応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 最終発表&最終回への応援コメント

    歴史もの、なら三国志とかが有名でラノベにもなっていたかと。それ以外はあまり見かけないので、狭き門なんだろうなと思っています。最近はラブコメとか、「溺愛」とかが流行っている印象です。異世界ものも少なくはなってきていますが、それでも人気はあるみたいなので、そちらも参考されるといいかもです。
    まあ、「自分が流行を作るぜ!」という気持ちでいるのなら好きなものを書くのがいいでしょう。むしろゴリゴリの歴史ものの方が受けがいいかもですよ?

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    コメントありがとうございます。
    歴史物だと三国志を題材の物ありましたね!

    本当によく流行は移り変わるもので、このあたりは編集部さんのコメントなんかにも現れていますね。

    ゴリゴリの歴史物、ニッチですが好きな人には刺さりそうなジャンル。
    とりあえず今の作品が終わったら考えてみます^^

  • 最終発表&最終回への応援コメント

    お疲れ様でした。
    本当は受賞作を読んで研究するといいんだろうけど、今はそんな気分ではないです。
    次回頑張ることにします。

    作者からの返信

    彩理様

    彩理様もお疲れ様でした!
    受賞作は研究するという方も多いですね!

    私の場合、畑違いが多いので、純粋にヨムを楽しんでいそうです。
    次回も応援しています^^

  • 中間発表への応援コメント

    中間突破おめでとうございますー!

    くノ一ちゃんはしっかり狙って突破された印象でさすがです!
    短編2作と合わせて計3作なんて凄い!

    5月の発表が楽しみになりましたね(,,>᎑<,,)

    作者からの返信

    月本 招様

    ありがとうございます!
    短編は完全にオマケと言うか、くノ一ちゃんに引っ張られて見てもらえただけな感じもします。

    月本さんも短編2作通過おめでとうございます!
    塾の動物園のお話やピンクモンスター面白かったのが記憶に新しいです。

    5月まで待ち遠しいですね^ ^

  • 中間発表への応援コメント

    中間選考突破、おめでとうございます!

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    ありがとうございます!
    夕日ゆうや様も「おうちでーと!」の中間突破おめでとうございます^^

  • 中間発表への応援コメント

    中間選考通過、おめでとうございます!

    吉宗も内容的には落選するような作品じゃないと思うんですけどねえ……

    作者からの返信

    吾妻藤四郎様

    ありがとうございます!
    吾妻様が数少ない星を頂いた方です^^
    色々コメント頂いて、読んでいただいたのが大変ありがたかったです。

  • 中間発表への応援コメント

    くノ一ちゃん、おめでとうございます!
    さすがです!(๑´ω`ノノ゙✧

    作者からの返信

    米太郎様

    ありがとうございます^^
    米太郎には丁寧に読んでいただいてレビューまでいただいて。
    本当にありがとうございました。

  • 中間発表への応援コメント

    中間選考突破、おめでとうございます。(^^)

    【吉宗のさくら】も面白いのに……





    作者からの返信

    しょうわな人様

    ありがとうございます^^
    そう言って頂けるだけで充分嬉しいです。

    【ボディガードはオジサン】も当然のように通過でしたね!
    PV数が自作とは桁違いで凄いです。

  • カクヨムコン8 48日目への応援コメント

    リワード当選&完結、おめでとうございます。
    人物紹介も楽しみです。

    作者からの返信

    大田康湖様

    コメントありがとうございます!

    人物紹介は、読後用にこんな話だったなと振り返ってもらえればと思い用意しました。

  • カクヨムコン8 48日目への応援コメント

    完結したのですね! 後ほど伺おうと思います!
    お疲れ様でした!

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    ありがとうございます!
    エッセイの方も応援いただいたり、メッセージをいただいたりと、通知を見て、いつも嬉しく思っております。

    これからもよろしくお願いします。

  • はじめまして。私もつい最近カクヨムコンの存在を知りまして、年末に急遽カクヨムへの登録+作品の公開を始めました。
    次回こそはちゃんと計画して挑戦したいです!
    次回のために、勉強させていただきます♪

    作者からの返信

    光城 朱純様

    コメントありがとうございます!
    初心者の話なので的外れなこともあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

    光城様は他のサイトで執筆経験がおありなのですね!

