弟子のエルフ少女が卒業試験を迎えることになり、「卒業したら何でもほしい物をあげる」と言ったら「師匠がほしいです!」と返ってきたので、中々卒業させられない魔女のお話

笹塔五郎

第1話 エルフを拾って早十年

 ヴァレンティア大陸には、『最強』と謳われる五人の『魔女』がいる。

 魔女とは、魔導師の中でもより優れ、強い彼女達のことを指す。

 その一人であり、『水聖の魔女』と呼ばれているアルフィ・エルテンテ――つまり、私は『アベルタの森』の上を飛んでいた。

 ここには研究に使う存在を取りにきたのだけれど、相変わらず人の気配はほとんどない。

 優秀な魔導師でも単独でこの森に入るのは無謀、と以前に魔法学校で聞いたことがある。

 けれど、私はここを一人で悠々自適に、箒に座って飛ぶことができるのだ。

 もちろん、油断すれば命の危険はある――まあ、『飛行魔法』が使えれば、わざわざ魔物が多くいる森の中を移動する必要もないわけで。

 それでも時々、襲ってくる魔物はいないわけじゃない。

 だから、迎撃しながらお目当ての素材の場所まで向かっていた。


「ん?」


 その途中、私は普段とは違う景色を目撃した。

 ここから少し離れているけれど、そこだけ森が伐採されているようで、ぽっかり空間ができているようだった。


「あそこには何もなかったはずだけど……」


 ある意味では木が伐り倒されているのだから、『何もない』のは正しいのかもしれないけれど、違和感は間違いなくある。


「……まあ、急ぐ旅でもないわけだし」


 森の中で何か良からぬことをしている者がいるのなら、その正体を確かめておくのはいいかもしれない。

 もっとも、面倒事であれば積極的に関わるようなことはしないけれど。

 方向転換して、私は木が伐採されている場所へと向かう。近づくにつれて、その全容は明らかになった。


「これは……」


 私は思わず、驚きの声を上げてしまう。

 そこにあったのは、小さな集落であった。集落と言っても、すでに多くの家は壊されており、少なくとも上空から人の姿は確認できない。

 最近、ここに来たのは一月前の話で、ここに集落ができるにはまだ早いし、そもそも魔物が跋扈するこの森の中で、集落を維持すること自体、難しいだろう。

 そうなると、この集落は最近できたのではなく、昔からあったと考えるのが自然だ。


「強力な『結界魔法』って辺り、かな。まあ近づかないと私でも気付けないレベルだし、かなり高度なのは違いないけれど」


 今の状況を見ると、その結界魔法に何らかの問題が生じたのだろう。集落に魔物が押し寄せたのか、あるいは――何者かの襲撃を受けたのか。

 断定はできないけれど、私は軽く集落の近くを飛行して、周囲を見渡す。

 やはり、人の気配はないようだった。


「うん、面倒事っぽいけど、関わり合いになることもなさそうかな」


 すでに、全てが終わってしまった状況では、私にできることは何もない。

 何かしらの問題があったには違いないのだろうけれど、それを調査する義務も私にはない。

 こんなところに集落があった事実は驚きだけど、その集落に人がいなければ特にすることもない。


「じゃ、確認はこれくらいにして……」

「――」

「!」


 ここにはもう用がない、と飛び立とうとしたその時だった。小さな声が、聞こえた気がしたのだ。魔物の声か、あるいは気のせいかとも思ったけれど一応、私は声のした方角へと向かってみる。

