第3話 いや、どうしたらええねん

「というわけで、実家のマオウが気づけば猫又になり、人化の術を身に着けて、やってきたのでした。どうでしょう、この面白い状況」

 マオウはチェシャ猫をほうふつとさせる笑みを浮かべつつ、ダイニングの椅子に腰かけていた。相変わらずのなんか破廉恥な太ももやら何やらを見せつけながら、僕を見ているのはマジでうっとおしい。


「えっ、あっ、うっ、あっあっああああっあっ」

「言葉を忘れた悲しき人よ。驚いたかね。これはいいサプライズになっているようだ。よぅし、これであとはここに住むことができたら、最高だね」

「できるわ、けあるわけわけ、ない、わっ」

「何言っているかわかりませーん。優しいおまぬけ飼い主の雅弥なら、少しくらいなんとかなるわい」

 茶トラの耳をわざとらしくふさぎながら、マオウはすっとぼけたふりをする。20歳を超えたあたりから、どうも馬鹿にしたり、人間臭い素振りをだしてなんか変だなとは思っていたが。猫又になって知能が伸びたのなら理解できた。

 ただ、その知能伸び方が悪質に伸びていて、マジで最悪だ。魔王何て名前を付けたけど、まさにそっちに伸びていく感じがして嫌だ。とても嫌すぎて、泣きたくなる。


「最悪だと思ったでしょ」

「頭の中を読むな。顔に出てるとか言うなよ」

「よくわかっているにゃん。ここに泊めてよ。ほら、猫のふりするから」

 といって、ぽんと煙に包まれたマオウは茶トラの猫の姿になっていた。尻尾は二股だけど。

「いや、ここはペット禁止の単身者マンション無理だって。管理会社にばれたら」


「あーそういうのは妖怪の仲介業者がいて、どうにか暮らせるように働きかけたから、どうにかなる。どちらかというと、お隣さんの目が気になるとか、そんなのが困るから言っただけだよ。わかるかな」


 なんというご都合主義。なんて、わかりやすい優しい世界。僕にとってはなんかどうにでもなれって世界、という夜の出来事。

 いや、どうしたらええねんこれ。なんか適応することができますかね。僕みたいな一般人が。

 どうしようもならないねこれ。どうにかなるのであれば、今ここから追い出せばいいのだけれども、太ももやら、谷間が見えてなんというかまぶしすぎて、死んじゃいそう。心臓がバクバクするよ。


「DTバンザイ」


 だから、僕の心の中を読んで嫌なこと言いまくるなよ。マジで困るんだ。29歳DT。悲しい性。どうしようも抑えられないところ。

 草食系だったらいいのに、僕はそういうところがお調子者だとか、DTだとか言われてしまう由縁。なんて悲しい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る