    このエッセイで参加中となっている自主企画には、経験豊富な先輩作家様のカクヨムコン8についてのエッセイが集まっています。
    もしかしたら、そっちの方が参考になるかも知れません^ ^

  • お疲れ様です。
    いつも参考にさせて頂いております。
    長編だけで1万作越えてしまいそうですね……。
    規模がこんなに大きかったとはと、あらためて驚かされてます。

    作者からの返信

    米太郎様

    いやー、本当に凄いですよね。
    この二ヶ月に一万近くの作品が応募されるとは。

    小説というのは、日々世の中に沢山生まれて、その中の少ない出会いしか読めてないなぁと実感しました。

  • カクヨムコン8 34日目への応援コメント

    最近は分からないですが、拾い上げみたいなのがあったりするので、面白ければ☆が少なくても中間選考を突破する可能性がありますよ。
    それからランキングはどういった形で計算しているのか、分からないので気落ちする必要ないかと思います。
    完結したらあとは待つのみですからね。不安や期待で気持ちが変わりますよね。

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    そうなんです。
    完結すると待つだけになるので、辛い時期ですね(*_*)

    計画的にやるなら次のコンテストの準備をすべきなのでしょうが、どうしても気になってしまいます。

  • カクヨムコン8 25日目への応援コメント

    たしかに。
    ブートキャンプはカクヨム運営がデータ取っていますね。
    どんなデータなんでしょ?
    アクティブユーザーを計測しているのは確かですね。

    作者からの返信

    天のまにまに様

    何においても企画を通すには根拠が必要ですから、何かしらのデータを見てるのでしょうね。

    天のまにまに様のご意見、参考になりました。

  • > カクヨムコンが終わってからでも、この情報は使えると思います。

     確かにそうですね。
     私は読者選考が存在するという時点でカクヨムコンは諦めているので「どうせ読者選考通過した作品しか読まれないのだから、レーベルの方針なんて興味ない」と思っていたのですが、それぞれのレーベルが関わる後々のコンテストも考えれば、貴重な資料になるわけですね。
     目から鱗でした。

    作者からの返信

    烏川 ハル様

    エッセイたくさんお読みいただきありがとうございます。
    私はド新人なので、よくわかっておりませんが、読者選考とレーベルの審査は、各々違うとよく聞きます。

    私もどれか一つでも中間突破してほしいというのが密かな目標です。

    それにしても、烏川様はコンテストの経験も豊富で、今回のカクヨムコンに作品しておられる数も膨大ですし、これだけ多くの作品を生み出せる筆力に脱帽です。

  •  私もミステリ作家に憧れています。
     特に本格ミステリを書きたいのですが、なかなか難しいですね。もう肝心のトリックを思いつかないので……。カクヨムに投稿している長編や中編のミステリも、若い頃に考えたトリックやプロットばかり。
     ミステリ小説をバンバン書ける方々は本当に凄いです!

    作者からの返信

    烏川 ハル様

    やはりミステリ作家さんて格好良いですよね!
    そうそうトリックなど思いもつかず、私も断念しております。
    新作の方も謎成分は薄めにしてキャラと江戸の人々との人情物という形式になりました。

  • このデータは来年使えますね^^
    異世界ファンタジーとエンタメ総合は後発の方が伸びそうですね。
    60話くらいでしたら1月初頭からとかでもいいかも。
    昨年の所感としては、トップ層が落ちてくるのが1月初頭でしたから、そこから一気に★の付き方が変わるかも。
    ランキング上位作品を読み終えた方が他をスコップされている感じに見えました。

    作者からの返信

    天のまにまに様

    まだ1年目なので、昨年のご経験をお聞きできて助かります。
    やはり、そろそろ潮目が変わる時期なのですね。

    そういう状況であれば、一月頭から連載開始もいけそうですね^ ^

  • 10万字達成!への応援コメント

    タイトルが目に入りまして、カクヨムコンが始まったのにいまさら追いかけております。
    何か目標に向けて指定字数をコツコツ書ける人、尊敬します……!

    時代小説(日本に限らず)、個人的には好きなので、もっとメジャーになってほしいですよね〜。

    作者からの返信

    夜船様

    コメントありがとうございます!
    たまたまカクヨムコンがあることを知ったから出来たことです。
    来年もできるかは自信ないです……
    時代物はとっつきにくいみたいですね。
    ある意味、異世界物として見てもらえば、そんなに難しくないと思ってるのですが。

    新作では、どれだけライトにできるかチャレンジ中です。

  • カクヨムコン8 18日目への応援コメント

    あの作品とあの作品ですね^^
    熱いものがありますね。
    時間が出来たら、最後まで読んでみます。
    吼えよ剣も。

    吼えよペンって知っています?
    マンガですが。こっちは笑えますw

    作者からの返信

    天のまにまに様

    調べてみました!
    こんな漫画があったのですか!

    ぱっと見の絵柄は熱そうですね!

    編集済
  • とても興味深いデータです。
    ありがとうございます。

    何方かがきれいに並べていましたけど、私も知りたいです^^

    エンタメは確かに単一テイストの王道作品は少なくなっていますね。楽しめます。

    作者からの返信

    天のまにまに様

    コメントありがとうございます!
    データを集め始めると際限なく集めたくなってしまうのが危険ですね(ー ー;)

  • カクヨムコン8 13日目への応援コメント

    準備してきたことが着実に結果に繋がっていますね!
    ただただ素晴らしいです(,,>᎑<,,)

    話数もまだまだ残していることからしてもかなりの星の獲得への期待、そして読者選考もぜひ突破してください。

    微力ながら応援しています(*^-^*)

    作者からの返信

    月本 招様

    コメント遅くなりまして、すみません。
    応援ありがとうございます!

