ギフトを持つ彼女を追いかけて

ちわみろく

第1話 だからその手を離して

「だからさ!なんであそこでボール出さないの!?」

 二年生の未冬みふゆ先輩がまた怒り出した。

 そんなこと言われたって、あの状況ではとても出せるものじゃない。先輩には三人ものマークが付く。相手チームから完全に狙われているのだ。

 五十川未冬いそかわみふゆは昨年の大会で最多得点していて、結構有名だ。だから、練習試合であっても相手チームは彼女に狙いを定めてくる。

 そんな危険なボランチにボールをくれてやるわけには行かないだろう。

 という言い訳をしたいけれど、夏南かなんは黙って項垂れる。

 だって自分は一年生だし、先輩を怒らせると怖いし、面倒くさい。

「ちょっと、早苗さなえ弥生やよいもなんとか言ってよ!!あそこでボール出さないなんて、チャンスを潰してるようなもんじゃないの!!」

 げ、という声が聞こえてきそうな顔で、早苗先輩と弥生先輩がこちらを向いた。苦笑いをしながら、

「そ、そうねぇ・・・仕方なかったんじゃない。」

「夏南だってさ、一生懸命やってるんだし、もういいじゃん。」

 ありがとう、と心の中で何度か唱えるが、二人の先輩の応援も余り意味がない。

 入団した時から何故か、未冬先輩は夏南に何かと辛く当たる気がしてならない。確かに新入生だった頃はまだ日も浅かったし、慣れなくて色々と迷惑をかけることも有ったけれど、さすがに半年も経てばそこまで言われるほどではないはずだ。

 現に、ここまで厳しくダメ出ししてくる先輩は未冬だけなのだ。他のメンバーは、夏南が一年生ながらも頑張ってレギュラーに追いついてきていることを認めている。

「・・・すみませんでした。」

 低く呟いて軽く頭を下げると、夏南はその場を去りたくてすぐに踵を返した。一年生は二年と違って雑用があるのだ。先輩のお説教を聞くだけが仕事ではない。

「ちょっと、まだ話終わってない!」

 未冬が逃げようとした夏南の右手をつかんだ。

「・・・なんですか。」

 さすがに、しつこいと思った。

 夏南が顔を上げて嫌そうにため息を付く。

 いつも表情を悟られたくないがために長めに伸ばした前髪がずれ、その切れ長の目がちらりと覗いた。大きい目ではないが、睫毛も長く、切れ長の瞳は気だるそうに細められる。

「なんだよ、その顔。あたしの言ってることが間違ってるとでも言うの。」

 その顔をみたせいだろうか、先輩はさらに畳み掛けてきた。

 ああ、面倒くさい。

 どうしてこの人はいつもこうなのだろう。

「・・・間違ってません。悪いのは自分ですから。すみませんでした。」

 全面的に自分の非を認めて謝罪したのだから、これでいいだろう。

 いいかげんに手を離してくれ。そして、自分を開放してくれ。

 そう思っているのが顔に出ているのだろうか。未冬先輩の表情は一層険しくなった。

 だが、そこに助け舟が現れたので、夏南はほっとした。

 監督が未冬を探している声が聞こえたのだ。

「未冬、監督がご指名だよ。早く行きなよ。」

 早苗が言い添えてくれた。

「ん、わかった。」

 ようやく握られていた手を開放され、夏南は軽く手を振った。結構な握力で握られていたので、手首が痛かったのだ。

 まあ、サッカーという競技においてゴールキーパー以外はそれほど手のコンディションを気にはしないだろうけど、やはり痛いのは嫌だ。

 傍らに立っている早苗に軽く頭を下げて、夏南は片付けの方へ足を運ぶ。

「あんま、気にしないでいいよ。未冬って誰にでもああなんだから。夏南は何も悪くないからね。」

 早苗先輩は二年生の中でもかなり優しい。心優しいセンターフォワードで、その穏やかな性格に似合わず、攻めの要だったりする。得点数では未冬に負けているが、それでもチームで二番目に点を入れていた。

 都筑夏南つづきかなんはディフェンダー。現在のチームに入ってからまだ一度もゴール経験がない。


 



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る