[3] 改題

 語らない美学というのがある。作品以外に不必要なことは語らない、そういう美学のことだ。

 もちろんこれは語らないことを語っているのでその美学に該当しない。語らないことすら語らないでおくのだからこの美学を成立させるのはなかなか難しい。

 まあ人によるんだろうけど私には難しい。それでも基本的にそれに則って書こうとしてるのはかっこいいと思うからだ。

 いや語らないでおくことが楽ちんな側面もあって案外向いてはいるのか。何をどうしたいのか結局その時その時の精神状態に拠っている、のかもしれない。


 4月分リワード48獲得。合計268、目標まで残り232。

 順調だがこれは宣言前のものが算出されただけであって努力の成果がでてきたとかそういうものではない。


 題名を変更する。『カクヨムリワード500目指す』→『だいたいにおいて書くことについて』。

 目指すことをやめたわけではない。が、それ以外の話を扱うことが増えるように思われたから。

 その結果取り上げられる話というのが"書くこと"だったからこの題名になった。これは"だいたいにおいて"私が書くにあたって行っている試行錯誤の記録である。

 気分が向けば目標達成(あるいは達成ならず)のあともつづくかもしれない。そこのところは未定。


 前にカード法を使ってみたが2000字程度ならわざわざカードを作らずにざっくり頭の中で組み立てていった方が楽だ。もっと長大な話なら別かもしれないがそこのところは知らない。

 それより効果のあったこととしてメモをメインとサブに分けることがあげられる。全部ごちゃごちゃに並べてたのだが、関連あるものをいくつかまとめることで見通しがすっきりした。

 最近メモの量が増えた(厳密に調べてないが)。メモに費やす時間が増えたとも言える。ただしメモが多いと書く速度は上昇する。結局1作仕上げるのにかかる時間はたいして変化していない。


 カクヨム検索のおすすめキーワードには『百合』と『ガールズラブ』両方がある。別々の人が同じ意味で使っているだけなのかもしれないし、同じ人が使い分けているのかもしれない。

 個人的にはなんとなく違う気がする。『百合』の方がライトな雰囲気がある。これが全世界共通の認識かどうかは知らない。


 たまに『百合』のタグをつけることがある。がっつり恋愛するわけではないがそういうテイストが混じっているので。まあタグのひとつぐらいならつけてもいいかと考える。

 ただしその作品をなろうに持っていった時に登録必須キーワードで『ガールズラブ』にチェックを入れるかというとそれはしない。『ガールズラブ』を期待して読みに来た人ががっかりすると思うからだ。

 けれども逆に『ガールズラブ』を見たくない人がマイナス検索する際にそれじゃあ困るんじゃないかという懸念がある。ほんの少しの百合要素も排除したい人には悪いことをしているかもしれない。

 要するに百合派の人には百合とみなされないけど、反百合派の人には百合とみなされる、微妙なところでやっていてこのあたりのことは時たま考えるのだけれど、明確な解決策がないまま今も適当にやっている。


 最近あんまり書く気が起きない。

 原因はスタイル変更しようとしてることにある。新しいことを始めるのはいつだって面倒だ。

 そんなわけでリワード500に達しなくてもまあいいかなぐらいの気分になっている。タイトルを変えたのはそれも理由の一つにあげられる。

 でも私には何か書く理由が必要だ。それがないとすぐに私は書くのをやめてしまうから。


 何かを書くのには大きくわけて3つの要素がある。

 読み手に受けるかどうか。受けるものは書く気になる。しかし受けだけを狙って書く気にはなれない。

 私が書きやすいかどうか。自分の動かしやすい方に話を動かしがち。けれどもそれが必ずしも受けるとは限らない。

 書くことによって何かの技術を得られるかどうか。習作的なもので普段あんまり書かない素材に手をだしてみる。楽しいこともあれば楽しくないこともある。


 受けるもしくは受けた作品はとりあえずつづける。ただし反応が鈍くなる、あるいはより受ける素材がみつかったらそっちに移る。つづきが全然思い浮かばないこともある。

 書きやすい話は基本的に受けないと思っている。でもまあもしかしたら受けるかもしれないというほんの少しの希望を抱きつつ、それから単なるストレス解消目的で書いている。

 練習で書いてる作品は受けるとか受けないとか関係ないので適当な感じでつづく。ただこのぐらいでいいかなと私が思ったらその時点で否応なしにおしまいになる。

 もちろんどれか単独の要素だけで作品を書いていることはなくて大抵は複雑に絡まり合っているから、書いたり書かなくなったり私ももよくわからない。


 まったく無関係な人間を批判することは易しい。

 自分を批判することも易しい。自分とある程度強い結びつきを持った、例えば肉親だとか、そういう人間を批判することも比較的易しい。

 難しいのは自分に関係するが、ただし肉親ほどの強い結びつきはない、人間を批判することだ。言いかえるなら利害関係者といったところか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る