応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • レオを始め、登場人物たちの野望や思惑、恐怖、悲しみが怒涛のごとく吹き去っていったようです。今、その余韻を浸っています

    大作、完成おめでとうございます👏

    作者からの返信

    ピーター・モリソンさま
    コメント、ありがとうございます。

    完結することが第一目標だったので、それがクリアできて嬉しいです。
    次なる目標は第二作目を投稿することなのですが……。
    達成できるかどうかは、今後の頑張り次第ですね^^

    今後ともよろしくお願いします。

  • こういうお話、好きです! 応援しております!!

    作者からの返信

    谷 亜里砂さま

    コメント、ありがとうございます。
    執筆のモチベーションになります。

    今後ともよろしくお願いします。
    こみる

  • 応援しています! こういうの好きです。

    作者からの返信

    谷 亜里砂さま

    コメント、ありがとうございます。
    あと少しで完結となりますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

    今後ともよろしくお願いいたします。
    こみる

  • そうか。なるほど。「中世ヨーロッパ風」なのに「無縁仏」ってやっぱ違和感ありますよね。ちなみに誰でも仏になるって発想はたしかに鎌倉仏教の浄土宗系の発想です。ちなみに欧州では集団墓地ですよね。

    作者からの返信

    らんたさま

    コメント、ありがとうございます。
    ご指摘通り、中世に「無縁仏」という言葉というか概念はないと思います。

    ここでは現代日本で暮らしてきた主人公が、無縁仏になりたくないという思いを抱いていると解釈していただけると助かります。

    今後ともよろしくお願いします。

  • 「【二十万字以上であり☆が100以下限定】ファンタジーの本棚」から来ました!

    作者からの返信

    らんたさま

    【二十万字以上であり☆が100以下限定】ファンタジーの本棚からのご来場(?)、ありがとうございます。

  • 第29話 試される能力への応援コメント

    一歩進んだと思ったらまた障害が……厳しい道のりですね

    作者からの返信

    フクロウさま

    コメント、ありがとうございます。
    障害にもめげず、仲間たちと共に乗り越えていく……。
    そんな主人公の成長物語です。

    今後ともよろしくお願いします。
    こみる

  • 面白いですね、ネウマ譜(⁠^⁠^⁠)

    作者からの返信

    フクロウさま
    コメント、ありがとうござます。

    物語に登場するネウマ譜は、実在したものとはかなりかけ離れています。
    つまり、架空のネウマ譜。

    この架空のネウマ譜が、今後重要になってきます。
    これからも読んでいただけると嬉しいです。

    こみる

  • 第23話 鎮火せよ!への応援コメント

    チーロの気持ちもわかるけど、これはつらいですね(⁠*⁠_⁠*⁠)

    作者からの返信

    フクロウさま
    コメント&お読みいただき、ありがとうございます。

    チーロが抱える闇をどう消化していくのか……これからもどうか見届けてください。

    今後ともよろしくお願いします。
    こみる

  • 前向きな気持ち、いいですね。

    こうやって少しずつ仲間を増やしていってほしいです。

    作者からの返信

    フクロウさま
    コメント、ありがとうございます。

    これから主人公はたくさんの人たちと出会っていきます。
    仲間になる人もいれば、そうじゃない人も……。

    9月も引き続きお付き合いいただけたら嬉しいです。
    こみる

  • 第16話 覆面男、再び!への応援コメント

    思わぬ手がかりが出ましたね。

    最初の覆面男、出だしだけの登場人物と思っていましたがそうじゃなかったんですね。

    さすがです!

    作者からの返信

    フクロウさま
    コメント、ありがとうございます。

    覆面男はモブキャラではなく、重要キャラのひとり。

    登場するキャラ、キャラの行動には、様々な伏線があります。
    そのあたりに注目して読んでいただけると、宝物を発見したような感覚に……。

    ……なるはず。
    ……なってほしい。
    ……なりますように。

    今後ともよろしくお願いします。
    こみる

  • そういう作戦か!

    なかなかエグいことしますね…。

    作者からの返信

    フクロウさま
    コメント、ありがとうございます。

    いじめっ子のガイオが、今後どう行動していくのか……。
    楽しんでいただけたらうれしいです。

    今後ともよろしくお願いします。
    こみる

  • 第14話 ヴィヴィの秘策への応援コメント

    仕事はもらえたけど、まだ何か企んでるんですね…。

    少しでもいい方向に進めばいいんですが。

    作者からの返信

    フクロウさま
    いつもコメントいただき、感謝です。

    >少しでもいい方向に進めばいいんですが。

    一緒に祈りましょう(笑)。

    今後ともよろしくお願いします。
    こみる

  • 話さないからこそできる仕事……それが天職になればいいのですが。

    作者からの返信

    フクロウさま
    読んでいただき、ありがとうございます。

    これから先、主人公がどんな仕事を得るのか……。
    物語の重要なポイントとなります。

    今後とも読んでいただけたら嬉しいです。
    こみる

  • つらい世界ですね。

    庶民は厳しく生き抜くという感じなんですね。

    作者からの返信

    フクロウさま
    コメント&いつも読んでいただき、ありがとうございます。

    戦いが絶えない時代(中世ヨーロッパ風)が舞台となっているので、
    庶民は危険と隣り合わせの生活を送っています。

    タイトルにある通り、この大変な世界を生き抜き、荘園を変えていく物語になっています。

    今後ともお付き合い、よろしくお願いします。
    こみる

  • 「優しい人だから、怨恨で殺されるなんてありえない」というセリフがよく出てきていたけど
    こうして過去を見ていると本当にその線はなさそうだなぁと感じる、相続関係?とも思ったけどそこまでして取りたい椅子にも思えない
    本当になぜ殺されたのだろう?

