瞬間に、“母親”のカタチは解けて霧散した。意識が揺蕩い、霧のように粉々になる。「儀式の時期が来たら呼ぶからさ、のんびりしてていいよー」と暁神の呑気な声がした。


「‥‥離れるかと思ったら赤子も憑いていってしまったか。まあいい、そのうち君を実体化してくれる贄が見つかるといいね。わたしにとってはどうでもいいことだけれど」


 神様なんてものは、大らかで自分勝手で、人の気なんて知らないものだから。


 降り続いていた雨は止み、雲の端から夜明けが差す。

 雨でぬかるんだ地を暁色に染め上げた。


 その後、暁神は同じように各地を回り、十二柱に据える神々を選別していった。

 八百万やおよろずの神々はそれぞれの自身の特性に従い、十二柱を筆頭に、その配下に置かれるようになる。

 

 十二柱に定められた神様は以下の通り。


 一月 暁神

 夜明けを司る始まりの神。宵神と対の存在。その右目は陽のように輝く。


 二月 霜神

 全て白銀で覆い尽くす。雪と氷を司る神。純白なその姿は、一欠片の温もりすら受け付けない。


 三月 狩神

 獣と狩猟を司る神。狩りという行為はこの神への信仰である。獣の特徴をもった姿で現れる。


 四月 季神

 四季を司り、気まぐれで人々を弄ぶ神。草木を纏った姿で現れる。


 五月 憂神

 人の心の浮き沈み司る神。常に拝顔は叶わず、その感情を読むことは難しい。


 六月 幻神

 幻惑を司る神。決まった見た目は無く、見るものが望む姿で現れる。


 七月 嵐神

 災と恵みをもたらす嵐の神。角を持つその姿は、人の身より遥かに大柄である。


 八月 戦神

 戦を司る神。時に激しく時に冷静をもたらすこの神は、軍神と呼ばれた英雄に酷似する。


 九月 美神

 美や芸事を司る神。美しいものを慈しみ、醜いものを忌避する。その姿は光り輝くように美しい。


 十月 蝕神

 魂を喰らう陰の神。嫌悪される者たちを救う神ともされる。恐ろしく忌まわしい姿をしているという。


 十一月 炉神

 火と技を司る神。炉に火を焚くべる者に、自身が纏う恩寵の火をもたらすという。


 十二月 宵神

 黄昏を司る終わりの神、暁神と対の存在。その左目は月のように輝く。


 ──この國にはしきたりがある。

 一月から十二月。暦に割り振られた十二柱の神様に、その生まれ月の若者が贄に選ばれ、伴侶として捧げられる儀式。十二年に一度、一柱のみ伴侶が選ばれる習わし。

 伴侶となった贄は、それぞれ神の国に招かれて、その後どうなるのかは定かではない。


 そういう昔話がゆっくりと各地に広がっていった。


 ***


 声が聞こえた。誰かを恋しいと願う声。


 國の信仰と支配をまとめるために形式化された儀式も、もう千年は続いている。

 他の神々と違っていみなのない幻神は、贄がカタチを結ばねば、普段はかすみそのものだ。


  最初のころは、助けられなかった赤子のことも、あやふやながら覚えていた。

 今度こそは助けたくて、救いたくて。また、あんなふうに自分を求めてほしくて。

 けれど、自分のない神様は、偽物を演じるうちにそんなことも、忘れてしまった。


 壊れていくばかりの、贄。

 救えないばかりの、魂。


 どんなに愛を与えてみても、返ってくるのは本物への愛の言葉。

 呼ばれるのは自分ではない誰かの名前。

 

 慈愛も偏愛も手に入らず。救うなんて、夢のまた夢で。

 心は乾いたまま。空虚なまま。それに気づくこともないまま。

 どうして、なんで、と思うたびに。

 写し身と自分自身のずれが徐々に大きくなっていく。



 ……

 ………。


 その想い人は、川で溺れて亡くなったらしい。


 贄が呼んでいる。

 激しい。激流のような感情。引きずられるように呼び寄せられて。

 気がついたらその場に立っていた。

 蒸し暑い、六月の雨。今回の贄はなんの変哲もない村娘で、こちらを見て大きく瞠目した。


「──っちふゆ!」


 名前を呼ばれた瞬間に、自身の造形ができあがる。

 涙をこぼした娘が、こちらに駆けてくる。両手を広げた瞬間に。


 死の匂いが鼻についた。


 死。


 ──いやだ。


 完全に写し身に成り代わる瞬間に、余計な感情が入った。

 そのせいで、声の調整がぶれた。


「──カタチをエた」


 普段であるならば、瞬きひとつする間に、完全になるはずだったのに。

 そのずれを贄は見逃さなかった。怯えながら、身を離す。その胸元から死臭がする


「──さあ、明里。迎えにきた。俺と一緒になろう。俺と添い遂げよう。俺と、一緒に──カミの国に来てくれ」


 死の匂いの原因は、想い人の遺品を贄が身に着けているからだ。遺髪か遺灰か。どちらにせよ、拒絶反応が出てうまく惑わしきれない。

 贄の娘は大きく顔をゆがめ、夢から覚めたように現実に立ち返って。

 目の前の『なにか』を真っ直ぐに見つめた。

 

「あなた、いったい、誰?」


 それからは、初めての連続だった。

 正直、この贄──明里あかりのことは。最悪なんじゃないかとすら思った。

 面倒だとも、腹立たしいとも思った。そう思うこと自体が新鮮で、慣れない地上の生活も予想外の連続で。


「あなたは、千冬なんかじゃ、ない」


 鏡に亀裂が入り。


「あなたのこと、ちゃんと、知りたいです」


 はじめて、手を差し伸べられ。


「消えてほしくなかったから、いて、ほしかったから、です」


 はじめて、引き留められて。


「私、あなたにちゃんと──恋がしたいんです」


 好きになってくれようと、した。

 死んでしまった本物でもなく、偽物を演じる自分でもなく。

 ありのままの自分自身を見てくれた。


 それがどんなに胸を震わせたかなんて、きっと明里は知る由もない。


「──千影ちかげさま」


 その名前を呼ばれるたびに、ほんの少しずつ、少しずつ、『幻神』の在り方は削がれていく。


 土地に名前が根付いていく。

 自分自身を知っていく。

 まぼろしでは、なくなっていく。


 それは言い換えれば、『幻神』を殺し続けているということ。

 名前を呼ぶだけで、わずかな『神殺し』をずっと続けているということ。

 その言霊で、少しずつ千影は人間へと近づき、その跳ね返りで、明里は少しずつ神気を得ていた。

 

 それが分かっていて、千影は止めることできない。

 こんな奇跡はもう二度と起こりえないと分かっているから。

 手離したくない。諦めたくない。


 この恋が叶うのなら。


 神様になんか戻れなくなったって。


 きっと後悔はない。


─────

作中に出てくる十二人の神様の設定は、

スキイチpixiv6月企画「神々の伴侶」(募集終了済)からの引用になります。

https://dic.pixiv.net/a/%E7%A5%9E%E3%80%85%E3%81%AE%E4%BC%B4%E4%BE%B6

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る