主力商品1

「さて、どれから紹介するかな」


 店の外では、どれもこれも人より大きな、まさに魔獣という表現がぴったりの生き物たちが各々自由に過ごしている。


「私、こんなところで寝てたんですか……」


 ほのかの顔が若干引きつっているのも無理はない。

 店の外は“テイマー”のスキルで手懐けた魔獣の待機場所だ。柵も檻もない。言うなれば庭で猫が集まってきて寝ているような、彼らからすればそのような認識でここにいる。

 そこにいるのは猫ではなく、人の二倍の大きさはある大きな鳥、睨み合う地竜と風竜、横になって大きなあくびをする白い虎といった魔獣たちだが……。


「アツシさんが早起きだったことに感謝します……」


 ここでのんびり寝ていたことを知ったほのかは、手を合わせて俺を拝んでいた。


 そんなことを言っていたほのかだが、ものの数十分で怯えていた魔獣に打ち解けた。本当に適応能力の高い少女である。

 今では地竜にもたれ掛かりながら、ゴロゴロ言って頭を押し付ける大きな猫を撫でている。


「そのでかい猫は俺の“パートナー”の一匹で、ハクって名付けてる」

「ハクですか。可愛いですね」

「最初はあんなにビビってたのに……」

「仕方ないじゃないですか?!ゾウ、ワニ、ライオン、オオカミ、トラが一堂に会している中でのんきに寝ていたようなイメージですよ!」

「まあ概ね間違ってはいない……」


 今も半水棲の魔獣たちは、店の裏に作った自作プールで涼んでいることだろう。


「この子はアルビノっていうやつですか?」

「いや、アルビノは黒の色素を持たない個体を指すから、こいつみたいなのは白変種、リューシスティックって言うんだよ。アルビノは目が赤くなるからな」


 ハクの目は深い碧をしている。見た目は完全にホワイトタイガーだ。魔法が使えると言う点が元の世界にいた虎との大きな違いだろう。


「元の世界の虎と、少しずつ違いますね。柄の入り方とか」

「え、そうだったのか。見た目はホワイトタイガーだなと思ってたから種族名は考えてなかったな……」

「良いんじゃないですか?ハクも気にしていなさそうですし」


 二人して転がりながら抱き合って戯れている。すっかり意気投合したようだ。


「全部は紹介しきれないけど、他のパートナーも紹介するか」

「パートナーは一匹ではないんですか?」

「そういう決まりはないかな?ただ、スキルなしで生き物と信頼関係を維持するのは難しいから、普通はハクくらいのサイズなら一匹が許容範囲になるけど」

「なるほど……よくよく考えてみれば、ペットショップというなんとなく馴染みのある場所で過ごしていたおかげで抜けてましたが、この世界のことについて何も知りませんね、私……」

「そうか、そもそもスキルとか、まず国や文化も知らないといけないか」


 ほのかに簡単な説明をする。

 この世界はおおよそファンタジーの世界を思い描いたそれに近い。よくあるゲームや物語の例に漏れず、魔法に頼った生活ゆえ科学力は元の世界ほどない。中世ヨーロッパのイメージを持っておけばかなり近いとだけ説明する。


「やっぱり同郷の人間だと、説明が楽だな」


 ヨーロッパだとかゲームなんて単語、何年ぶりに使っただろうか。

 あとはこの地域、帝国の領土に含まれているそうだが、ほとんど森に差し掛かった辺境の地なので、管理する貴族もいない。実質この地を取り仕切るのは冒険者ギルドになり、帝国領でありながら多種多様な国から様々な種族が行き交う冒険者の街になっているといった説明も付け加えた。


「冒険者ギルド……剣と魔法のファンタジーの世界って感じですね」

「まさにその通り。五年住んでるけど今の所ほとんど期待を裏切られたことはないな」


 まあこれはあくまで俺個人の感想だし、それ以上は実際に見てみないとわからない部分だろう。明日にでも冒険者ギルドに連れていって、色んな人の話を聞かせてあげよう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る