応援コメント

あとがき」への応援コメント

  • こんにちは。
    感想企画の際に「谺」の読み方がわからず、調べたら「こだま」であり、なるほど尖った響があるのだな……、とうなった記憶がよみがえりました。

    そうやって漢字などで雰囲気を作れるのも、味があって面白いですね。

    作者からの返信

    そうなんです。本作はわざと異体字にしているし、本来は異体字などではなく微妙に意味がずれるんです。「木霊」と「谺」では意味は本当は微妙に違うんです。
    ※現在の本作はご存じの通り「谺」にはちゃんとルビが振ってあります

  • わざとアラビア数字にしたり、ちょっとわかりやすく単純な表現にしてたりします(笑)
    僕の好きだったウルフガイの平井和正の文章は重厚すぎて、途中で分かりやすい栗本薫とかにお手本を変えました。
    小説の書き方は中島梓(栗本薫)の小説道場(題材はJUNEだがw)を参考にしたりしてます。

    作者からの返信

    あとがきまでお読みになったのですか?
    ありがとうございます!

    そうですね、例えば「75km/h」みたいな表現だとアラビア数字にせねばいけないですよね。「時速七五キロ」が文芸的には正しいのですが、もう2023年ですしね……。なんでも程度ですよね。