第7話 辛い闘い

足関節捻挫を散々繰り返してきたせいで足関節外側靭帯損傷を患い、約半年の契約期間を残して日本国特許庁を退職


度重なる捻挫がなんだろうけど、靭帯損傷をやらかしたのは今年4月半ば、年次休暇を取得し撮り鉄撮りバス乗り鉄乗りバスの旅を楽しんでる最中の旅先である大阪府内で足の違和感と猛烈な痛みを感じ取り敢えずはそのまま旅を継続させたが、帰宅した翌日横浜市某所のとある整形外科を受診するもののそこの院長が足の外来担当医師で扁平足の状態しか確認しない


月が変わった5月初め、普段精神科でお世話になってるクリニックの整形外科を受診してレントゲン検査を行なってやっと靭帯が傷ついてるって言われた


鎮痛剤を飲んだり湿布を貼ったりして様子を見ながら5月末までは頑張って通勤して非常勤国家公務員としての役目を果たすべく努力はしたが、何分身体も心も霞が関まで通って働くのが難しいと感じたので休職しその後退職


現在無職のクソニートだけど、怪我を抱えながら再就職活動に本格的に取り組もうとしてるが、相変わらず足の痛みに悩まされてるので先日、整形外科の主治医の先生に傷病手当金の申請も終わったので一度別の先生の見解を聞いてみたいと切り出した


先生は別の医療機関を紹介することは可能とは言っていた、ただ足の状態考えるなら通院で遠くまでは通えないかなとは思う


でも凄腕の先生がいるなら多少なりとも遠くても頼ってみたいとは思う


今日、ハロワに行く予定がある。取り敢えずは職探しだけやって、失業保険の件は離職票が届き次第手続きしようと思う


でも、前職場の担当者曰く離職票がハロワから戻ってきていないという話でカネをどうにかしたいオレとしては離職票がないと手続き出来るものも出来なくて悩む


失業保険の申請って離職票がないと手続きできないのかねぇ?


先日の通院帰りに撮り鉄撮りバスしに出掛けたから足が痛くてたまらんよ


取り敢えずは市販の鎮痛剤を飲んでおくことにするが、市販薬だろうが処方薬だろうが此処まで状態が進行してると幾ら飲んだところで逆に胃腸にダメージが来るだけ


かと言って飲まなきゃ痛みが軽減されないしねぇ〜


どうするよ?


誰かいい医療機関があるなら教えてほしいっすよ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る