    今回の新作は、コンテストが始まるまで書き溜める一方だったので、公開するまで不安でしたが、とりあえず一安心といった感じです。

    今作は、連作タイプでエピソード3本立てにしてるのですが、それぞれ読み味を変えるという実験的な試みでもありまして。
    なので、後々、失速するかもしれません(ー ー;)

  • カクヨムコン8 13日目への応援コメント

    新人で三桁の☆はすごいですね! おめでとうございます!
    楽しく拝見させて頂いております。

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    コメントありがとうございます!
    皆様にお読みいただいているおかげですね!

  • カクヨムコン8 13日目への応援コメント

    おめでとうございます。

    作者からの返信

    信仙夜祭様

    コメントありがとうございます!

  • カクヨムコン8 10日目への応援コメント

    二人称ってすごく難しそうです。

    『あなたの人生の物語』みたいなのでしょうか?

    機会があれば是非拝見させていただきたいとおもいます。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸様

    二人称難しかったです。
    想いを寄せる男性へ問いかける女性のお話なんですが、ちゃんと二人称になっているのか疑問符が浮かんでまして。

    おそらく著名な作品をイメージされると拍子抜けされるかと(^^;;

    なおかつ人に読んでいただくほどのクオリティなのかと、見返しては直し見返しては直しと、もう原形がわからなくなってきています。


  • 編集済

    突然のコメント失礼します。
    ユーザーフォローなどありがとうございます!

    くノ一ちゃん、自分は歴史ものや日常推理ものが好きなのでドンピシャでした。
    日向ちゃんの無邪気にきっぷのいい感じ、読んでいて気持ちがいいし、活躍するたびにワクワクします♪
    三つ目のエピソードでは歴史上の人物もからんでくるそうで、誰なのか楽しみです。

    ジャンル別応募数、こうやって比率にしてもらうと「おおっ」となりますね!
    私見ですが、恋愛部門が少ない件について。
    西洋風恋愛は、小説家になろうで今ものすごく強いんですよ。
    そのため恋愛は、なろうをメインにしている方が多いのではないでしょうか。
    ただリソースはたくさんあるはずなので、これから転載でじわじわ伸びてくるかもしれませんね。

    作者からの返信

    干野ワニ様

    コメントありがとうございます!

    そして膨大な量のデータ収集お疲れ様です!
    参考にさせていただいております。

    なろう様との棲み分けによって、西洋恋愛が少ないと言うのは思い付きませんでした。
    確かに投稿サイトのカラーによってもコンテスト作品数に影響が出ますよね。

  • カクヨムコン8 6日目への応援コメント

    ランキングが発表されましたね。今週月、火曜はどこでも閑古鳥が鳴いていたようで、つよつよ作家さんたちでも首を傾げていました。早速、カクヨムコン疲れが読者さんに来たのかなと。

    作者からの返信

    一路傍様

    ランキング発表されましたね!

    月、火と読む方が少なかったのですね。
    参加作品も多く、読むのが大変なのはなんとなくわかる気がします。

  • カクヨムコン8 6日目への応援コメント

    トップ10入りおめでとうございます!

    >それとすでに完結済みの長編『吉宗のさくら』のコンテスト状況。
    うっ……。僕が見ている分を差し引くと……
    完結作は伸びにくい、みたいなものってあるんでしょうか?

    ※吉宗が苦戦している中で言うのは気が引けますが、拙作に☆三つありがとうございましたm(_ _)m

    作者からの返信

    吾妻藤四郎様

    コメントありがとうございます。

    いやはや、近頃は吾妻様ともうお一方しか見てくれてないんじゃないかと感じてます∑(゚Д゚)

    要因は色々とあるのでしょうけど、最後にクライマックスを持ってきて、最初の引きが弱いからというのが1番ネックなのかなと思ってます。

    作法や書き方を知らずに書いた処女作なので、他にも至らぬところばかりでして。

    初心者ですし、恥はかき捨ての気分で消さずにデータを公表しておこうかと考えてます。

    編集済
  • カクヨムコン8 4日目への応援コメント

    >3日の歴史ジャンルにおける週間ランキングで16位、4日では18位となりました
    おお! おめでとうございます! やった!

    吉宗のPV跳ねは……何でしょ?
    既にフォローと☆を付けてくれた人が頭から一気読みした……とかでしょうか。

    作者からの返信

    吾妻藤四郎様

    コメントありがとうございます!
    吾妻様にも吉宗をお読みいただきまして、いつも感謝感謝です。
    特に幼少期編は吉宗が幼い事もあり、出来ないことばかりで動きも小さいものですから。

    いつもありがとうございます。

  • ミステリーいいですよね。ミステリー書かれているのですか?

    作者からの返信

    夜野 舞斗様

    コメントありがとうございます。
    ミステリー良いですよね〜。

    今日はホームズを題材にした小説を読みました。

    ミステリー書きたいのですが、書けなかったのです。
    私には難しくてプロットすら作れませんでした。

    夜野様はミステリー書かれていらっしゃるのですね。
    後ほど読みに行きますね!

