12月10日 物書きのみんな自分の文体でカップ焼きそばの作り方書こうよ

 空腹は最大の調味料とは良く云われるが、ならばこの深夜の空腹こそ至高の調味料。湯の沸く音にも心が踊り、捨て湯に鳴る洗い場のステンレス板もまた一興。湯気立つ麺に粉末ソースを振り掛けて、ソースの香気を鼻腔に吸い込みいただきます



 140字でお題に答えるという企画です。ハッシュタグで参加してみました。

 140字ってツイッターの画面で見るとぱっつぱつですが、文章として取り出すととても短いのです。きゅうきゅうに表現を詰めていく練習にもなりますが、課金すると4000字書けるとか。

 私は課金などしなくても140字×10連投などと日常的に繰り出して、フォロワーの皆様を大いに困惑させております。


 

 web小説の1話が2000~3000字だとしたら、Twitterで小説連載できる! とも思いましたが、やはり見た目として140字がちょうどいいので連投でいいんじゃないかな! 挿絵もばんばん入れられるし!

 音声やアニメと連動できる140字と考えれば、表現の幅が広がりそうです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る