第6話

 中庭に設置されたティーテーブルで簡単にお茶をしながら、婚約の進捗状況について確認しあったあと、私は再び殿下に支えられながら庭を散歩していた。


「すこし見ない間に、ずいぶん回復したみたいだな。手紙も書けるようになっていて驚いた」


「以前のようには書けず、お恥ずかしい限りです」


「……気にするな。代筆よりずっといい」


 淡々とした声音で、殿下は告げた。まるで、なんてことないように。


 ……本当に、殿下にとってはなんてことない言葉なのかもしれないけれど、でも、嬉しいわ。


 殿下に優しい言葉をいただけて、春の盛りの庭の中でエスコートしてもらうなんて、まるで夢のような一日だ。


 思わず、ふ、と微笑みがこぼれる。目覚めてから、こんなにも自然な笑みを浮かべたことがあっただろうか。


「その表情、久しぶりに見た。……綺麗な花があれば、君はそんなふうに笑うんだな」


 ふと、殿下は納得したように呟くと、どこか和らいだまなざしで私を見下ろした。はたから見ればほとんど表情は変わっていないだろうが、これは微笑んでいるとも捉えられる柔らかな表情だ。


 ……花だけのせいでは、ないのだけれど。


 だがそれを正直に説明するのも気恥ずかしくて、視線を伏せて受け流した。


「王家の温室に、アネモネが咲いている。ここにはないようだから、次は君を温室に招待しよう」


「ありがとうございます。……先日の花束といい、私の好きな花を覚えていてくださったのですね」


「忘れられるはずがない」


 ふいに、重なった指先に力がこもる。殿下はどこか遠くを見つめるように、ぽつりと呟いた。


「……君が眠っていた二年間は、アネモネを見るのもつらかった」


「え……?」


 戸惑うように肩を震わせたその瞬間、膝の力が抜ける。がくり、とその一瞬で姿勢を崩してしまった。


 だが、花々の中に倒れ込む前に、腰に回された彼の腕が力強く私を引き上げる。


「……っ大丈夫か?」


「え、ええ……」


 ひどく焦ったように、殿下は私を見つめていた。そこに縋るような切ない表情を見つけ出した気がして、いっそう脈が早まっていく。


「まだ万全の状態じゃないんだ。無理はするな」


「いえ……今のはただ、驚いただけで……」


 だが、私の言葉は彼の耳に届いていなかったらしい。そのままふわりと抱き上げられてしまい、ますます体の力が抜けてしまう。


「で、殿下……?」


「二度目の婚約だ。……そろそろ名前で呼んでくれ」


 抱き上げられたままの体勢で、彼は私の顔を覗き込んでささやかな願いを口にした。


 ……私なんかに名前で呼ばれて、殿下に何かいいことがあるのかしら?


 それでも、他ならぬ殿下の頼みごとなのだから、無視するわけにはいかない。どこか落ち着かない気持ちのまま、恐る恐る口を開く。


「ルイス王太子殿下……」


「敬称はなしだ」


 有無を言わせぬまなざしに、ゆっくりと囚われていくようだ。あまりの恐れ多さに震えながらも、それでもそっと、淡い初恋の相手の名前を口にした。


「……ルイス」


 身を縮めるようにして、窺うように彼の表情を覗き見れば、端正な顔立ちに明白な微笑が浮かび上がるのがわかった。


「……っ」


 ……殿下がここまで表情を表すのは珍しいわ。


「これからはそう呼んでくれ」


「……では……私的な場では、そうお呼びいたします」


「ああ」


 殿下はどこか満足げに返事を返すと、私を抱き上げたまま元来た道を歩き始めた。このまま屋敷まで私を送り届けるつもりらしい。きっと、大勢の使用人たちに見られている。


「殿下……先ほどは本当に驚いただけですので、歩けます」


 気恥ずかしさから紡がれた私の抗議の声は、どうやら都合よく殿下の耳には届いていないらしい。ざくざくと芝生を踏みしめる彼の足音と、頭の後ろに飾られた髪飾りが揺れる音だけが響く。


 殿下はそのまま屋敷まで戻ると、ジェシカの先導で私を部屋まで送り届けてくれた。


 彼は丁重な仕草でソファーの上に私を下ろし、そのまま亜麻色の髪を一筋指で梳くようにして撫でた。


「その髪飾り、レイラによく似合っている。……本当は、二年前に言いたかった」


 それだけ告げると、彼はそっと私の前髪を書き上げ、額にくちづけを落とした。


 おそらくは、事故で負った傷痕がある場所だ。


「……っ、殿下……!」


「名前で呼ぶように言ったはずだ」


「……ルイス、その、醜い傷痕ですから、そのようなことはなさらないで……」


「君はそんな傷ひとつで価値を損なう人間じゃない」


「……っ!」


 彼は撫でるようにして私の前髪を整えると、すっと姿勢を正した。その表情はやっぱりどことなく和らいでいて、目が合うだけで心臓が暴れ出してしまう。


「疲れただろう。今日はこれで失礼する。また近いうちに会おう、レイラ」


 そのあと、どうやって殿下を見送ったのかはよく覚えていない。ばくばくと高鳴ったままの心臓がうるさすぎて、何もかも現実のことのようには思えなかったのだ。


 ……夢を、見ていたのかしら。そうよ、都合のいい夢よ。


 寝台にうつ伏せに倒れ込んで、ぎゅう、とシーツを掴む。


 滑らかな絹は、ひやりと冷たいはずなのに、頬に帯びた熱も、くちづけられた傷痕の疼きも、すこしも冷ましてはくれなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る