  • ついに始まりましたへの応援コメント

    リアルタイムでエッセイを読んでいると臨場感が違いますね。いつか読み返すときに、こんなタイミングでコメントしてたんだって懐かしくなりそう。

    作者からの返信

    一路傍様

    そうですね〜。
    初めての経験で尚更懐かしくなりそうです。

  • 書き手さまのエッセイを読んで回るのは大好きなのですが、失礼ながらあなたは私ですかー😂くらい、一人で受けてました。すみません💦

    プロット作らないし、カクヨムコン詳しく知らないとかとか……。でも、私と違って素晴らしいなと思ったのは、そこから先に進んで、こうして系統だて、ちゃんとひとつひとつ、まとめていらっしゃる所です。尊敬……。

    応援させて頂いてます✨

    作者からの返信

    相ヶ瀬モネ様

    コメントありがとうございます!
    御庭番のくノ一ちゃんもお読みいただいたようで嬉しいです。

    エッセイの最初ということで、恥ずかしながら至らぬ自分紹介となりました。

    午前中作品を読ませていただきましたが、ホームズ愛を感じました(^^)
    私も昔に書籍でホームズを読んでました。

    今後も少しずつ読ませていただきます。

  • いよいよ明日への応援コメント

    きっちり計画に則って仕上げて凄いです!!

    無計画の権化として本当に尊敬の念を抱きます(´・ω・`)

    私もなんとかカクヨムコンに間に合わせるべく、残り四万字ほど頑張ります😄

    GOOD LUCK👍

  • いよいよ明日への応援コメント

    興奮がこちらまで伝わってくるようです。

    良い結果が出てくれることを、陰ながら願っております。

    作者からの返信

    吾妻藤四郎様

    コメントありがとうございます!
    良い結果が出れば嬉しい事この上ないです。
    頑張ります!

  • いよいよ明日への応援コメント

    始まったら読みに行きますね!
    カクヨムコンというお祭り、共に楽しみましょう!

    作者からの返信

    惣山沙樹様

    ありがとうございます!
    私も『Raining』の本編読みに行きます!
    楽しみましょう!

  • いよいよ明日への応援コメント

    ドキドキしますね!

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    ですね!

    早く反応を見たい気もしますし、始まるのが怖い気もします。

  • 失敗してもいいので参加してもらえると盛り上がりますよね。
    エピソードを増やしたり、文字数を増やすのって最初は大変ですけど、色々と読んでいくと、答えが見えてくることもあるので、是非ともいろんな作品をお待ちしています! ……って言うのは立場が違うかもですね!(笑)

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    いろいろチャレンジしてみるのも面白いですね。
    今回の新作は三人称にチャレンジしてます。
    初めての作品が一人称だったので、できることと、制限が違っていて面白いです。

    二人称の短編も練習で書きましたけど、こっちは自信ないので、カクヨムコンにはこそっと参加させるつもりです。

  • おお、何というか……進捗報告で自分を追い込むって、まさにホテルに缶詰めにされた作家って感じで、危機迫っていいですね。

    作者からの返信

    一路傍様

    沢山のコメントありがとうございます!
    今回初めて、反応が無い中で長編を書いたので、モチベーションが保てず、こんな感じにしました。

    いつもなら一話一話、読んで下さる方の反応が見えるので、気持ち的にやりやすかったんですが、今回はそれが無かったもので。

  • 長編をひいひい言いながら書いていた身とすると、なるほどなあと唸ると同時に……弾が……ない! まあ、期間中に書ければいいかなあ……

    作者からの返信

    一路傍様

    コメントありがとうございます!
    私もたくさんお話を作れる方は尊敬します。

    短編ってアイディアが大事な気がして、面白い着想とか中々見つけられずで、私もかけておりません。

  • ミステリ作家は格好いいですよね。私も京極先生みたいに黒皮手袋に和装で過ごしたい。

    今年、初めてカクヨムコンに参加するに当たって、こんなふうにエッセイがあるのもカクヨムならでは。

    機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    一路傍様

    コメントありがとうございます!
    ミステリ作家さんに何故か憧れを持ってしまうんですよね。

    ぜひぜひこれからもよろしくお願いします。

  • 10万字達成!への応援コメント

    10万字おめでとうございます~!
    私は投稿時間は朝にしようかなぁと。というのも、夕方~夜は私生活でバタバタしているんですよね。果たしてこの選択がどう出るか、未知数であります。

    作者からの返信

    惣山沙樹様

    ありがとうございます!
    いやー、投稿時間難しいですよね。
    同じ作品で検証ってのも難しいですし、やったとしても今やる事じゃないし。

    おそらく私も朝派です。
    良い結果になると良いですね!

  • 10万字達成!への応援コメント

    公開時間は一長一短といった感じで、人手の多い時間帯(18時~20時くらい)はすぐに埋もれるし、朝早い(6時~10時)は人があまり見ないから埋もれにくいし。
    あとちょっと多めなのが昼休憩のある12~13時頃?
    うーん。あまりお薦めできる良い時間帯ってないんですよね……。
    あとは自分の活動時間に合わせるとか……。
    ですかね。あまり参考にならないかもですが、ご武運を。

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    コメントありがとうございます!

