観音通りにて・男娼

美里

身売り

あの通りに行きさえすれば、彼女に会える。

 薫はそれを知っている。知っていて、あの通りに足を踏み入れられない。

 怖いのだ。彼女はもういないのかもしれないことが。

 例えば老いて醜く変わり、街灯の下にはいられなくなったとか、例えばなにか病気をもらってこの世にいなくなってしまったとか、単純にもう売春からは足を洗ったとか。

 そんな仮定はいくらでも思いつく。

 薫が彼女に拾われたとき、彼女は多分20をいくつか出たところだった。あれからもう10年が経つ。観音通りの女ならば、その十年間でどう変わっていたっておかしくはない。

 それでも、毎日思う。

 あの通りに行きさえすれば、彼女に会える。

 薫を拾ってくれた人。行くあてもなく彷徨っていた薫を、当たり前みたいな顔をしてひょいと拾い上げてくれた人。

 薫が彼女のもとにいたのは、そう長い時間ではない。ほんの一か月間、薫が孤児院に入るまでの短い時間だ。

 それでも、毎日思う。

 あの通りに行きさえすれれば、彼女に会える。

 あの頃6歳だった薫は、今や16歳になった。孤児院を出て、住み込みで看板屋の仕事にもついた。

 なにが不満かと問われれば、今の暮らしに不満はない。ただ、彼女がいない。その事実が薫の胸に大きな穴をうがっている。

 子供の頃は単純に、大きくなれば彼女に会えると思っていた。大きくなって自分の好きに動けるようになりさえすれば、と。

 それが自分の好きなように動けるようになればなるほど、薫は彼女を探しには行けなくなった。彼女がいる場所は分かっているのに。

 あの通り。6歳だった薫が訳も分からず紛れ込んだ観音通り。万引きして殺されかけていた薫を、自分の子どもだと言い張って連れて帰ってくれた彼女。思えば薫は、彼女の名前さえも知らないのだ。

 戦災孤児と観音通りは相性がいい。あの頃、観音通りにはたくさんの孤児がいて、めいめいがあの通りの売春婦たちに養われていた。どの孤児たちも、自分の姐さんのうつくしさや優しさを誇っていた。薫だって、そうだった。大好きだった、うつくしい姐さん。  一人では生きていけない戦災孤児と、生きてはいけても心が寂しい売春婦。ありきたりと言えばありきたりの組み合わせだ。

 薫もその一人だったのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る