    作者からの返信

    @Becausefoolさま
    コメント、ありがとうございます。

    毒殺された動機ですが、これから徐々に明らかになってきます。
    ご推察通り、怨恨ではありません。

    なにが発端となり、毒殺事件が起きたのか……。
    今後とも読んでいただけたら嬉しいです。

    よろしくお願いします。
    こみる

  • 良い人に出会えて良かった!

    こうやって少しずつ乗り越えていけたらいいですね。

    作者からの返信

    フクロウさま
    コメント、ありがとうございます!

    これからも主人公たちは、いろいろな出来事に遭遇します。
    どんなことが起きるのか、どう解決しいていくのか……。
    その辺りを楽しんでいただけたらと思います。

    今後ともよろしくお願いします。
    こみる

  • みんな孤児ですから、いろんなことがありそうですよね。 

    この少女は守ってくれるのかな?

    作者からの返信

    フクロウさま

    コメント、ありがとうございます。
    赤い髪の少女は主人公・レオにとって、いろんな意味で重要な存在となります。

    今後も読み進めていただけたら、とても嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    こみる

  • 第4話 最初の第一歩への応援コメント

    何の力もなさそうで、話すことも書くこともできない状況でどうなっていくのか。

    続きがとても楽しみです。

    作者からの返信

    フクロウさま
    コメント、ありがとうございます。

    続きが楽しみだと思ってもらえる……最高の励みになります。
    長編ですけど、今後もお付きあいいただけたら嬉しいです。

    今後ともよろしくお願いします。
    こみる

  • 第24話 チーロのその後への応援コメント

    面白い!続きが気になる!

    読み合おうぜ!ファンタジー‼️に参加いただきありがとうございました。

    作者からの返信

    晶洞 晶さま

    読んでいただき、ありがとうございました!
    こみる

  • 100話おめです〜
    いつも楽しく読ませて貰ってます
    引き続き応援させていただきます〜

    作者からの返信

    @Becausefoolさま

    コメント、ありがとうございます。
    いつも読んでいただき、本当に感謝しています。

    最初はちゃんとやれるかどうか不安でしたけど、
    どうにかこうにか100話に到達。

    毎日楽しく投稿できるのは、@Becausefoolさまや読者さまのおかげです。
    今後ともよろしくお願いします。

    こみる


  • 編集済

    さっき覆面男が少年の首を絞められている現場 ← ?
    こみる様

    早速のお返事ありがとうございます。
    私の読み違えでの指摘だったでしょうか。大変失礼いたしました。今後は気を付けます。
    これからのご活躍をお祈り申し上げます。

    作者からの返信

    @761さま
    コメント、ありがとうございます。
    ご指摘の件について回答します。

    『さっき覆面男が少年の首を絞められている現場』

    この一文に間違いはないのですが、説明が足りませんでした。

    ここに書いている「少年」とは、転生した主人公ではありません。
    第1話に出てくる主人公が憑依する前の少年のことです。

    つまり、第1話で主人公が転生して憑依する前、
    主人公は鳥のように俯瞰状態で逃げる少年、それと覆面男に首を絞められるところを目撃しています。
    このことを『さっき覆面男が少年の首を絞められている現場』と表現しました。

    この一文は読者さまに対して不親切だったと思います。
    現状はこのまま掲載しますが、後日手直しをしたいと考えています。

    ご指摘、ありがとうございました。
    またなにかありましたら、コメントをお願いします。

    こみる

    【追記】
    @761さま

    コメントを拝読しました。
    このご指摘は、読み間違えではないと思います。

    というのも、小説は書いた文章が全て。
    読者さまがどのように読むのか、ある程度想定して書くべきだと私は思っています。
    それがなされなかった本件の一文は、完全なる作者の説明不足。

    読者さまがどう読まれたか、作者には知る術がありません。
    なので、@761さまのコメントを大変ありがたく思っております。

    今後ともよろしくお願いします。

    こみる

    編集済
  • ネウマ譜って割と精密な指定ができないゆるゆる譜だった気がするけどなんで聖歌隊使ってるんだろ?
    13世紀?だかの転換期と似た時代観とかなのかな
    この世界のネウマ譜はリアルのとはちょっと違う?
    「古い書き方」と「新しい書き方」があるから新旧のネウマ譜って概念はありそうだし同じかな?
    ともあれ聖歌の本で初めてみた時“はてな”しか浮かばなかったし主人公はすげぇや

    作者からの返信

    @Becausefoolさま
    コメント、ありがとうございます。

    ご指摘のとおり、この世界のネウマ譜はリアルとは違います。
    なので、「中世ヨーロッパ風異世界」と題しました。

    本物のネウマ譜は、ゆるゆる譜。
    それを見ただけで、現代世界の五線譜のように初見はまず無理です。

    ネウマ譜が五線譜へと進化していく過程を勝手に想像したものが、
    この世界で登場するネウマ譜だと思っていただけたら……。

    今後、この世界のネウマ譜はもっと「とんでもネウマ譜」になります。
    すべて架空の世界のお話だとご理解ください。

    これからもよろしくお願いします。