    確かにどの時間も一長一短で決めかねてるのです。
    一度決めたら、時間を変えたくないのもあって難しいところですね。

  • 10万字達成!への応援コメント

    10万字お疲れさまでしたー!
    計画的に進められていて素晴らしいです(๑>◡<๑)

    もう間も無くですね。
    ご武運を祈っております!

    作者からの返信

    月本さん

    コメントありがとうございます!
    どうにかこうにか規定文字数に辿り着けました。

    反応がない中で長編を書くのは慣れませんね。
    あと数日で開始ですが楽しみ半分、怖さ半分です。

  • 9万字突破!!!!への応援コメント

    初めまして!私もカクヨムコン初参戦予定の者です。12月1日にスタートダッシュをする気でいます。10万字のハードル、高いですよね……!私はなんとか完結させ、推敲を残すのみです。お互いに頑張りましょうね。

    作者からの返信

    惣山沙樹様

    コメント&企画参加ありがとうございます!


    執筆されて10年と大先輩な事に驚きました。
    カクヨムコン8用の新作のお話も、クリスマスの時期に合わせたお話など面白そうな仕掛けですね!
    流石です。

    私は時代小説なので、クリスマスは出来ないものの、正月ネタとか差し込んでも面白そうです。

    お互い頑張りましょうね!
    カクヨムコンの始まるまでの待ってる感、ソワソワするのよくわかります。

  • 9万字突破!!!!への応援コメント

    おお! 早いですね! 私は二つも書いている身でありながらまだまだです!(笑)
    とりあえず片方だけでも終わらせねば!

    応援しています。ぜひとも良き結果を。

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    ちょうど長編を書き終わったタイミングだったので、ゆっくり準備できたのだと思います。

    むしろ二つも書く熱意が素晴らしいです!
    せっかく参加するのですから良い結果になると嬉しいね。

    新作2本、楽しみにしてます。

  • カクヨムコン8の注意点への応援コメント

    自主企画ですか。参加するかもしれません。よろしくお願いします!(・_・)(._.)

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    企画のご参加ありがとうございます。
    早速ですがエッセイ拝見しました。

    二つの作品で参戦されるとのことで、只々凄いなの一言です。

    私も短編をもう一つやってみようかなと思ってしまいました。

  • どなたか忘れましたが、エッセイの方でカクヨムコンの傾向と中間突破の確立などをまとめたユーザー様がいらっしゃるので、ぜひ参考になさってください。
    ってユーザー名も、エッセイのタイトルも忘れてしまいましたが。確か「カクヨムコン」というタイトルが入っていたような……。

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    コメントありがとうございます。
    私も前に見たような気がしたのですが、夕日ゆうや様と同じく何と言うタイトルだったか忘れてしまいました汗

    多分、カクヨムコンが始まると当選ラインが気になって調べまくるかと思います(; ̄ェ ̄)

    そうなればきっと見つかるかと……

  • なるほど。短編が自己紹介で、中編で魅せる。長編で楽しんでもらえる。とてもいいお言葉ですね。

    個人的にはエッセイやコメントなどで、しっかりとした文章になっているユーザー様の小説はしっかりしていると思います。だから文章からも面白そうな雰囲気とかを感じ取れると思うのです。が、あくまでも私個人の感覚ですね。あまりとらわれずに。

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    コメントありがとうございます!
    確かに、そうかもしれません。
    以前お見かけした方の話なのですが、大変レビューコメントが上手だなの思った作者さんがいらっしゃいました。

    作品を拝見したら文面がとても綺麗な方でした。

    イメージの言語化が上手なのかなと思ったものです。

  • フライングしても大丈夫ですよ! 私は何とかなりました。
    早く公開・完成間近なら、コンテスト開始直後から他の作者さんの作品を読む余裕ができ、それは有利にはたらくこともあると思います。
    完結済みの魅力的な作品を準備しておけば、一気に読んでもらえることもありますので。

    作者からの返信

    オレンジ11様

    コメントありがとうございます。
    只今、エッセイを読ませていただいております。

    書籍化作品や受賞作品などを世に出されてきた実績素晴らしいです。
    何よりも流行り物を追うのではなくて、書きたいものを書いて結果が出るのは憧れでもあります。

    (私が勝手にそう思っているだけなので、違ったらすみません)


    もう間も無くカクヨムコンが始まりますが、スタートの時期や話数など悔いの無いよう考えてみます!

