応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 3への応援コメント

    >地震について
     僕は幸運にも、家や職場の被害は小さかったです
     備蓄もしてたから、それなりに余裕のある生活はできました
     それでも、ほかの人を助けることはできないし
     無力感を抱えて生きるって、こういう事なのか、と考え中です

    作者からの返信

    心中お察しします…実は2007年の地震の時に、ボランティアで門前町に行ったことがあります。あの時も軒並み家が変形していて言葉を失いましたが、今回は多分その比ではないのだろうな、と思います。余裕があればまたボランティアに行きたいところですが、なかなか厳しいので義援金でなんとか支援できれば、と思っています。

  • 32への応援コメント

    八幡神社は日本中にあるから、今度はあっちの方で?

    作者からの返信

    ああ、そういう展開もアリかもですね。今エピソードゼロ的な親世代の物語を考えてるんですが、彼らが本作のキャラと同年代となると25年くらい前で、ちょうど僕が七尾に住んでいた時代になるので…当時のことを思い出して、書いてみたいと思います。

  • 30への応援コメント

    これで後任は安心ですね

    作者からの返信

    (^_^;)

  • 25への応援コメント

    僕のお勧めは、フライングパンケーキ

    作者からの返信

    それ、高度に発達したらUFOと見分けがつかなくなるヤツや…

  • 24への応援コメント

    良いなぁ
    UFO乗れるんだ

    うちの子は巨大ロボットに乗りますよ

    作者からの返信

    羽咋はUFOのまちですからね!宇宙人(サンダーくん)もいますし!
    巨大ロボですか…面白そうですね。後で読みに行くかもしれません。

  • 20への応援コメント

    知ってる土地でこういうジュブナイルしてくれるのって、良いなぁ

    作者からの返信

    僕の他の作品も結構実在の場所が舞台になってます。能登が舞台の作品も他にもあります。しかし…実は、架空の世界が舞台の話がなかなか書けないんですよね…

  • 13への応援コメント

    ガンバレ!
    クロックアップ!

    作者からの返信

    ここはサイボーグ009の加速装置をイメージしてたりします…

  • 5への応援コメント

    僕も神さま出しますけど、お気楽すぎるかな
    このくらいミステリアスにした方が良かったかな

    作者からの返信

    僕はもともとハードSFを書く人なんで、神とかもSF設定にこだわってしまうのですが…子供向けの読み物にそこまで考証してもかえって読みにくくするだけのような気も最近はしています…

  • 4への応援コメント

    いいですよね
    能登の魚

    作者からの返信

    ほんとに美味しいですよね!魚もそうですけど、ナマコ、クチコ、コノワタがまた美味い…

  • 2への応援コメント

    はじめまして
    僕も奥能登でメカ小説仲間です!
    桜峠の道の駅ほ、僕の実家の最寄りです
    消防団のパレードの休憩にもよく使います
    聖地が近所にあるって、こんないい気分なんだ

    作者からの返信

    はじめまして!もしかして能登在住の方でしょうか?地震の影響はいかがでしたか?
    僕は今はもう能登にはいませんが、かつて七尾に8年ほど住んでいました。今でも能登は大好きなところで、一年に一度は行っています。だけど今年は…どうかなぁ…行きたいんだけど…