第19話 原動力


 同年代よりも苦労を背負った分、私の原動力は文学へと突き進み、シゲさんとの日々を基にした小説が地元主催の文学賞に佳作入選を果たしたとき、本当はお礼が言いたかった。


 シゲさんに報告したかった。


 それは叶わなかった。


 シゲさんはその前に亡くなられたからだった。


 シゲさんはハンセン病の長年における隔離政策の実態を社会に訴えるために国を相手取り、勝訴した。




 日本では90年代まで優生保護法が施行されていたからだ。


 生前、シゲさんは「もう、今では国を恨んではいない」とおっしゃっていた。


 偏見と差別。


 それはコロナ禍に見舞われる現代でも共通項は多くある。


 感染者に対して誹謗中傷、差別、偏見のニュースを聞いたとき、真っ先に私はシゲさんのことを思い出した。


 



 みんな差別をする心はある。


 私にでさえもある。


 みんなの心にもある。


 ハンセン病の負の歴史を繰り返さないためにもコロナウイルスと正しく闘わないといけない、とシゲさんは私たちに教えてくださる。


 シゲさんに教えてもらった分を私たちは生きる原動力にしなければいけない。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る