鏖殺の剣の物語(中の二)

6)


 シャスカは、ふたたび門まで連れて行かれた。

 数人がかりで、重い閂が外され、門がわずかに開かれる。

 剣士の剣が、シャスカに、砦から去るようにうながした。

 他に選択の余地はなかった。

 うなだれ、門の隙間を抜けようとしたとき、その後ろから駆けよってくる小さな足音があった。

 振り返ると、そこには、まだ幼い、村の娘が立っていた。

 娘は、シャスカを見上げると、手に持ったものを突き出した。

 紐につながった、薄く小さなものだ。

 シャスカは、手を伸ばしてそれを受けとる。

 長老が言う。


「餞別だ、この娘がどうしてもというのでな……さあ、く行け」


 剣士が、シャスカの背をぐいと押した。

 シャスカは、踵を巡らせ、門の隙間を出た。

 シャスカの後ろで、門が再び、固く閉ざされた。

 シャスカは、その場で、もういちど、娘に渡されたものを見た。

 編んだ紐の端に、木の皮を折りたたんで作った、小さな歯車のようなものが付いていた。

 それは魔除けの呪いだった。

 不格好なその造りから見て、あるいは、シャスカに袋を手渡した、あの幼女が急ぎこしらえたものかも知れない。

 彼らの現在の窮状を考えると、魔除けの呪いなどにどれほどの効力があるか……。

 しかし、シャスカはそれを、大事に、懐にしまった。


(どちらに行くべきか……)


 すばやく考えを巡らせる。

 森に、戻るか?


(それはできない)


 そもそも俺は、向こうから逃げてきたのだ。

 おれを追ってくる、何か。

 恐ろしいモノ。

 あらためてシャスカは震えた。

 なにをそれほど怖れているのか、自分でも分からないが、そいつに感じるその恐怖は、魔にたいする怖れとも拮抗するほどの強さを持っていたのだ。


(となると――)


 草原を突っ切って、この場から離れるしかない。

 たとえ草原が、魔の蠢動する危険な場所であっても。

 シャスカは、覚悟を決め、ひとつ、深く息を吸うと、足を踏み出した。

 


7)


 シャスカは、草原を進んでいく。

 腰ほどある草の中を、かき分けながら歩くため、その歩みは遅い。

 動く度に、青臭く、草いきれがにおう。

 振り返れば、あの砦が小さく見えていた。

 村人は、魔から砦を守り切れるのか?

 助けは来るのか。


(いや、そんなことを心配している余裕は、俺にはない)


 シャスカは、感じていた。

 何かがさきほどから自分を取り巻いて、様子をうかがっている。

 草むらの下に隠れ、見ることはできないが、なにかが確かに、そこにいた。

 それも、ひとつではない。

 いくつものなにか――それは、砦から逃げようとした家族を獲らえ、貪り食ったという何かだ。

 それが草にまぎれ、右に、左に、後ろに走っている。

 風に逆らう不自然な草の葉の動きは、そいつらが走り回っているためだ。

 いつ、襲ってくるのか。

 身を護る何の武器も持たず、襲撃されれば、なすすべはない。

 そこで、命は尽きる。

 だが、できることはこれしかないのだ。

 シャスカは、懐に手を入れ、娘に渡された魔除けを握りしめた。

 

 数刻後。

 もはや土地の起伏に隠れて、砦は見えない。

 驚くべきことに、シャスカはまだ、無事だった。

 彼を取り囲むモノたちの気配はとぎれない。

 草は不気味に揺れている。

 だが、モノたちは、シャスカを遠巻きにしているだけで、それ以上近づいてこないのだった。

 まさか、あの女の子のくれた魔除けが、魔を寄せ付けていないのだろうか?

 いや、それはありそうもないが、不思議なことだ。

 まあ、とにかく先に進もう。

 ひょっとしたら、どこかで、このモノたちもあきらめて、引き返していくかも知れないのだから。

 シャスカがそんな希望を脳裏に浮かべたときだ。

 

 ザウンッ!

 ボシュンッ!


 突然、シャスカの回りで、草むらが跳ねた。


「うわわっ!」


 草むらの中から、肌の色をした太く長いものが伸び上がった。

 蛇か?

