【完結】夜の装飾品店へようこそ

スズシロ

1章

石との出会いは一期一会

 細長い路地が複雑に入り組む小さな町。小さいながらある界隈では有名で、毎日多くの人が訪れていた。いつしか「オカチマチ」と呼ばれるようになったその町は昼夜問わず宝飾品を求める人でごった返しているのだった。


「こんばんはー」


 そんなオカチマチにある一軒の工房に一人の男が訪れた。


「いつもありがとうございます。今日は何か良いのあります?」


 店の中で何かの作業をしていた女性が手を止めて振り返る。


「勿論!良いのが入ったのでリッカさんに見て頂きたくて来たんです」

「わー、何だろう。宝石商さんが持って来る石っていつも魅力的な物が多いから楽しみです」

「ふふふ、何だと思います?」


 宝石商はトランクケースをレジが置いてある台の上に置き、その中から少し大きめのオパールが入った小箱を選んでリッカの前に差し出した。


「今日はこのオパールを見て頂きたくて来ました」

「オパールですか……」


 「オパール」という言葉にリッカの目が光る。


「これはまた素晴らしいオパールですね。手に取って見てもいいですか?」

「勿論!」

「ありがとうございます!」


 リッカはケースを手に取ると横にしたり斜めに傾けたりしてじっくりと石を堪能した。時折細いペンライトで照らし、星のようにキラキラと光る遊色を楽しむ。リッカにとって至福の時間だ。


「うーん、素晴らしいです。この青みを帯びた輝きの中に散る細かい煌めきが星空のようで最高ですね」

「お気に召したようで良かったです。リッカさん好みの物を選んで持ってきたので」

「うっ!良く分かっていらっしゃる」


 オパールには「遊色効果」という多彩な色に光る特色がある。産地によって色合いが異なり赤い色味の物や白い色味の物、青い色や緑や赤が混在する物などに分かれており、一つ一つ違う色の出方や透明度をしているので愛好家のコレクター魂をくすぐるのだ。


 リッカもそんなオパールに魅了された愛好家の一人で、催事に足を運ぶごとに一目惚れしたオパールを買い漁っていたのだった。


 リッカはひとしきりオパールを眺めると決意したような顔をしてポケットから財布を取り出した。


「で、こちらはおいくらなのでしょうか」

「あ、はい。銀貨3枚と銅貨5枚ですね」

「買います」

「毎度ありがとうございます」


 お金はチャリンチャリンと宝石商の革袋に吸い込まれていく。


「では、また良い物が手に入ったら伺いますね」


 宝石商はそう言うと工房を去って行った。チリン、と鈴の音がして扉が閉まる。工房にはリッカ一人だけが残った。


「あー……また買っちゃったよ」


 リッカは大きくため息をつくと手にした小箱と軽くなった財布を前に独り言を言った。


(やばい、今月もう3個目だ。お金無くなっちゃう。いや、でも石は一期一会の出会いだから!これを逃したらもう二度と会えないかもしれないし。『今度』って言ってその間に他の人に買われたらどうするの?だから良いんだ。仕方ない。仕方ない。節約すれば大丈夫!)


 小箱を持って工房の2階にある居住スペースへ行き、鍵のついた大きな棚を開ける。中には無数のオパールが入った小箱が敷き詰められており、その一角にある空きスペースに持っていた小箱を納めた。


(でも、やっぱりこの光景は至福だなぁ)


 キラキラと輝くオパールを眺めているとどんな疲れでも吹き飛んでしまうような気がする。こうして集めた石を眺めている時間が一番幸せなのだ。


「お金が無い」


 すっかりと軽くなった財布を手にリッカは嘆く。


「なんでだろう」


 「うーん」と首を捻って考える。食費もそんなにかかってないし、作品が売れなかった訳でもない。水だって節約しているし、基本的に工房に居るから電気代もそんなにかかっている訳ではない。石だってまだ3個しか買って無いし。


「いや、3個買ってるじゃん!」


 「それだ!」と思うと同時に「仕方ない」と納得するのであった。「これは必要経費だ、うん」と。3個の中にたまたま「少しお高いの」が入っていた。ただそれだけである。買った石を装飾品として仕立てて売ればこんなことにはならない。ただコレクションするために買っているからこうなるのだ。


「よし、作品を作って売るぞ」


 自分を奮い立たせるように呟いてドカッと彫金机の前に座る。彫金机は宝飾品や装飾品を作る事に特化した作業用の机だ。日常生活で使う机よりも高さがあり、「すり板」という「物を削る作業をする時に使う木製の長い板」を取り付ける金具などが備え付けられている。


「んー、目標は今度の蚤の市かなぁ」


 彫金机の真上に貼ってあるカレンダーを眺めると、いくつか印が打ってあるのが見える。対面販売出来るイベントの日程だ。


(やっぱり対面販売イベントの方が売上が出るからね)


 販売の面では知名度が低い工房に閉じこもっているよりも、外のイベントの方が売り上げが良いのだ。


(最近の売れ筋は身に着けやすくて普段使い出来る小さめの装飾品。だから今回多めに作るのは……)


「小さめのペンダントで行こうかな」


 リッカは彫金机の横にある縦長の棚の引き出しを開けて小粒の石が入った小箱を取り出した。


(随分昔に買った石だけど、これなら主張しすぎない大きさだから使いやすそう)


 小指の爪よりも小さい石を眺めながら「うむむ」と唸ると薄い銀の板を取り出して宝石のパビリオン(カットされた宝石の下側の部分の高さ)よりも少し長い幅にカットし、面をヤスって整える。それを耐火性のある石の上に置き、バーナーで炙って熱した後に水に浸けて急速に冷却した。そうすると銀がなまされて柔らかくなるのだ。


 柔らかくなった銀の板をヤットコで石の大きさに沿うように円形に曲げて余った部分を切り落とし、切り口がピッタリと合うように整えてから「フラックス」と呼ばれるペーストを塗ってロウ付け(金属同士を『ロウ材』と呼ばれる低温で溶ける金属で溶接する方法)すると石の台座となる「石座」の基礎部分が出来上がる。あとは石を留める爪の部分を細い金属で作って土台にロウ付けし、宝石の高さを見ながら長さを調節すれば「石座」の完成だ。


「はぁ……。これ苦手なんだよね」


 リッカは石座の製作が大の苦手だ。特に小さい石の石座は作業が細かくなるので余計に苦痛だった。


「でも使いやすいサイズだし売れるはず」


 新たなコレクションを増やす為、否、食べるためには仕方が無い。蚤の市を目標に昼夜石座作りに励むのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る