第14話 ジャンヌダルク

 アテナの活躍もあって、大統領府に侵入したフチン兵は制圧された。大統領殺害のために派遣された特殊部隊員32名の内、無事に地上におり立ったのは8名だけだった。結果、大統領府に侵入したものの作戦は失敗し。3名が死亡し、5名が負傷。ユウケイ軍は大統領府の防衛には成功した。とはいえ、ユウケイ軍の死傷者も少なくなかった。


「君も具合が悪そうだな。名前は?」


 アテナは夢の中で声を聞いた。その声に聞き覚えがある。頼れる優しい声だ。


「輸送部隊の……」そこまで言って息が続かなくなった。痛みで目もかすんだ。床のタイルの模様がにじんでいる。


「外傷はないようだが。どれ……」


 声の主が脇腹に触れる。


「タッ……」


 激痛が走り、身体が強張った。


「外傷は見られないが、肋骨が折れていそうだ。それにしても防弾チョッキなしで前線にいるとは、無茶をするな……」


 あの時だ。……アテナは、非常階段で転倒したことを思い出した。その時、骨折したのだろう。夢中で戦い続けてきて、その痛みに気づかなかったものらしい。


「衛生兵!」


 呼ばれた衛生兵が肋骨の骨折を確認し、「他に痛むところはないか?」と訊いた。


「全身が……」それ以上、痛みで話せなかった。


 衛生兵の手がアテナの全身をまさぐる。それが右足首に触れた時、激痛が走った。


「折れてはいない。捻挫です」と、衛生兵が誰かに話した。


「そうか。担架を!」


 優しい声のトーンが変わった。


 アテナは病院に収容された。爆風によるガラスの飛散を防止するために、窓をふさいだ薄暗い病室だった。ベッドが隙間なく並んでいるのが、戦争による被害の甚大さを象徴していた。


「お嬢ちゃん。どこをやられたんだね?」


 アテナの隣にいるのは、左目を包帯で覆った高齢者だった。彼のツバキが頰についた。それを拭いながら答えた。


「肋骨と足首を……」


 痛み止めが効いていて、楽に話すことができた。


「可愛い顔をして軍人さんとは、勇ましいな。勝てそうかね?」


 彼は、軍服姿のアテナの身体に、ひとつしかない目線を不躾に走らせた。


「勝ちますとも……」


「そんな小さな身体で?」


 彼が顔をゆがめる。不安と嘲笑が混在しているように見えた。


「身体の大きさは関係ありません……」


「元気が良くて何よりだが、結局その身体ではなぁ。何ができるというのやら……」


 彼がコホコホと咳込んだ。


「そんな……」


 アテナは言葉をのんだ。高齢者に憤りをぶつけても仕方ない。


「彼女は英雄ですよ。戦闘ヘリを撃ち落とし、一時は敵に奪われた機関銃陣地も奪取した」


 出入り口の辺りから、あの優しい声がした。患者の視線が声の主に集まる。


「大統領!」


 方々から声が上がった。隣の老人の声はひっくり返っていた。


「部下から聞いたよ……」枕元に立ったドミトリーが患者たちにアテナの活躍を説明し、彼女に向かって見舞いを言った。「……アテナのお陰で今、私はこうしていられる。礼を言うよ」


 彼の声に、アテナの胸が熱くなった。


「彼女はユウケイの勝利の女神、ジャンヌダルクかもしれないよ」


 ドミトリーが室内の患者たちに述べると、彼らの期待と羨望の眼差しがアテナに集まった。


 ――ウーン、ウーン……、空襲警報が鳴る。


「大統領……」


 廊下で待っていた首相が呼んだ。


「フチンの奴ら……。せめて制空権が確保できたなら……」


 ドミトリーが空を見るように天井を見上げると、患者たちも同じようにした。


「……諸君、仕事ができた。早く傷を治してくれ。そのために私は戦う」


 彼が拳をつくって見せると、くるりと背中をむけた。


「ユウケイに栄光あれ」


 片目の老人が声を上げる。


「ユウケイに栄光あれ!」


 続く患者たちの声はそろった。


 国民の希望を背に、彼は去った。


 戦死者たちの英雄葬が行われるその日、アテナは強引に退院して参列した。いつ敵の攻撃があるかわからないため葬列は簡素なものだが、首都に残っていた多くの国民が戦士の死を悼み、戦争が早く終わることを願っていた。


 国家が流れる中、葬列は英雄墓地広場を墓地に向かって進む。正装したカールたちが棺を担いでいた。その列はとても長い。延々と死者の名前が読み上げられ、彼らの名前は奪われて〝英雄〟になる。


 アテナはウラジミールが横たわる棺を厳粛な思いで見送った。思い出すのは、ミールの教会に預けてきた娘と義父母の棺のことだった。埋葬してから志願すればよかったのではないか……。後悔がチクチクと胸を突いた。


 狭い墓地に林立する墓標の多くは、百数十年前、大フチン帝国に併合されるのを拒んで戦った英雄たちのものだ。その時、彼らの夢は実らなかった。そうして国土や資源、資産、文化を奪われた。


 フチン人に支配されたユウケイ国民は、フチン語の使用を強制され、伝統行事を禁じられた。2等国民とさげすまれて差別的待遇を受け、高い税率が設定されて、国家に対する奉仕という名の強制労働が課せられて搾取さくしゅされた。奪われたのは言語や文化、プライドだけではない。病や飢餓によって多くの命が奪われた。それは初代皇帝の名を取り、〝ヨシフ飢饉〟と呼ばれている。


 大フチン帝国が自滅し、独立を手に入れたのは30年ほど前にすぎない。それは奇跡だった。もうユウケイ国民のだれもが、フチン人の支配下にはいることなど望まない。


 古い墓標の隣に、新しい墓標が増えている。深い墓穴が掘られ、棺は遺体が立った形で縦に埋められる。


「彼らは祖国の独立を、国民の自由と名誉を守るために戦い、そしてここに、祖国の土に帰る。……国内には、まだ遺体のみつからない英雄や、敵の砲弾で亡くなった市民の遺体が多く放置されている。彼らを一刻も早く、我々の手で慰めなければならない。そのために我々はここにいる。そのために我々は、侵略者フチン軍を我々の大地から追いやらねばならない。英雄たちの魂が安らかな時を迎えるのは、その後だろう。ユウケイ民主国に栄光あれ」


 スピーカーから流れるドミトリー大統領の声に反応する参列者たち。


 ――ユウケイ民主国に栄光あれ――


 声が砲声のように木霊した。


 儀式を終えたアテナは、カールを探した。


 彼は、英雄墓地の駐車場に仲間とともにいた。彼らは、片腕を吊り、右足をかばって歩くアテナの姿に目を瞬かせた。


「アテナ、その恰好はどうした?」


 驚くミハイルの目の前に、クリスがスマホを突き出した。


「知らないの? 彼女はジャンヌダルクなのよ」


「ジャンヌダルク?」


「アテナは大統領を救ったのよ。それでジャンヌダルクだって」


 彼女が差し出すスマホには、アテナの独立記念公園での活躍が紹介され、大統領が彼女をジャンヌダルクだと語った、と紹介されていた。


「すごいな、ジャンヌダルク」


 ブロスがアテナの肩をたたいた。鎖骨を激痛が走った。


「……止めてください。ジャンヌダルクは、最終的には火あぶりになったのよ……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る