13.賢者様、冒険者ギルドで「例の水晶玉を出し抜いてやらぁあああ!」を達成し、ついでにパーティ名もさくっと決まる

「おししょじゃなくて、お先輩様、つきましたよっ! ついに冒険者ギルドですっ!」


 無事に入国できた私たちは一目散に冒険者ギルドに向かう。

 ライカは師匠って言いそうになるも、ぐっと堪えることができた。

 まだ先輩様になってるけど、努力の様がうかがえるよ。えらい。


「いよいよだね」


 私はごくりと唾をのむ。

 そう、いよいよなのである。

 私の開発した禁忌の猫魔法があのにっくき水晶玉に通用するのかどうか?

 

 ここが決戦の場なのである。

 

 ちなみに失敗したときのための言い訳もちゃんと用意してある。

 「ついうっかりイメチェンしてみた、今は反省している」でしらばっくれるつもりだ。

 怒られた時には土下座だってするよ、躊躇なく。 



「冒険者ギルドにようこそ、かわいい獣人のお二人さん! 冒険者になるつもり?」


 受付嬢の女の人はやたらとフレンドリーである。

 彼女がニコニコ笑顔に少しだけ緊張感がほどけるのを感じる。

 そう、リラックスが大事なのだ。

 怪しまれないように自然体でいよう。



 私たちは書類に必要事項を記入して、Fランクと書かれた冒険者カードをもらう。


『名前:アロエ ランク:F』


 変身前にも何度となく見てきたカードであるが、憧れのFランクである。

 冒険者としては最下位だけど、正直嬉しい。

 私の夢が今、実現されようとしている!

 

「先輩、Fランクですよっ! おそろいです!」


 同じくカードを受け取ったライカもたいそう嬉しそうだ。

 確かに、これから新しい人生が始まると思うとじぃんとしてくるよね。



 そして、スキル鑑定のために水晶玉に手をかざすように言われるのだった。


 ここまでは筋書き通り。

 さぁ、緊張の一瞬だ。

 

 どくん、どくんと心臓が高鳴る。

 

 私の目の前には全ての人間の魔力紋を見透かす、偉大なる魔道具、水晶玉がでんと構えている。

 迎え撃つのは私の偽装魔法。


 私のこれまでの歩み全てを投入した、汗と涙の結晶の禁忌魔法。

 それが、今、試されているっ!!



「アロエちゃんのスキルは、魔猫(まねこ)ですっ! ん、魔猫(まねこ)?」


「へ? 魔猫?」


 そして、現れたのはまさかのスキルである。

 しまったぁあああ、ライカの魔犬にひっぱられたためにそんなスキルが出ちゃったの!?


 ギルドのお姉さんもよくわからないみたいで、首をかしげている。

 私だって初めて聞くスキルであり、絶句する。


「おししょ、いや、先輩様! 魔の猫なんて、すごいですね! いい感じです!」


 ぽかんとしていると、ライカが元気いっぱいに声をあげる。

 何がいい感じなのかわからんが、すごい笑顔。


 ぴょんぴょん飛ぶと、彼女の胸元がばいんばいん揺れる。

 若さと元気を弾けさせやがるぞ、この娘。


「そ、そうよ、いい感じだわっ! 何だかいい感じのスキルよねっ!?」


 お姉さんは渡りに船とライカの言葉に飛び乗り、とりあえず「いい感じ」を連呼。

 おそらくきっと、魔猫なるスキルを知らないのだと思うけど。

 

 とはいえ、私は内心、高笑いをしていた。


 そう、私は勝ったのである!

 出し抜いてやったのであるっ!!

 奴を、あのにっくき水晶玉野郎を!!!


 ぐわははは!


 ひゃーっはっはっはっはっ!!


 勝ったぁああ!


 私は勝ったのだぁあああ!!!