すると、ほとんど半壊状態の家の中から、少女のすすり泣くような声が聞こえたのだ。


「まさか」


 こんな状況で、生きている人間がいるのだろうか。けれど、声は間違いなく中から聞こえる。

 私は半壊した家の前に降り立つと、周囲を警戒しながら、中へと入る。

 そこは小さな家ではあったが、確かに誰かが生活していた痕跡があった。

 奥の方で、蹲るようにしながら伏せる少女の姿を見つけた。

 長い金色の髪に、汚れてはいるが、身なりとしてはそれなりにきちんとしている。

 目立つのは、特徴的に尖った耳だ。――すぐに、彼女が人間ではないことが分かった。

『エルフ』だ。年齢で言うと四、五歳くらいだろうか。

 まだ幼いエルフの少女は、誰もいなくなった集落で一人泣いていた。


「う、うぅ……」


 まだ、エルフの少女が私に気付いた様子はない。

 さて、どうしたものか――私は少し悩んだ。

 ここにいたのが、たとえば人間の少女であったのなら、後で孤児院にでも預ければいいだろう。それくらいのことをする良心は、私にだってある。

 問題は、彼女はエルフであるということ。魔女と呼ばれる私ですら、本物を見るのは初めてだ。

 ここにいる、ということは、ひょっとしたらここはエルフの集落だったのかもしれない。

 エルフとなると、当然そこらの孤児院に預けるわけにもいかないだろう。

 存在がバレたら、良からぬことを考える連中に襲撃されるかもしれないし。

 そうなると、信頼できる相手に預ける――ということになるが、生憎と私はそこまで交友関係は広くないし、やはりエルフを狙う連中に襲われる可能性があった。

 いっそ気付かなければ、こうして悩まずに済んだのだが、このエルフの安全を確保できるのは、間違いなく私の知る中では『自分自身のみ』となってしまうわけだ。


「……エルフの存在価値で考えれば、いい拾い物をした――って感じなのかな」


 小さくため息を吐いて、私は自身に納得させるように呟く。

 結論で言えば、『面倒事に関わることにした』わけだ。

 私が家の中へと足を踏み入れると、エルフの少女も私に気付いたようで、ビクリと身体を震わせながら、私の方を見る。


「だ、だれ……?」

「私は『水聖の魔女』――アルフィ・エルテンテ」

「魔女、さん?」

「ええ、その通り。あなたは?」

「……ミーア」

「ミーア、いい名前ね。ここの状況はよく分からないけれど、一先ず聞いておくわ。私と一緒に来る?」


 私の問いかけに、ミーアは視線を泳がせた。一応の確認だ――拒絶したところで、幼い彼女がここに一人生きていけるはずもない。

 その場合には、眠らせて連れ出そうと思っていたが、やがてミーアは小さく頷いた。


「一緒に、いく」

「そう、素直でいい子ね」


 そうして、私はエルフの少女――ミーアと出会った。

 拾ってしまった以上は、多少なりとも責任は持たなければならないだろう。

 ある程度、自分の身を守れるくらいまで面倒を見てやればいいか、そう考えていた。


   ***


 ――それから、十年の月日が流れた。

 時の流れは早い、と言うけれど、特に時間の概念に対して薄い私のような魔女は、本当に『あっという間』という感覚だ。

 私は少し離れたところから、一人の少女の動向を見守っていた。

 飛翔する箒の上に立つのは、今年で十五歳になる弟子のミーアだ。

 長い金髪を風に揺らしながら、身長を超える大きな杖をかざしている。彼女の前には、『ワイバーン』が威嚇するように牙を剥き出しにしていた。


「ふっ――」


 ミーアが杖を振るうと、いくつもの魔法陣が空中に展開される。

 それは私から見ても綺麗で、文句のつけようのない完璧なものであった。

 そして、魔法陣から撃ち出されるのは水の弾丸――『ワイバーン』の羽や身体を貫いていく。


「ガ……ッ」


『ワイバーン』は『翼竜』と呼ばれ、飛行に特化した魔物だ。

 そして、名にある通り『竜種』の一体でもある。もちろん、その中では下位とされるが、単独で『ワイバーン』を打ち倒せるレベルであれば、魔導師としては十分だろう。

 いくつ撃ち出される水の弾丸によって、ワイバーンはやがて地上へと落下していく。

 地上に落下したワイバーンは、そのまま動かなくなった。


「師匠、どうですか! 私の魔法は――あっ」


 こちらにピースサインを送りながら、ミーアが箒の上で飛び跳ねて、足を滑らせて落下していく。


「魔法はいいけど、おっちょこちょいなのが難点なのよね……」


 小さくため息を吐きながらも、弟子の成長に思わず、笑みを浮かべてしまう。

 ミーアを滅びた集落で拾って早十年――私は彼女に魔法を教え、気付けば彼女は、私から見ても優秀な魔導師へと成長していたのだった。

 今の彼女なら、もう一人でも大丈夫だろう。

 今夜、私はミーアに『卒業試験』の話をするつもりであった。

 私の下から離れ、一人前の魔導師として活動させるために。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る