応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 160.ミカルゲへの応援コメント

    HAぶっぱD微振、勇敢、チョッキのすりぬけミカルゲの技構成を、ポルターガイスト、しっぺがえし、ふいうち、テラバ鋼にしているのですが、ポルターガイスト削ってかげうちのほうがいいですかね?
    ほかの構成案あれば教えてください。

    作者からの返信

    ポルターガイスト は確定でいいと思います

    ハバタクカミ・サーフゴーへの最大打点であり、裏への負担を狙うのにも使えます

    悪技は しっぺ返し は最大打点ですが、イカサマも選びはしますが相手によってはしっぺ返しよりも高威力になりえます。

    しっぺ返しはトリルパでは使えないのでトリパで使う場合はイカサマ、と使い分けでいいかと思います 

    先制技は悩み所です、ミミッキュ、サーフゴーなど悪巧み、剣の舞考慮すると安定してダメージを与えられるのは影打ち ですが、威力が低く、ミミッキュなら皮剥けるので、まぁ、

    他にはカイリューがノマテラしていなければマルスケも潰せる、タスキ耐え相手を安定して倒せるくらいですかね


    サーフゴー、ハバタクカミも影打ちでは微々たるダメージなのでうーん、と言った所、威力重視なら不意打ちですが透かされることも多々あります  

    影打ち・不意打ち どちらともメリットデメリットがあるのでこちらも好きな方を採用


    残り1枠は テラバ・岩石封じ・凍える風・嫉妬の炎 くらいかな……


    岩石封じ・凍える風・テラバは置いておいて 嫉妬の炎はほぼハッサムピンポ気味、ナットレイ出ればなぁ

    その他、カイリューの竜舞やミミッキュ剣の舞 などに合わせて撃てれば役割破壊は可能なので使い勝手はテラバよりも良いです


    以上、個人的な編成だと ポルターガイスト・選択悪・先制技・嫉妬の炎 になりますね

  • 一旦完結詐欺への応援コメント

    ラランテスさんの馬鹿力が復活したので、追加の考察お願いしたいです。

  • 72.オノノクスへの応援コメント

    ASぶっぱH微振、意地、チョッキの、出会い頭スケショ逆鱗アイヘ型のオノノクスのテラスタイプは何がいいでしょうか?
    個人的には鋼かな~と思っているのですが、その他案があったらお願いします。

    作者からの返信

    問題となるのはチョッキであるという点です

    現環境的に特殊が

    ハバタクカミ・アシレーヌ・暁ガチグマ・サーフゴー・イーユイ・タケルライコ・テツノツツミ・ラティオス・ジャローダ・ブリジュラス(採用30位内)

    このあたりでしょうか

    チョッキ+等倍なら充分スケショ+αで動けます

    あくまで統計データを元にするのなら対策の重要性が大きいのは

    ハバタクカミ・暁ガチグマ・サーフゴー・イーユイ


    鋼の場合は暁ガチグマを一撃で屠る火力がないオノノクスでは厳しいと思います

    ほかは打点がありますが

    暁ガチグマと対面してサイクル回すとしても再度積むことは難しくそう考えるとこれらには水・妖精(妖精はサーフゴーのラッシュありますが、上から地震あれば、出会い頭と選択でもいいかもしれません)

    無論、鋼も単純に強力です。

    アイヘも一致になるので負担をかけやすくなります

    暁ガチグマが雑に血月する場合なども受けやすくなり

    対面するイーユイはテラス切らない状態では入れ替えるか悪の波動 

    スカーフ個体だとサイクル回されたあとが厳しいですが環境的には居ないので気にする必要性は低いです

    なので個人的には鋼もありだと思います。他に択になるのであれば環境的重視であれば 水・妖・草 あたりですかね

  • 「」への応援コメント

    パーティで、5体は考えたのですが最後の一体がなかなか思いつきません。
    このパーティに組み込むとしたらどんなポケモンがいいですかね?

    マスカーニャ @きあいのタスキ @しんりょく @くさ
    A252 S252 H残り A↑C↓
    どくびし トリプルアクセル ふいうち トリックフラワー

    ウェーニバル @しんぴのしずく @じしんかじょう @みず
    A252 S116 H84 B172 D4 A↑C↓
    はやてがえし アクアジェット インファイト アクアステップ

    ブロスター @とつげきチョッキ @メガランチャー @かくとう
    C252 H164 D84 B4 C↑A↓
    みずのはどう あくのはどう はどうだん アクアジェット

    メタグロス @じゃくてんほけん @クリアボディ @ひこう
    A252 H252 S4 A↑C↓
    コメットパンチ バレットパンチ サイコファング じしん

    メテノ @しろいハーブ @リミットシールド @いわ
    A252 H252 S4 S↑C↓
    からをやぶる いわなだれ アクロバット じしん

    作者からの返信

    単一タイプが多すぎて受け回しがほぼ出来ない状態なのでそれぞれ引き立てるのであれば

    サポート枠の霊獣ランド・エルフーン などを採用してそれぞれ単体でも活躍出来る機会を作るのが一番ですかね

    あとは雑に火力を出せる 鉢巻・メガネ持ちを採用するのも可能です

    特殊が少ないのでメガネイーユイやサーフゴー、ラウドボーン などが候補に上がりますかね

  • 368 ズルズキンへの応援コメント

    だからパンツなんなんですかwww
    僕は好きです冷凍ぱんつ

  • 351 ラグラージへの応援コメント

    れwいwとwうwぱwんwつw

    不本意ながら吹きましたwwww

  • 337 ラプラスへの応援コメント

    ラプラスへの恨みが滲み出ている、ッ……!?