  • 書く側になられて日が浅いのですね。ミステリーと歴史は正直、あまり得意ではないのですが、参加してみて感覚をつかんでいくのも醍醐味。ぜひ楽しんでください。
    ミステリーや歴史でも、ポップなものにするとか、コメディ多めにするとかで、ジャンル外からの人気を得られることもあるので、頑張ってくださいね。

    ちなみにカクヨムはラノベのレーベルしかないので、本格的な歴史・ミステリーを書くなら他の方法をお薦めします。
    ラノベ調な方がやはり受けがいいので。

    あと、他の作家さんのも読んでおくといいでしょう。たくさん読めば読むほど、参考になったり、感性を養えるので。ただ評価に関しては自分の思うままに。

    私個人としては、ラブコメが書きやすいと思っています。
    例えばプロットが、
    1ヒロインと主人公が出会う。
    2仲良くなる。
    3すれ違う(喧嘩する)
    4仲直り。
    という簡単なプロットから膨らませていくと、短編でも長編でも書けるようになっていき、成長すると思います。ミステリーや歴史は苦手なので、プロットは書けませんが、こういった形で書いていますよ。

    長文失礼しました。

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    コメント&アドバイスありがとうございます。

    歴史ジャンルは他の作家さんからのご意見でも厳しいと伺いました。

    実際、本格的なやつは商業作品に沢山ありますしね。
    ラノベ調であったり、読者層であったり、何かしら変化させていく事が必要なんだと気がつきました。


    ラブコメ……
    人気作を見たりしますが、勝手に敷居が高いと思っていました。
    書くのも読むのも無料のカクヨムですから、短編とかで書けるかチャレンジしてみます!

  • 9万字突破!!!!への応援コメント

    こんにちは。企画への参加、ありがとうございます。
    もう9万字ですか! すごい。順調ですね。健闘を祈ります!

    作者からの返信

    オレンジ11様

    こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    カクヨムコン8はもう間近ですが、参加させていただきました。

    コンテスト用の新作は10月に長編を書き終えたタイミングだった事もあり、ゆっくり準備できたのが大きかったと思います。

    こういった企画を立ち上げていただき助かっております。

    編集済
  • 9万字突破!!!!への応援コメント

     短めの四つ目のエピソードを……。
     それが一番楽だと思います。

    作者からの返信

    信仙夜祭様

    コメントありがとうございます。
    そうですね!
    なかなか進まないなら四つ目のエピソードに進むのもありかなと思います!
    年内までに三つ目と四つ目も完成させるつもりです。

  • 完結させるタイミングって迷いますよね。完結ブーストに関しては完結させてみないことには分からないかなと。もしかしたらあまり伸びないかもしれませんし。波があるので完結ブーストのこういうところは難しいかなぁと思います。

    本篇は20日に完結させておいて、31日までは番外編などの小噺で繋いでいくなどもできるかとか考えられますけど。完結ブーストはあくまでもおまけだと思って、タイミングを見計らって完結させるのが良いのかなぁと。

    あまり参考になるようなアドバイスができずに申し訳ございません。カクヨムコンまであと半月、お互い頑張りましょう!

    作者からの返信

    巴 雪夜様

    コメントありがとうございます。
    完結時期難しいですよね!

    ブーストが起きるかは、その時次第ですし、予定しようもないのも事実ですね。

    巴 雪夜様のエッセイも読ませて頂いております。
    お互い頑張りましょうね!

  • 昨晩は、はじめましての挨拶もなしにコメントしてしまい、たいへん失礼を致しました。

    いやあ、何と言いますか、読んでいてキラキラしたエネルギーを感じますね。「作者の情熱」と言い換えてもいいのかもしれません。
    こちらからは無責任なコメントしかできませんが、今後も手段と目的が入れ替わることなく頑張ってほしいなと切に思います。


    ※拙作にフォローと応援ハートをありがとうございました。この場をお借りしてお礼を言わせていただきますm(_ _)m

  • 三ヶ月足らずで二十七万字!?
    大雑把に考えて一日三千字以上!?

    仕事終わって帰宅する頃にはクタクタになってる四十代には夢のような数字です(泣)

    作者からの返信

    吾妻藤四郎様

    コメントありがとうございます!
    貴著の「翠利剣侠行 六道無法剣」はアジアの香りと江戸の香りの混ざった異世界物で設定が面白いですね!
    内容が濃いので、このような密度で書き上げていらっしゃるのは、単なる字数では表せないものだと思います。


    それに三ヶ月で二十七万字の話は処女作の「吉宗のさくら」の事なのですが、取り組み始めの趣味だったもので妙に熱が入ってしまっただけでして。
    生活の中心が小説を書くことになっていたように感じます。

    当初は、書き方なんかもよくわかっておらず、気ままに書いていたお陰で字数が増えたのかもしれません。

    今は、表現や伝え方に悩み、中々筆が進まないのですが、頑張ろうと自分に鞭を打っている所です。
    面白いエッセイになるようこれからも頑張ります。

  • 新作の状況への応援コメント

    カクヨムコンについて参考になるかは分からないのですが。完結させることで完結ブーストが起こる場合があります。完結するといきなりPVが増えたり評価が入ったりする現象ですね。これを利用するなら期間中タイミングを見計らって完結させるといいかもしれません。こういうのもあるよってだけなので、絶対に期間中に完結させなくてはいけないということではありません。ただ、他の方も言っていますがエタるのだけはやめたほうがいいです。

    急に書けなくなることは私にもあるのでお気持ちよく分かります。別のことしたくなるんですよね、どうしてか。カクヨムコンまであと少しですがお互い頑張りましょう!