 いや、蛇ではなかった。

 鱗はない。

 人の胴体ほどの太さの、肉の筒だ。

 目も鼻も無い。

 ただ、その端に、縦に割れた裂け目があり、小さく鋭い歯が、一列に並んでいた。よだれが、その口からダラダラとこぼれている。

 その部分だけは、森で見た、あの化け物の口に似ていた。

 血管らしきものが脈打つ胴体には、まるで飾り物のような、小さな腕が二本生えて、細い指を握ったり、開いたりしていた。

 何体もの、その化け物が、草原のあちこちで立ち上がる。


「くっ、来るか!?」


 シャスカは身構える。

 だが――。

 化け物たちは、シャスカにはかまわず、前方にむかって、いっせいに走り出した。

 まるで、魚が水面を跳ねるように、草の海から飛び上がり、また沈み込み、突進していく無数の魔のモノ。

 その様は、まるで、うまそうな獲物を見つけた、餓えた獣のようだ。


「むっ、あれは!」


 魔物が殺到するその先を見れば、そこには、剣をかざした男が一人。

 男は、自分にむかって押し寄せる魔物を見て、いったんは逃げようとしたが、逃げ切れないと悟ったか、その場で立ち止まり、剣を構える。

 その構えを見れば、そうとうな手練れであると分かる。

 最初に男にとびかかった化け物に、男の剣が目にもとまらぬ速さで走り、化け物は斜めに両断されて、青黒い体液をまき散らしながら草むらに沈んだ。


「やった!」


 シャスカは声を上げる。

 男は奮闘し、飛びついてくる魔物をたおし続ける。

 だが、多勢に無勢だ。

 斬られても斬られても、湧き出して次々に襲いかかる化け物。

 何体の化け物を斃したのか、男の動きも疲労のために、しだいに力を落とし、


「あっ!」


 後ろに回り込んだ化け物が、剣を持つ腕に激突し、剣が男の手を離れて、くるくると宙に舞った。

 落下した剣は、草原に突き立ち、束だけが草むらから姿を覗かせる。

 武器を失い、無防備になった男に、肉の塊がいっせいにのしかかる。


「ぎゃあアッ!」


 喉が切れるような、苦痛の叫びが上がった。


(このままでは、やられてしまう)


 目の前で男が化け物の犠牲になるのを見かねて、シャスカは駆けだした。

 駆けよりながら、草むらからつきだしている、男の剣を掴む。


「わああああああっ!」


 もとより、シャスカには剣技の心得などない。

 わめきながら、闇雲に刀を振り回して、突撃するだけだ。


「こ、このやろう!」


 男と化け物が一団となっているところまでたどり着くと、男を覆い尽くしている化け物の身体に、力の限り刃を突き立てた。


 ブシッ!


 噴き出した生臭い体液が、シャスカの顔をぬらす。

 どろりとした体液に覆われ、片目が見えなくなった。


「くそっ、くそっ!」


 シャスカはなんども無我夢中で突き刺した。

 化け物がのたうつ。

 やがて、シャスカの剣で貫かれ、体液を喪失した魔物が動きを止めた。

 そして、シャスカが我に返ると、なぜか、あれほどいた魔物たちがすべて、後退して姿を消していたのだ。

 その場には、シャスカに屠られた一体の魔物の死骸と、そして、身体中に傷を負い、流血した男だけが残された。

 男にはまだ命があった。

 目を閉じて、荒い息を吐いている。


「おいっ、あんた、だいじょうぶか!?」


 シャスカが声を掛けると、男は、ゆっくりと目を開けて、シャスカを見た。

 呻きながら身体を起こそうとするのを、シャスカは助けてやった。


「あんたが……助けてくれたのか」


 シャスカがあいまいにうなずくと、男は、苦痛に耐え、なんとか立ち上がろうとしながら、言った。


「たのむ……俺を、砦まで連れて行ってくれ」

「砦……あんたは、あそこのものか」


 男は肯んじた。


「そうだ、俺はもどらねばならん……なんとしても」


 ひどい傷を負いながらも、強い決意がその眼にはあった。


「そして、みなに告げなければ。助けが来ることを」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る