    僕はシールド民だったし、使う側でしたよ……。(ニチャアァ)

    作者からの返信

    許さないぞ(震え)

  • 338 ポリゴン2・Zへの応援コメント

    珠ポリZテラスタイプステラのダウンロードでテラバ、冷ビ、ショック、悪波
    C252 S180 余り全部Hで使ってるんですけど、どうでしょうか?

    テラスタイプや技構成等意見があったら教えてほしいです。

    作者からの返信

    調整としては良いと思います。

    技構成は今後の追加環境後に入れ替えたりすれば良いので暫定的であれば充分に思えます。

    追加ポケモンがどれほど環境に食い込んでくるか未知数なので


    特性に関しては一項の余地有りだと思います。

    というのも、ポリ2を恨んでいるプレイヤーは私も含め非常に多く、ダウンロードで特殊が上がる可能性はほぼ0に等しい

    というのが前作までの話です

    これは今作 はたき落とす がばら撒かれたので雑なポケモンでもポリ2に対面勝てる様になるのでD調整する必要性が薄くなりダウンロード調整をする必要性がなくなる為です

    とはいえ被弾を考えるとD調整安定になるので前作よりはダウンロードで特殊が上がる可能性は上昇する、と個人的には思っています

    まぁ、特殊が上がる可能性が高まる程度ではありますが、一度上がれば裏に負担をかけやすくなります 

    前作よりは……ということで特性は ダウンロード でも良さそうではあります


    テラスのタイプは悩ましいところです。

    普通に耐性重視の妖・毒・水 などにするか 攻撃範囲外の炎 などにするのか 天候パに組み込む場合は対応したタイプにしたり 

    正直どれがいいのか、というのはわかりません。仮想敵絞ったり、パーティの補完タイプにしたり多種多様なので複数作ってもいいかもしれません


    努力値に関しては中速なのでトリルとも相性が悪く結局割り振って仮想敵S割り振り火力ブッパあまり耐久か耐久ベースにするか のどちらかになるので努力値に関してはそのままで大丈夫だと思います


  • 307 オーガポン への応援コメント

    碧の面の解説もお願いします。

    作者からの返信


    了解です 

    追記で書きます


  • 編集済

    起点レアコイルって耐久とすばやさどっちに振ったほうがいいんでしょうか? あるいはSぶっぱと耐久調整?
    後、持ち物は輝石と光の粘土どちらがいいんでしょうか?

    作者からの返信

    粘土が選択肢にあるので壁要員とします

    粘土の場合

    最速テツノツツミ ハイドロポンプ 
    H252レアコイル 121 ~ 144 (77.1 ~ 91.8%) 確定2発


    光の壁展開したとして
    H252D↑180 最速テツノツツミ ハイドロポンプ+ハイドロポンプ 132 ~ 157 (84.1 ~ 100.0%) 瀕死率 : 0.39%

    特化ゴリランダー
    馬力 リフレクター H252 122 ~ 144 (77.8 ~ 91.8%) 確定2発
    グラスラ込だとB36で 132 ~ 157 (84.1 ~ 100.0%) 瀕死率 : 1.56%


    最速連撃ウーラオス
    連打 H12 102 ~ 126 (80.4 ~ 99.3%) 確定2発
    インファイト HB 152 ~ 182 (96.9 ~ 116.0%) 乱数1発 : 87.5%
    奇跡だとH252B68 134 ~ 158 (85.4 ~ 100.7%) 乱数1発 : 6.25%

    最速イーユイ
    火炎放射 HD 192 ~ 228 (122.3 ~ 145.3%) 確定1発
    HD奇跡 128 ~ 152 (81.6 ~ 96.9%) 確定2発


    自身よりも遅い場合において展開するのであればHSで十分だと思います。問題は自身よりも早い等倍相手といえど努力値の割り振りで耐えきる相手が異なってきます

    この為安定的に役割をこなすんであれば自身よりも早い場合は奇跡 のほうが良さそうです

    とは言え奇跡であっても一致抜群は厳しく、壁よりも電磁波で遅くして任意壁で裏に繋ぐような動きの方がいいかもしれません


    例 おだやか 粘土 H252 D132 S124 
    =テツノツツミ ハイドロポンプ+ハイドロポンプ 139 ~ 166 (88.6 ~ 105.8%) 瀕死率 : 27.34%