    作者からの返信

    巴 雪夜様

    コメントありがとうございます。
    完結ブースト良い響きですね^^
    一つ一つのエピソードをしっかり書ききって読んでくださる方の期待に応えられるようにしていきたいですね。

    エタらずやっていきます!
    お互い頑張りましょう!


  • 編集済

    新作の状況への応援コメント

     少しだけ情報を……。
     他の方が書かれているので、知っているかもしれませんが、期間内に★100ほど貰えると、読者選考が通ります。
     これは、異世界ファンタジーでの話になります。他ジャンルは、もう少しハードルが下がると考えてください。
     70話あると、毎日投稿できるので、カクヨムの検索システムにより読まれる可能性が高くなります。
     1話の文字数を少なくしても、話数の多い方が有利と、去年感じました。
     私は、今年も参加予定です。
     去年感じたことは、途中で挫けてしまう人も多いのですが、いきなりPVが増えることもあります。スタートダッシュで失敗しても、2ヶ月後は分からないです。
     これは、去年4作品投稿した結果として感じた事でした。
     何が言いたいかというと、「途中で諦めない」事です。
     結果は、誰にも分からないですが、更新を止めると確実に落選します。
     エタるのだけは、止めた方がいいと思います。

    追伸
     何時投稿するのかは、その人次第だと思います。離読率が高いと、第1話だけ異常にPVが高い作品になるだけなので。また、離読率が低いと、ある日突然PVが増えることがあります。結局は、内容次第だと思います。

    作者からの返信

    信仙夜祭様

    コメント&アドバイスありがとうございます!
    それにエッセイをたくさん読んでくださって重ねて御礼申し上げます。

    おっしゃる通り、毎日投稿が1番効果的らしいですね。
    うまく調整して毎日投稿できるようにしてみようと思います。

    ご参加された経験をもとにしたアドバイス大変参考になります。
    頑張って最後まで毎日投稿行ってみます。

    ちなみに初投稿は初日ではなく数日遅らせると、トップランカーの波に飲み込まれないという意見があったのですが、それも一理あるのかなと思いました。

    信仙夜祭様はどっちが良いと思われますか?

  • 新作の状況への応援コメント

    信長の野望はそんなことでは達成できん!
    最後の最後で光秀に殺される~~♪
    偽光秀はそんなことはしません。一緒にさぼると思います^^

    作者からの返信

    天のまにまに様

    コメントありがとうございます!
    確かに大勢が決した段階で最後の詰めを出来なかったのが信長でしたね。
    それでは野望を達することはできません。

    頑張って最後までやり切ります!

  • 月本です。
    この度はご紹介いただきましてありがとうございます!

    いえいえ、自分のはただの独り言(ほぼ愚痴)に塩コショウを振りかけたくらいの内容なので、全然大したことはないです(;・∀・)ホントニ


    裏耕記さんがよろしければなのですが、自分も今コンテストの話を書いているところでして、そこで貴作を記事内でご紹介させていただければと思っております。

    ご許可を頂けましたら11月7日更新予定のエピソード内で書かせていただければと思います。

    ご検討の程よろしくお願いいたします!

    作者からの返信

    月本さん、コメントありがとうございます!

    ゲーム原案小説コンテストのエッセイですね。
    最初の頃って、とにかくコンテストに出したくなりますよね。
    私も応募期間中のものを片っ端から登録してました。

    すぐにそうじゃないんだなって気がついて、タグを外したのを覚えています。


    ご紹介頂けるとのこと、ありがとうございます。
    よろしくお願いします。

  • 愛され作家No.1決定戦
    来ていましたね(;・∀・)

    個人的にはですがこの企画はスルーかなと思っています。
    限定近況ノートは、サポーターがついてくれている上位ランカーたちであればそれなりに反応があると思いますが、自分のような駆け出しにはやる意味がなさそうで……

    今フォローしてくれているフォロワーさんを優先することを考えたら、読まれないノートよりも読まれるノートで行こうと思っています。

    人ぞれぞれ捉え方は異なると思いますので、他の作家さんの動きを見てみてもいいかもしれないですね(^^;

    作者からの返信

    月本 招様

    コメントありがとうございます。

    企画的には、初心者の私には縁の無いものですが、抽選と言う夢に縋ってみたいところです。
    400リワード、自分には稼ぐのも大変ですしね。

    限定近況ノートってサポーターさんが付いてからなのか、サポーターさんになってもらうために書くのかよくわからないんです。

    今回のキャンペーンで限定近況ノートがどういう扱いになっていくのか見ていきたいと思います。

  • コメント失礼いたします。
    なかなか難しいですが、200名に選ばれる可能性は一応ありますから。
    サポーターが増えるのは厳しいなぁ。
    しかも100名・・・・
    トップ層には集中するのでしょうけれど。

    とにかく、読みたくなるような作品を書く?
    よく分かりませぬ。
    私はSSと、先行公開しています。

    作者からの返信

    天のまにまに様

    いつもコメントありがとうございます。

    サポーターさんの人数でのランキングは難しそうですね。
    上位ランカーの方々の熾烈な戦いになりそうな予感です。

    私にできるのは運任せの抽選400リワードくらいです。


    限定近況ノートの使い道難しいです。
    SSを書くのも一つの手ですね。

    上手く書き溜めて、先行公開もやってみたいところです。

    何はともあれ、私はサポーターさん増やさないとですね!

