猫の瞳

 俺は衝動買いをすることがない。

 事前に必要なものをリストにまとめ、それらを店で淡々と手に取るだけ。言うなれば、買い物は作業に過ぎない。


 ある日、仕事帰りに駅ナカの書店に立ち寄った。好きな作家の最新作を買うためだった。

 平積みされた、話題作。さっと手に取り、レジへと向かう。入店後三分以内で帰れるかも、などとうっすらと勝ち誇っていたとき。レジ横に展開された文房具コーナーが目に留まる。栞、ブックカバーにブックスタンド。洗練されたデザインが好印象で、カバーの新調を検討するため足を向けた。

 柄は不要で色はモノトーン。その基準があれば、選択肢は自然と絞られてくる。流し見で検討中、猫の瞳と目が合った。ブックカバーの隣に置かれた、黒猫の栞が俺を呼んだ。

 可愛いなんて独り言、一生言わないと思ってた。

 無意識に出たか弱い言葉に、自分で自分に赤面し、胸がとくんと音を立てて苦しくなった。まったく、君のせいだよ。


 オフィスでしか会わない君とは二年半の付き合い。部下の君はいつまでも初々しく、一方で時折垣間見るクールな決断が凛々しい。緩く釣り上がった猫目が印象的で、いつの間にか、ふと眺めることが多くなっていた。

「先輩? どうしました?」

「いや、何でもない。その調子で頑張れ」

「はいっ!」

 見間違いかもしれない、勘違いかもしれない。けれど一瞬、君がウインクしたように見えて。

 可愛い。

 そんな言葉で自分を誤魔化した。そうだ違うんだ。惚れてなんかいない。


 気づけば、新刊と共にレジに飛び乗る黒猫。これからは本を開く度、君がそこにいてくれる。

 衝動買いとは思っていない。きっと衝動買いの意味にはグラデーションがあって、その一つが、一目惚れだと思う。上等だ。


 一目惚れは、素直な心の合図。


 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る