 頭の悪い盗賊みたいなノリで笑いだしたい衝動をなんとか堪える。

 小躍りどころではない、踊り狂いたい気分。


 だけど我慢だよ、アンジェリカ。

 水晶玉の前で踊ったらただの不審者である。間違いなく通報される。


 

 大体、次はライカの出番なのだ。

 彼女のスキルもしっかりと見守らなきゃいけないわけで。



「よぉし、次は私ですねっ! ふふふ、魔の犬なんてスキルが出たらどうしよぉかなぁ? どぉしちゃおうかなぁ!?」


 ライカはいかにも怪しいことを言いながら水晶玉に手をかざす。

 おいおい、自分で言ってちゃ怪しまれるでしょうが!

 

「ライカちゃんは、魔犬(まいぬ)ですっ! ……えっ、魔犬!?」


 予想外のスキルの出現に再び呆然とした表情のお姉さん。

 そりゃそうだよね、二人連続で魔の猫と魔の犬だよ。

 水晶玉に欠陥でもあるのかって疑ってもいいぐらいだと思うよ。

 

「珍しいスキルだけど、ま、水晶玉は嘘つかないし、ライカちゃんのスキルもいい感じですよっ! 魔犬、おめでとう!」


 どんな対処をしてくれるのかと思ったら、とにかく祝福ムードで押し切った。

 この受付嬢、かなり強メンタルなことがうかがえる。

 二連続で変なスキルが出たら、普通はギルド長に相談するとかしそうなものだけど。



「うふふ、お揃いのスキルありがとうございます! 魔の先輩後輩シスターズの誕生ですよっ!」


 ライカは嬉しそうに胸を張るが、お揃いじゃない。

 そっちは犬でこっちは猫だし、実質的には大きな違いがある。

 そもそも、彼女のスキルの正体はよくわからないっていうのに。


 とはいえ、ライカの喜ぶ姿を見ていると、なんだか和む私なのであった。

 しっぽがパタパタ言うの、あれって反則だよね。


「あら、あなたたち、二人組なのね。それじゃ、パーティ名を決めたらどうかしら?」


 受付のお姉さんは、微笑ましいものを見るような目をして、そんな提案をしてくれる。

 えぇえ、パーティ名かぁ。

 闇を切り裂く眼光とか、銀の爪とぎとか、そういうのだよね。

 迷っちゃうなぁ。


「あ! そうだ! せっかくですし、犬猫ケモケモ魔法女学院がいいですよっ!」


 私が腕組みをして考えていると、ライカがまさかの提案をしてくる。

 犬猫ケモケモってあんた、正気で言ってたわけ!?

 パーティ名が魔法女学院なんて聞いたことないんだけど。


「あらぁ、最近じゃ色んなパーティがいるわよ。ワイへ美男子学園高等部とか」


 受付のお姉さんは私をフォローしてくれると思いきや、まさかのライカ側だった。

 絶妙すぎるサポートである、なんなのよ、美男子学園、しかも高等部って。

 ちょっと興味すら湧いてきたよ。


「よぉし、それじゃ犬猫ケモケモで!」


「ちょおっと待ったぁああ! ええと、とりあえず犬猫はナシ!」


「ぐぅむ、それなら……、そうですね! アロエ魔法学院がいいです! それにしましょうよっ!」


「あら、いいわねぇ。それで登録しておくわ。飽きたら変えられるから安心してね」


 そんなこんなで、私たちのパーティ名は勝手に決まってしまうのであった。

 私が優柔不断すぎたのもあるが、この受付のお姉さん、マイペース過ぎる。


「アロエ魔法学院……」


 めちゃくちゃな展開に唖然とするも、私はちょっと嬉しさを感じていた。

 私の知っている魔法学院のいくつかは、創設者の名前を冠したものだったっていうのもある。


 それに、なんだか私の学校って感じがしたのである。


 まぁ、こっちの場合は生徒数一人の移動型教室なんだけどね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る