    上記に奇跡ならそもそもテツノツツミハイドロポンプ確3 


    基本的には S調整先 割り振り HPは252 あまり耐久のほうが良さそうです。

  • 305 ジャラランガへの応援コメント

    A252振りのドレパン逆鱗地震毒突きのチョッキ炎テラジャラランガってどうでしょうか?
    それと、残りの努力値配分は耐久か速度のどっちに傾けるのがいいでしょうか?
    一緒に考えてほしいです。

    作者からの返信


    テラスはぶっちゃけ分かりません 仮想敵によりけりなので

    Sラインは最速で最速サーフゴーを抜けますが、現在はほとんど居ないので割り振るのなら最速カイリュー抜き調整 あまり耐久

    耐久に厚く振るのであればミラー、というよりも同速のレヒレ達を抜くように4、懸念や4振り考慮の12.20振り

    ねばねばネットなど、ややパーティー単位の構築であれば↑164  やや耐久厚めにしつつもなら環境的に多い

    68 最速カブ  36 最速ウーラオス を抜く調整

    これらがSの目安です 


    で基本D4 + あまりH のような感じです

    例えばサーフゴー
    特化ラッシュ+C-1ラッシュ だと
    H196 D4 146 ~ 174 (83.5 ~ 99.5%)

    サーフゴーが居座るかどうかは別にして、ですが、耐久を割り振っておかないと思ったよりも耐久は低いかもしれません

    チョッキを持つ以上、何回か繰り出すことを想定していると思います。なのである程度の耐久は必要となってきます。

    これは回復がドレパン頼り(後続にゴリランダーややどりぎ持ち、願い事持ちなしと想定して)で有るためです。技範囲上しかたありませんが

    ジャラランガ自体スペックは中々のものですが、Sライン、耐久がやや足りないということを踏まえつつ、他でサポートする前提なら

    H196 B4 D4 S52  52だと相手S-1 100族抜き 68まで割り振る場合はH削って微調整、Bも削っても大丈夫です

    他でサポートする前提ではありますが、こんな感じで

    単体運用の場合は 最速カイリュー抜き 又は ミラー同速意識の4.12振り D4あまりHですかね

    パーティーの構築でSライン調整をすると動きがまた異なってくるので複数作ってもいいかもしれません

     




  • 154.モトトカゲへの応援コメント

    とくせいが再生力もちもの命の珠のすてみタックル流星群ドラゴンクローアイススピナーどうでしょうか?
    同じPTに輝石レアコイルとゴツメサーフゴーがいるので、こいつで地面打点を持つためにアイススピナーを入れたいと思っているのですが……。

    作者からの返信


    ありとは思います ASかCS、調整しているのかわからないのでASとして考えています

    A-1 最速モトトカゲ アイススピナー 持ち物は珠
    A252 H4霊獣ランド 146 ~ 172 (88.5 ~ 104.3%) 乱数1発 : 25%
    特化         156 ~ 187 (94.6 ~ 113.4%) 乱数1発 : 75%

    2倍だと H4暁ガチグマ 
    A252  83 ~ 99 (44.0 ~ 52.4%) 乱数2発 : 12.1%
    特化  91 ~ 109 (48.2 ~ 57.7%) 乱数2発 : 92.18%

    4倍なら十分だと思われます 

    環境的には グライオン・ガブ・ランド 2倍の場合は懸念点はあるものの概ね役割破壊としては十分だと思います(B、H無振ならですが)


    ただ、問題点として地面技はサブウエポンの採用率が非常に高く

    ゴリランダー・ヒードラン・セグレイブ・ディンルー・カイリュー あたりを一例に出しますがこれらは環境にも多くサブウエポンで地面技を有している可能性が非常に高いです 

    セグレイブはまだ流星群あったりしますが、ディンルー・カイリューは平気で耐えてきます

    なのであくまで4倍や耐久無振対地だけ対策するのであればいいのかもしれません


    サブウエポンで地面技持ちの相手をカバ―できるポケモンを控えに入れることをおすすめします

    結論としては アイススピナー は全然有りです ただ、地面技のサブウエポン持ちの相手に対しての回答をもう少し考慮した方がいいかも、です

  • 303 クワガノンへの応援コメント

    もちもののどスプレーのさざめきはどうですか?

    作者からの返信


    有りだとは思います

    しかし、現環境だと基本的にサイクル重視です

    居座ることを考えるのであれば通りを良くしたり、トリルのサポートが必要になってくると思われます。

    トリルがない場合パオジ、イーユイなど上から雑な火力で押し切られます

    また、音技使用しなければならない為に1ターンは行動が制限されます

    トリルにおいて1ターンは非常に重要なのであえてスプレーによる行動制限をするのか、という点は大きいです

    これらを踏まえて技範囲上の通りが良く、居座れることが可能であれば有り、と思った次第です