  • 初コメです!

    3ヶ月で27万字とは凄すぎます!
    自分は頑張ってその半分くらいでしたから(^^;

    カクヨムコン8、近づいてきましたね。
    自分も参加しようか迷ってまして、自身のエッセイでも題材として扱おうと思っていました。

    ぜひこちらで勉強させていただきます(,,>᎑<,,)

    作者からの返信

    月本 招様

    エッセイをご覧いただいたようでありがとうございます。
    カクヨムコンは今回参加しないと一年後というずいぶん先のことになってしまうので、参加することを決めました。

    エッセイのネタがなかったことも理由なんですけどね。

    月本様のように読む人が楽しめるようなエッセイにできるよう、私も参考にさせて頂きます。

    次のエッセイで月本様のエッセイさせて頂ければと考えております。
    ご承諾いただきましてありがとうございます。

    編集済
  • そうなんですよね。
    特別賞狙いだと、読者選考通れば確率2%以上で書籍化。
    すごいなぁ。
    短編に興味なかったのですが、どのくらいの確率なんでしょ?
    すくい上げなんかもありそう。

    あと私の作品のデータで済みませんが、海外からの歴史物へのアクセスも結構あるんですよ。そのことも視野に入れると面白いこともあるかも。

    作者からの返信

    天のまにまに様

    コメントありがとうございます。
    確率だけで考えてしまうと凄い状況ですよね。

    歴史ジャンルを応募するエンタメ総合部門は受賞者が三人出ても0.3%。
    七倍の差があります。

    部門名にある総合という名の通り、多くのジャンルがごちゃ混ぜなので歴史だけで言えば、そのうちの15%ほど。

    エンタメ総合部門で歴史ものが受賞すること自体が難しそうに思えました。


    海外のお話面白いです。

    旅行に行った時に感じる日本食が恋しくなる気持ちと似たようなものでしょうか。
    それとも日本のアイデンティティを知りたい海外の方なのでしょうか。
    大変興味深いですね。

  • 理想としては、読者選考が終わるまで毎日投稿だと思うので、もう少し1話の文字数を減らしてぎりぎりまで粘ってみた方がいいと思います。

    作者からの返信

    彩理様

    コメントとアドバイスありがとうございます。
    一話を短くしたりしながら毎日投稿できるよう、頑張ってみます。

    作品としては10万文字というボーダーは関係ないんですよね。
    たまたまカクヨムコンがあったから、その文字数を顧慮しただけで。
    だから文字数に関係なく物語が楽しくなるような流れを組み立てて、書いてみようと思います。

    そのうち10万文字も超えているのが理想ですね。

  • コメント失礼いたします。
    カクヨムコン参加成されるのですね。
    歴史はきついですよね。商業化が非常にしにくい。「あわの海」と「戦国小町苦労譚」位しか知りません。商業的に見合う作品は。きっとレーベルさんも相当異色で魅力ある作品でないと、目をつけて企画を通す編集さんがいないかと。

    なので実際に自分の好きなレーベルやそこで出されていた成功した作品の二番煎じをするのが一番無難なのかな~と思っています。

    お節介ですが、好きな作業を調べていくとそれを使った歴史物もできるみたいですね。八王子の歴史調べていたら製糸産業の詳しくなって、それで大儲けして紀伊国屋文左衛門的に。星新一の作品で「正雪と弟子」みたいに実在の人物と絡めてどこまでが本当かわからない作品……ああ、これは自分の趣味でしたww
    (でも、金儲けは多分ヒットの要素でもあると思います)

    とにかくいろいろな短編使ってブースト効果で乗り切るなどして、読者選考を突破してそれをエッセイにしてください。

    作者からの返信

    天のまにまに様

    コメントありがとうございます。
    先ほどは貴著エッセイを斜め読みさせて頂きました。
    カクヨムコンの所ばかりですみません。

    ご指摘の通り、歴史はラノベではなく文庫として執筆される先生方が多くいらっしゃいますから、厳しいのでしょうね。

    確かに地元の深堀をしていくと面白い展開が出来そうです。

    なんでか地元の偉人で戦国武将を探してしまうのは悪い癖ですね。
    そうすると一気にハードルも上がりますし。

    皆様に楽しんでもらえるよう新作頑張ります。
    それで結果が付いてくると良いなと思ってます。

    カクヨムコンも読者選考突破しないと、このエッセイがすぐに終わってしまうので頑張らないとですね。