応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第2話 本編 その一への応援コメント

    愛か、共依存か。そのはざまにいるのですね。とても重いテーマですけど、夕日さんのお手にかかると、少しコミカルな雰囲気になるので安心して読めます。つづきがとても気になりました。

    作者からの返信

    コミカルになっていましたかね? ギャグぽい部分とシリアスな部分があるように書いたつもりですが、どっちに寄せるべきなのか正直迷いました。結果、どっちつかずに!(笑)
    死んだ妹の代わりに、と思うと結果的に重くなるなーと。自然に。

  • 第2話 本編 その一への応援コメント

    なかなか重い共依存ですね。
    10歳から未だ現実を受け入れてない。それに付き合う彩音ちゃんが1番の依存度なのかな?

    千瀬の死の真相が知りたい。

    作者からの返信

    かなり重くなってしまいました。
    クセでシリアスになってしまうのです。彩音ちゃんはかなり依存していますね。

    千瀬の死の真相は頭の中では決まっているのですが、今回のプロットコンテストでは明かさない予定です。申し訳ない。

  • 第1話 プロットへの応援コメント

    共依存をモチーフにしている作品はめずらしいと思います!!

    作者からの返信

    今開催している「【スニーカー文庫編集者】カクヨムプロットコンテスト【担当なります】」というコンテストなのですが、

    ②ラブコメ
    《共依存もの》
    女→男、男→女の一方通行ではなく、共依存です!笑 依存度合いはマイルドでもOK。
    ※年齢制限がかかるような性的な描写はNG、ギリギリを攻める時はプロット内で何をどの程度描く予定か言語化してください。
    」という条件なのです。
    興味があれば以下URLにて。ぜひ。


    https://kakuyomu.jp/user_events/16817330647869497553


    ☆、コメントありがとうございます!!

  • 第1話 プロットへの応援コメント

    これはもしかして、私のエッセイを読んでいただいて、数時間で書かれたのでしょうか?
    それなら凄すぎです。
    わたしなんて、思いつくまま書いたので、何度も同じこと書いちゃうし(まあ字数伸びていいんですが)押しポイントを上手くアピールできていないのに。何日も練った完成したプロットみたくて、ちょっと悔しい。

    それにしてもいつも思うんですが、もしかしてうちの近所に住んでます?
    近所に住んでる人の名前に似てる人がいっぱいで、知り合いなんじゃないかと疑っちゃいますよ。

    作者からの返信

    実はちょっと前から気になっていて、少し練ってはいたのです。でもエッセイを見てプロットだけでも先出しした方がいいと思い、今日だけで書き上げたものになります。

    私は会ったことのある方々の名前を使ったりしていないので、偶然ですね。知り合いではないと思います。でもそこから始まる物語も面白そう! ……ネットで知り合った人が実はご近所さんでした! 的な。

    とにもかくにも応援・コメントありがとうございます!!